7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
部屋は広く明るく素敵でした。前に住んでいた方が置いていった洗濯機やシャワートイレがあり、ここなら快適に暮らせそうだと仮契約をしました。エレベーターで散歩帰りの入居者の方とスタッフの方が挨拶をされていて、和やかな雰囲気を感じました。また、元気な方は自由に散歩など外出されていて、楽しく暮らせているのだと思いました。
サービス付き住宅なので、持ち込まなければいけない物が多く、入居準備が大変だと思いました。
駅から近いので、入居後も会いに来やすいのは大きな利点です。お店も近くに多いので、買い足しにも便利だと思います。
元気なうちは良いのですが、自分でできなくなった時の生活支援の代金は少し高額だと思われます。それなら最初から介護付き住宅が良いのではないかと考えてしまいました。
2025-05-09 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学に行ったときは食堂スペースで2,3名の方がお話されているだけで静かな雰囲気でした。
こういった見学で一番最初に訪ねたことを伝えると、サービス付き高齢者向け住宅とはというところからわかりやすく説明していただきました。
定期的な夜間の見守りを入居者の希望に沿った対応でするとのことで安心感がありました。
毎食決まった時間帯に提供される食事は、自分の都合に合わせて要不要が選べるので良いと思いました。
お部屋の階数や向きにより家賃に違いがあったことに驚きましたが、日当たりや窓からの眺めなど生活にかかわる部分につながるのでなるほどと思いました。
2025-01-20 01:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
103 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方の表情は穏やかに見えたので、安心して過ごしていると思いました。施設は綺麗で、掃除がよくなされていると感じました。施設の中が明るく、個室でリラックスできそうですが、どの部屋にいても気持ちよく過ごせそうです。
まず、施設に入るときのアルコール消毒などの感染症対策がしっかりされていたので、安心しました。スタッフの方の、施設の説明が詳しく、とても丁寧でわかりやすかったです。また、パンフレットもわかりやすかったです。質問にも丁寧に答えて頂きました。
24時間365日ケアスタッフ常駐で、介護事業所併設、医療との連携があるので、何かあるときは非常に安心です。巡回サービスやフロントサービスが充実していると思います。
施設の近くに、スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどお店が沢山あり、便利です。駅も徒歩圏内にあります。食事は、バランスの取れたメニューで栄養があって安心です。1食から注文可能というのも、たまに違うもので済ましたいときにありがたいです。
入居一時金が不要で、ありがたいです。毎月の費用は、妥当だと思います。
2023-12-11 23:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居されてる方々はある程度自立されている方が多いのかなと思います。それぞれの方がプライバシーを守りながらの共同生活のような感じがしました。今時点で体に何の問題もないのに入居されている方もいらっしゃるとの事。施設ではなく賃貸物件のような意味合いとの事。なので自由に外出などもでき、縛りがあまりなく、今、健康でもこの先が心配だという人にはとても良い環境だと思いました。ヘルパーさんは頼めるそうです。私自身も何が良いのかよくわからないので、入居する本人が納得し、喜んで入ってくれる所がいいと思ってます。
とても詳しく色々と説明して下さって感謝しています。見学中に入居者とのやり取りなどを見ていると、入居されてる方は満足されているんだなと感じました。
ヘルパーさんを頼めば色々とお世話をしてもらえるとの事ですが、毎日となるとどうなんだろうと思います。
自宅から近く、家とこちらの施設の往復が徒歩で出来るので何かと都合が良いと思った。夫婦で使える二人部屋があるという事に魅力があった。
入居に関して一時金などはないとの事で、その点はとても入居し易いと思いました。月額使用料なども相場なのかなとも思いましたが、そこに介助などしてもらう場合ヘルパーさんをお願いした場合、施設と比べてどうなんだろうと思いました。その他に生活の為の電化製品やベッドなどをレンタルや購入しなければならないのは大変なのではないかと思いました。生活の拠点をこの施設に完全に移す場合は良いのですが、自宅も保持しての入居となるとなかなか大変なのではないかなと思いました。
2022-09-13 23:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
まだ新しい施設で、とてもきれいでした。入居者とは数名の方しか見かけませんでしたが、静かでリラックスしている感じでした。施設の雰囲気も悪く感じるところはありませんでした。
説明もわかりやすかったです。こちらの都合をとても理解した上での説明をしてくださいました。
入居者が大勢いますが、介護度の違いにも合わせたサービスやサポートをしてくださるようで、満足です。
食事やレクリエーションの様子は見学できませんでしたが、問題は無いと感じました。その他、不足していると感じるところはありませんでした。
2022-07-10 05:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るく清潔感があり、雰囲気がとても良いと思いました。家族も訪問しやすそうです。
コロナの感染対策をしっかりした上、居室や共用部分の細かいところまで見せていただけました。何年も暮らすところですから詳しく見れるのはありがたいです。
服用薬の管理ができない場合、別契約でしっかり管理してもらえるというのが助かります。
担当者の方によると、季節の催しなど積極的に行っているということでした。
敷金(2ヶ月)が必要です。
2022-02-28 14:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
親身にご対応いただけて、他の施設も沢山みて検討した方がよいとか、介護認定を貰った方が有利だといったアドバイスもいただけて良かった。
施設ではなく住居の扱いになるとの事なので、入居予定の祖母には、もう少し手厚い介護が必要だと思った。
スーパーやコンビニが近くにあるので、便利な立地だと思った。食事に関しては、メインメニューを肉から魚に変更するなどのご対応をいただけるとの事なので、良かった。
2021-09-27 22:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン新潟あぶみ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニイガタアブミ | |||
料金・費用 | 入居金 12~28.4万円 月額 16.8~29.4万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市中央区鐙3-10-36 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,200.55m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,086.58m² | 開設年月日 | 2021年7月1日 | |
居室面積 | 18.21〜36.43m² | 建築年月日 | 2021年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・緊急通報装置・リズムセンサー(一部)・ミニキッチン(一部)・浴室(一部)・室内洗濯機置場(一部) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・多目的トイレ・脱衣室・相談室・洗濯室・ラウンジ・個浴室・介護浴室・駐車場など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください