7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
高級感がある内装、設備の充実には満足しました。住宅なので住んでらっしゃる方は1人だけお見かけしただけでした。サ高住なのでみなさん介護度がついていても自立して生活できる方ばかりでした。
悪天候だったので急遽車で行くことになり途中道に迷ってしまったのですが大雨の中車を誘導してくださり助かりました。説明もサ高住のメリット、デメリット等丁寧に教えて下さいました。
サ高住の性質上、医療のケアはないですが、1日2回の安否確認と夜間の警備会社との連携は安心ポイントだと思います。
居住室の設備、広さを考えると適正な金額ではありますが、サ高住は他に水道光熱費、食費、デイサービス利用、医療費等がかかる事を考えると、金銭的にゆとりのある方ではないと難しいと思います。
2024-08-17 08:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者さんにお会いすることはありませんでしたので、様子はわかりませんでした。基本的には自立されている方々が殆どとのことでした。
質問には的確にお答えくださりました。
サ高住なので、基本的に自分のことは自分で、という方が多く、それぞれに必要なサポートは別途でお願いする感じだそうです。でも、基本料金に、ゴミ出しサポートや通院サポートが含まれていて、高齢者には助かるサービスだと思いました。
食事はご飯とみそ汁以外はお弁当形式のものを温めて提供とのことでした。サ高住なので食事は希望者、希望時のみで別料金とのことです。お部屋にはキッチンもあるので、自炊されている方もたくさんいらっしゃるようです。周辺は住宅街なので、スーパーやコンビニは少し遠いようです。
サ高住なので、介護付に比べたらかなり費用は安いと思います。家具家電は付いていないので、入居時はそれらを準備しなくてはならないです。費用は必要最低限におさえられていて、コスパは良いと思いました。
2023-10-17 13:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 知人 | 要介護2 | 軽度 |
介護度は比較的軽い入居者さんが見受けられました。施設もとても良く、綺麗な施設でした。
営業の女性の方も親切に対応していただきました。問題ありません。
スタッフは充分だと思いました。不安に感じることはなさそうだし問題ありません。
駅からは少し遠いですが、駅からバスも出ているので問題はありません。
周辺価格と比較して適切だと思います。問題ありません。
2023-06-18 16:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居されている方を何人かお見かけしましたが、皆さん自立されている印象でした。スタッフの方々は皆さん明るい雰囲気でした。
ご対応いただいた相談員の方は、とても丁寧に話を聞いてくださり、質問内容もすぐにご回答いただき、安心感がありました。
サービス付き高齢者向け住宅ということもあり、医療体制や看護体制は、特にありませんが、相応だと思います。
コロナ禍ということもあり、レクリエーションについては今は仕方ないのかと思います。周辺は生活に困るようなこともない環境だと感じました。
食事代がもう少し安いと皆さん助かると思います。1日1,500円程度で3食済ませられればいいかなと。
2023-02-18 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者数はあまり多くないためか、生活状況はわからない。施設は比較的清潔感がある。
説明は十分。空室状況、費用、入居者の普段の生活内容など説明頂いた。
基本的に施設内でのレクはなく、デイに通う。食事も本人の意志次第で自立者向け。
2022-10-23 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
まず、居室、共有部分ともに、美しいです。ダークブラウンと白の落ち着いたシックな内装で、ネットで検索した時から目を引きました。画像が実際よりよく見えることが多いのも世の常ですが、がっかりすることはありませんでした。従来のサ高住にありがちな、清潔で安全性は満たしているがどうにも病院や養護施設のイメージがぬぐえない感がまったくなかったところが気に入りました。通路はホテルを思わせるような踏み心地のよいカーペット{?)敷きで足音も気になりません。充分な幅で車椅子でもすれ違うでも、楽そうです。各部屋の玄関内まで住人は靴のまま行けて、通路から室内まで完全にフラットながら、腰かけて靴をはきかえられるベンチが備え付けてあったり、洗面台には延長できるシャワー蛇口があるなど、ユーティリティも機能的で介護支援のいる方も不要な方もゆったり使いやすそう。
運営会社の理念から簡単に順序よく説明してくださり、こちらの矢継ぎ早の質問にも明快に答えていただけました。無理に勧めてくるのではなく、どのような入居希望者にむいているか、またそうでないかなど、目指す方向性が望んでいたものに近く嬉しかったです。(安全を考慮しつつ、自由と自立を手助けしてできるだけ今まで通りの生活が送れるようにする、そうです。)居室の案内の際、図面を見ながらならもっとわかりやすかったと思います。何号室のどのタイプなのか、建物のどの位置、向きなのかが覚えきれませんでした、相談のテーブルに置いてきたので。
こちらが詳しく尋ねなかったせいもありますが、スタッフについての説明は簡単にしかありませんでした。基本9時5時勤務でその後はセキュリティ会社への非常コールで駆けつけてもらうというものです。こじんまりした自立型住宅なので、人数もこんなものかなとは思いますが、もう少し訊けばよかったです。提携医師の訪問診療が受けられるとのこと。近々、医療機関併設のものもできるので、より連携が取れるようになるというので期待できそうです。
食事の提供は強制でなく、しかも1週間ごとに、前週に希望を1回分からお願いできるというので助かります。行事、レクについては尋ねる時間がなかったです。束縛しない運営なので、町内会程度のお付き合いか?自主的に始める方がでるのを待つのかな?クリスマス会はあるみたいですが。瀟洒な住宅街にあり、静かですが結構密集してます。駅からは離れていますが、近くにバス亭があり、浦和からも南浦和からも出ているようで、安心しました、タクシーも歩きも毎回は大変かもなので。便利ではないものの、繁華な騒がしさはないのと、買物は最寄大手スーパーに無料送迎してくれるし、生協の宅配も自由なのでいいかなと。
高すぎる気はしませんが、やはり資産家の方か、ある程度の年金額を貰っており、かつ充分な蓄えか援助してくれる親族のある方しか、難しいのかな、と感じます。自分も入居したいですが、自分のときは母と違い年金もさっぱりなので、いくら準備しても無理かもしれません、母に使っておしまい?
2022-10-07 03:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーウィル浦和かわせみの郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハーウィルウラワカワセミノサト | |||
料金・費用 | 入居金 11.8~15.2万円 月額 16~17.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区大谷口1501 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 17名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 17室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 590.61m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 680.7m² | 開設年月日 | 2011年3月11日 | |
居室面積 | 29.16〜29.97m² | 建築年月日 | 2011年2月22日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、オートロック、TV付インターホン、換気乾燥暖房機付UB、洗浄機能付トイレ、IHクッキングヒーター、フットイン洗面化粧台、冷暖房エアコン、ペアガラスサッシ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、リビングキッチン、WC、ウッドデッキテラス、EV、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 白馬メディケアサービス 株式会社 | |||
ブランド | ハーウィル | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和1-25-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 川久保病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町29-18 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康診断、緊急時対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください