往年の高級住宅街に、介護施設が大量に進出しています
大正末期に建てられた洗足駅。当時は、最新型の高級住宅街「洗足田園都市」のプロジェクトが動き出して間もないころでした。今なお、著名人が暮らしていた瀟洒な邸宅や優美な舗道などが大切に保存されています。2010年から、洗足会館のリフォーム工事が数年がかりで実行されました。現在の皇太子妃殿下のご実家も、この田園都市内にありました。このためご成婚のころから、近くの商店街は「プリンセス通り」と呼ばれるようになっています。洗足駅は、東急目黒線に所属する駅です。隣接する大岡山駅は、快速列車へのお乗り換え場所となっています。また、大井町線へのお乗り継ぎ場所でもあります。大岡山駅の2区間先にある田園調布駅から先は、東横線へのお乗換えが可能な駅が7駅連続で登場します。8キロ以上先にある日吉駅まで足を運んでいただくと、横浜市営地下鉄のグリーンラインへのお乗り換えが実現します。反対方向では、4区間先に発着駅である目黒駅があります。目黒駅では、東京メトロの南北線・都営三田線・JRの山手線のご利用ができます。このほか、洗足駅から5分前後歩いていただくと大井町線の北千束駅にアクセスできます。また10数分移動していただくと、池上線の洗足池駅にアクセス可能です。洗足駅は、都道318号線の目と鼻の先にある駅です。駅近辺にはバス乗り場が2ヶ所設置されています。路線バスを運行しているのは東急バスグループです。洗足駅の利用率は、不規則に上下を繰り返してきましたが今世紀に入ってからは低下傾向が目立ちます。1日ごとの乗客数を確認しますと、平成初期は8000人を越えた時期があったことが判明します。1999年に7000人以下に落ちたものの、それから数年たつと7800人を連続して超えるようになります。しかしその後は減少に転じており、2010年代に入ってからは例年7500人を超えていません。洗足駅の周辺は介護施設がとても豊かになっており、この地域でご入居先を探し出そうとすることは非常に名案でしょう。駅から徒歩10分以内にご入居先を見つけ出すことも決して夢ではありません。とはいえ、もっと遠いところにも優良な施設があります。そこで、最初のうちは駅から2キロ以内、ついで4キロ以内という条件を定めてチェックしていくことをおすすめします。施設の区分に関しては、グループホームと介護付き有料老人ホームが非常に豊富で、高齢者住宅・サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームあたりはやや少なめでしょうか。




























































