【残り1室】1/13更新 ル・レーヴ南浦和さくら館(さいたま市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】1/13更新 ル・レーヴ南浦和さくら館

1人
部屋
残り1
3.67
20.1万円
20.6万円

介護付き有料老人ホーム

PDF施設の情報を印刷する
コロナ禍の見学状況
  • オンライン見学可
  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 県外からの見学不可
  • お急ぎの方のみ可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり
みんなの介護

ル・レーヴ南浦和さくら館

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設の入り口と駐車場
  • 明るい待合室の内観
  • 快適な居間が広がる介護施設内
  • 介護施設の明るい共用スペース
  • 明るく清潔な施設内の廊下
  • 明るく広々とした共用スペース
  • 明るく広々とした介護施設の共有空間
  • バリアフリーの介護施設トイレ
  • バリアフリーの介護施設の浴室
  • 明るく清潔な居間の風景です
  • 居心地の良い施設の室内空間
  • 介護施設の明るい共有バルコニー

ル・レーヴ南浦和さくら館の基本情報

  • 施設の外観
    施設の外観 浦和駅からバス10分、緑豊かで閑静な住宅地に建つアットホームな施設です。日々のレクリエーションや毎月のイベントに積極的に取り組んでいます。
  • リビング 多くのテーブル、いすが設置され、ご入居者様方がいらっしゃいます。室内は照明や大きな窓からの光で明るく、さわやかな気持ちで過ごせます。
  • 居室 家具がたっぷりと入るル・レーヴ南浦和さくら館の個室。お気に入りの家具を持ち込んでも安心のゆとりのあるお部屋です。
  • 大きなひさし 入り口の頭上には、大きなひさしを設けてあります。車寄せスペースもすっぽり覆う大きさですので、天候に関わりなく出入りが可能です。
  • 玄関 重厚な濃茶色の玄関は、落着きを感じさせます。ひさしを大きく張り出させ、雨の日も心配なく出入りできます。
  • 館内への出入り口 入口には、館内に入る前にうがいや手洗いが出来るように、洗面台が設けてあります。扉は自動扉になっているので車いすの方も便利に出入りできます。
  • エントランス エントランスは、ゆとりがあり開放的です。出入り口の扉は自動になっているので車いすの方にも配慮のある造りになっています。
  • 受付 受付の窓口では、感染などに弱い高齢者に配慮し、館内に入る前にうがいや手洗いマスクの着用をお願いしています。
  • エントランスホール2 おしゃれな白い椅子とテーブルの置かれた広いエントランスホールです。送迎の車を待つ間も快適に過ごせます。
  • リビング3 複数の木製テーブルが、間隔を開けて配置されています。車いすを使用されるご入居者様に配慮し、壁には長い手すりも取り付けられています。
  • 食堂 ダイニングテーブルが並ぶル・レーヴ南浦和さくら館の食堂。車椅子での移動にも配慮した、ゆったりした設計です。
  • 共有スペース ル・レーヴ南浦和さくら館の館内のリハビリ用の設備が置かれた共有スペース。積極的にリハビリを行うこともできます。
  • 機能回復訓練コーナー1 歩行練習やボールを使ってリハビリを行う部屋です。室内は広く車いすの方も利用しやすい造りになっています。
  • 機能回復訓練コーナー3 機能回復訓練コーナーには、歩行訓練などリハビリを行う器具があります。洗面台もありますので訓練後に手をあらったりうがいができます。
  • エレベーター エレベーターそばの壁には、フロア案内図や避難経路図が掲示されています。現在地や行き先がわからなくなっても、すぐに位置確認できます。
  • 明るいエレベーター エレベーターが開かれている様子です。照明があり明るく、車いすを使用される方にも十分な広さを兼ね備えています。
  • 廊下 突き当たりには大きな窓があり、日の光が差し込んでいます。壁は白で統一され、どの面にも手すりが取り付けられています。
  • トイレ1 トイレは車いすの方も利用しやすいように広い造りになっています。男性トイレと洋式トイレが同じスペースにあるので移動することなく便利です。
  • 浴室1 浴室は明るく清潔感があります。足腰の弱い高齢者に配慮し、シャワーには手すりが付けられ、浴室用の椅子も滑りにくいものが用意されています。
  • 浴室4 浴槽には両脇に台が設置されているので、湯舟に入るときは、腰を掛けたり手を付いたりと体が安定しやすくなっています。
  • 浴室 ル・レーヴ南浦和さくら館には手すり付きの個浴室もあります。バリアフリーを徹底していますので安心してご入浴いただけます。
  • 個人居室廊下 中央にゆとりのある廊下が伸び、その両側には個人居室入口のドアが続いています。壁には縦横の手すりが設置され、安心感があります。
  • 浴室 ル・レーヴ南浦和さくら館の館内には機械浴設備のある浴室も完備。寝たきりは介護度が重い方も安心にてお風呂に入れます。
  • 洗面台1 白を基調とした室内にシャンプー台、いす、洗面台が置かれています。壁には時計や絵画が飾られ、落ち着いた雰囲気になっています。
  • 健康相談室1 アイボリーのインテリアやピンクのカーテンなど、明るく開放的な雰囲気の部屋です。日ごろの体の不調などが相談できます。
  • 健康相談室3 健康相談室は、ベージュ色の床やライトもたくさんある明るい部屋です。備品もきちんと整理整頓されており清潔感があります。
  • 相談室 室内には明るい窓、大きな観葉植物、テーブル、いす6脚が置かれています。壁には時計、絵画があり、落ち着いた雰囲気となっています。
  • テラス1 テラスはウッドデッキになっていてカフェのようなおしゃれな造りです。緑の木々を眺めることのできる開放感ある眺望になっています。
  • 食事2 メインのおかずの他、小鉢が3品あります。どれも野菜をたっぷり使い、食べやすいように食材を小さくするなどの配慮がされています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求·見学リスト追加
  • 浦和駅よりバス10分の、緑が豊かで閑静な宅地に位置するアットホームな施設。レクリエーションやイベントに熱心に取り組んでいる。
  • たくさんのテーブル、いすが置かれている。カーテン付きの窓があり明るく、天井の照明も十分に備え付けられている。
  • 居室は窓のある明るい部屋である。入居者様は愛用の家具を持ち込み、自宅の部屋で過ごすように施設での生活を送ることができる。
  • 玄関の外側に、大きなひさしが突き出している。車寄せの場所まで大きく覆うサイズで、雨や幸の日でも出入りに不自由がない。
  • 円環は重厚なウッド調の扉で、落ち着きが感じられる。雨よけのひさしが大きく張り出しており、天候によらず安心して出入りが可能。
  • 館内の出入り口は、かなり広めに設計されている。扉が自動扉になっている。入口でうがい手洗いが出来るように洗面台がある。
  • 自動扉から館内に入ると右手に窓口がある。エントランスはホールになっていて開放感があり、きれいに片付けられているので清潔感がある。
  • エントランスから入ってすぐ右手にある窓口には大きな窓がある。冊子などが置かれている。大きな文字のデジタル時計がある。
  • エントランスホールには、大きな観葉植物が置かれ、明るい空間となっている。白いソファーや一人掛けのイスが2脚ある。テーブルもある。
  • ご入居者様が移動しやすいように、テーブルはゆとりを持たせて並べられている。壁部分には手すりがあり、安心感がある。
  • たくさんのテーブルと椅子が置いてある。テレビが設置されており、鑑賞しながら食事を楽しむことができる。
  • 共有スペースにはボールなどの運動器具が置いてあり、リハビリを行うことができる。車椅子での移動に配慮した、広い部屋である。
  • リハビリを行う器具がある。黄色い大きなボールもある。ホワイトボードがある。手すりがある椅子と無い椅子も用意されている。
  • 機能回復訓練を行う部屋には、歩行練習に使う器具や黄色いボウルなどが用意されている。洗面台が2つある。
  • エレベーター脇に、見やすい階層案内図が貼られている。階・部屋移動の際にはこちらを参照にすることができる。
  • エレベーターが開いており、中の明るさや広さが確認できる。車いすの方にも対応可能である意味の標識が、天井付近についている。
  • 幅広くゆったりとした廊下が続き、奥にはカーテン付きの明るい窓がある。白い壁には手すりが設けられ、右側に居室入口が2カ所ある。
  • 男性用トイレと洋式トイレが同じ空間にある。スペースが広く取られているので車いすの方も利用しやすい造り。
  • 広々とし、きれいに掃除されていて気持ちのよい浴室。シャンプー台に手すりが付けられている。浴室用のイスは滑りにくいものが用意されている。
  • 浴槽の両脇には台を設けているので、湯舟に入るときには腰を掛けることもでき、体が安定しやすくなっている。
  • 浴室はバリアフリーになっており、体の不自由な方も安全に入浴を行うことができる。個浴タイプなので、1人ずつ入浴を楽しむことができる。
  • 真ん中に廊下があり、突き当たりには窓、床に観葉植物が置かれている。左右の壁には個人居室用の扉が何カ所か設置されている。
  • 機械浴室では入居者様の状態に合わせて、楽な姿勢での入浴が可能である。体の不自由な方も、清潔な生活を送ることができる。
  • 室内の壁は白で統一され、時計と一枚の絵も掲示されている。洗面台、頭も洗える形状の洗面台、いすが設置されている。
  • 椅子が2脚とデスクも2つある。部屋の中央には荷物などが置かれておらず開放的なレイアウトになっている。
  • 机とイスが2つあり、明るくきれいに整理整頓されている。書類を入れている棚がある。大きな冷蔵庫もある。
  • カーテン付きの窓、観葉植物、絵画があり、明るくさわやかな印象の室内。テーブルといすが置かれ、ここで相談を行うことができる。
  • ウッドデッキのテラスからは緑の木々を見ることが出来てる。テラスにも花々が育てられている。ウサギなどのインテリアもかわいい。
  • お肉と野菜を使ったメインのおかずが白い食器に盛られている。小鉢も3品ある。お吸い物と白いご飯もお盆に用意されている。

アットホームで和気あいあいとした雰囲気が魅力。入居者様一人ひとりに敬意を払い、温かな介護サービスの提供に努めています

入居費用 料金プランを見る

入居時
20.1万円
月額
20.6万円

住所 地図を見る

埼玉県さいたま市南区大谷口972-7

運営法人

株式会社 東日本福祉経営サービス

ブランド

東日本福祉経営サービス

おすすめポイント

  1. 協力医療機関との連携をしっかりと整え、入居者様の健康面のサポートも万全の体制で行っています
  2. ベッド・トイレ・洗面が付いた快適に暮らせる個室での生活となります。プライバシーも守られ、安心して生活いただけます
  3. レクリエーションや機能回復訓練など、入居者様がいきいきとできる限り自立した暮らしができるよう、サポートを行っています

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】ル・レーヴ南浦和さくら館の口コミや評判を教えてください。

ル・レーヴ南浦和さくら館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★ル・レーヴ南浦和さくら館の口コミ★

★施設の雰囲気★
ル・レーヴ南浦和さくら館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

ル・レーヴ南浦和さくら館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市南区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】ル・レーヴ南浦和さくら館では、現地で見学することは可能ですか?

ル・レーヴ南浦和さくら館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】ル・レーヴ南浦和さくら館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

ル・レーヴ南浦和さくら館で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ル・レーヴ南浦和さくら館に記載している情報をご覧ください。

さいたま市南区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
さいたま市南区 167.2万円 20.8万円 20.4万円 17.2万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-0267
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、43人が
この施設を閲覧しました。