投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設設備に若干の年季はありますが、高級感があります。入居者の方に接する機会がなかったので、雰囲気が掴めなかったのが残念です。
施設設備関係や入居手続、書類関係について、分かりやすく説明してくださいました。
既往症の関係で医療体制を重視しており、24時間看護師の方が常駐していることはポイントが高いと思います。
住宅地の中で静かですが、駅や商店街までは少し距離があるので、事前に調べておくと良さそうです。食事は高級感もあり、満足できそうです。
他の施設と料金方式の設定が違うので比較しづらい部分もありますが、費用面検討してみたいと思いました。
2025-04-14 07:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
とても丁寧に説明していただき、聞きたい事が良く理解できました。
とても安心できると感じました。近くの医院への付き添いも、していただけるのはありがたいです。
月額利用料に含まれているものが多いので、適正価格だと思いました。
2025-01-15 15:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の介護度が、母には少し合わないかもしれないとの事で、武蔵浦和の施設を勧められました。そちらも見学するか検討させていただきたいと思っています。
相談員の方もスタッフの方もとても感じが良かったです。決める上での色々なアドバイスもいただけました。
スタッフの人数も多く、目が行き届いている印象を受けまさした。
食事は実際に食べても見てもいないので分かりませんでしたが、お刺身なども出るそうで充実してそうでした。
スタッフの人数が多い事や外出を伴う病院への付き添いが料金に含まれている事、提携している病院も多い事など、安心材料が結構あるため適正価格なのかな?と思いました。
2024-11-27 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の皆さんがテレビ画面を見ながら体操している様子を見学できました。やらされている感は無く楽しそうでした。建物は20年以上経過しているそうですがとても綺麗で掃除もいきとどいています。
スタッフの方はすれ違う時は必ず挨拶してくださいました。勤続年数が長い方も多いようで働きやすい職場なのでしょう。
看護師が24時間体制で、個室には監視カメラもあります。監視されているようで嫌だと思う方もいらっしゃるのはかもしれませんが、家族としては安心です。
食事内容は写真でしかわかりませんが外部委託ではなく自社で雇用されている方々が調理しているのはあんしんです。近所にも公園があり、車椅子でも行ける距離かと思います。
利用料は正直高額だと思いますが内容を見て納得できました。
2024-11-25 00:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
無理を言って遅い時間に設定していただきました。にも関わらず、丁寧に説明いただきありがとうございました。施設は古いですが、手入れがされていて綺麗でした。食事も試食できるとの事ですので、今度機会があれば試食してみたいと思います。
往診や通院時の付き添いもあるそうで、医療体制も充実しているのかなと感じました。
2020-11-04 19:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
丁寧に説明していただいた。約束時間を遅れたが、快く対応していただいた。
看護師24時間と、職員配置が厚いのはわかった。看護師の部屋がごちゃごちゃしていた。
各階の食堂の流しが込み入っている印象だった。食事を作る厨房が見られなかった。
2020-01-20 10:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はたいへん綺麗で良かったと思います。日の光の大変よく明るい感じが良かったです。
入居相談員の応対も非常に良かったです。従業員の方々の対応も非常に良かったです。
入居相談員の説明を聞いていて、特に不安に思う事もありませんでした。
食事は昼食をご馳走になりましたが、大変おいしかったです。味もしっかりしていました。
特に問題ありません。初めて説明を受けたので、入居を前提に決めたら再度こちらも資料を見て相談ですかね。
2018-02-26 19:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
対応していただいたスタッフの方は、若いにも関わらず、施設の内容についてしっかりと分かりやすくご説明いただき、良かったと思います。
食事には相当気を配っていることが分かりました。イベントなども積極的に行っているようで良いと思います。
2018-02-19 17:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ブランシエールケア北浦和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ブランシエールケアキタウラワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 38.2~43.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区領家6-3-14 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 58室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,457.06m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,098.51m² | 開設年月日 | 2003年3月1日 | |
居室面積 | 16.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176519393 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ヘルパーコール、洗面ユニット、温水洗浄機能付トイレ、サンルーム | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 緊急通報設備あり、床暖房あり | |||
共用施設設備 | ロビーラウンジ、ファミリーダイニング、理美容室、談話室、リビングダイニング、リビングダイニング、一般浴室、一般浴室、特別浴室 | |||
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 長谷工シニアウェルデザイン | |||
ブランド | 長谷工シニアウェルデザイン | |||
運営者所在地 | 東京都港区芝2-9-10 ダイユウビル2階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さいたま市民医療センター |
---|---|
協力内容 | 1:入院支援、通院治療、検査等 2:精神科、精神科的老人性疾患対応 3:入院支援、通院治療、検査等 4:内科、訪問診療(月2回)、医療相談、検査、入院の支援、緊急時の対応、健康相談他 5:内科、訪問診療(月2回)、医療相談、検査、入院の支援、緊急時の対応、健康相談他 6:心療内科、精神科、訪問診療(1回/2週)、医療相談、検査等 7:皮膚科、訪問診療(1回/4週)、医療相談、検査等 8:眼科、訪問診療(1回/2月)、医療相談、検査等 |
医療機関名 | 社会福祉法人 毛呂病院 さいたま精神神経センター |
---|
医療機関名 | 医療法人一成会 さいたま記念病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団三世会 大宮桜木町クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人白報会 さいたま在宅診療所 |
---|
医療機関名 | 町田クリニック |
---|
医療機関名 | 今泉皮膚科 |
---|
医療機関名 | しぶや眼科 |
---|
歯科医療 機関名 |
歯健長壽会 金子歯科医院 |
---|---|
備考 | 毎週1回の訪問歯科診療、口腔ケア(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市浦和区領家6-3-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 北浦和駅東口からすぐ突き抜けます。 38m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 23m先を右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 82m先の北浦和駅東口を突き抜け、70m先を突き抜けます。 570m先を左方向に進み、260m進むと「ブランシエールケア北浦和」に到着します。 【車6分】 北浦和駅東口から210m先を斜め左手前方向に進みます。 160m先の北浦和駅東口を右方向(県道65号線)に進み、720m先を斜め左手前方向(県道65号線)に進みます。 89m先を斜め右方向に進み、190m進むと「ブランシエールケア北浦和」に到着します。 |