大型の医療機関に囲まれている、穏やかな住宅地です

板橋区役所前駅は、今世紀に入って間もなく駅舎の改造工事が進められました。この結果、エレベーターのようなバリアフリー関係の設備が一気に増えて高齢の方でも楽に移動していただける駅に生まれ変わりました。また、駅構内が全体的に一新されて清々しい雰囲気になったと好評を集めています。
板橋区役所前駅は、半世紀近く前に開業した当初から、区役所の目前に位置しています。通路でつながっているため、地上に出ていただかなくても施設内に出入りしていただくことが可能です。
板橋区役所前駅がある場所は、一般的な市街地に囲まれた場所で、閑静な街並みは高齢の方の生活環境として申し分ありません。医療機関が多く見つかる地域でもあります。駅から徒歩10数分の場所にある豊島病院は、人気が高いTVドラマの撮影場所に選ばれたことがある高名な医療機関です。東京都健康長寿医療センターは、先進的な研究が実施されている施設です。各分野の専門医から診療を受けていただけます。
板橋区役所前駅は、首都高速5号線と首都高速中央環状線が接続する場所に建てられた駅。地上に出ていただくと、目の前に設置されているバス乗り場にて国際興業バスが運行するサービスを利用できます。
板橋区役所前駅は、都営三田線に所属する駅。隣接する新板橋駅から、3駅連続で乗り換えの機会を利用いただけます。新板橋駅ではJRの埼京線に、その先にある西巣鴨駅では都電荒川線に乗り継ぎができ、また巣鴨駅では、JRの山手線に乗車可能です。
板橋区役所前駅の利用率は、平成に入ってからあまり変化を起こさなくなりました。しかし今世紀に入ると、だんだんと微増をはじめます。1日平均の乗降客数は、2007年に2万7,000人を超えました。その6年後に、3万人を突破しています。2015年になると3万3,000人以上を記録しました。
板橋区役所前駅を基点として介護施設を探す場合は、駅から5~6kmくらいまでの距離を目安にしていただくと良いです。施設が見つかりやすくなるのは、駅から2kmくらい離れてから。なるべく駅から近い範囲を希望でしたら、徒歩15~20分圏内に的を絞ってチェックしていただくと良いです。
施設の種類については、グループホームと介護付有料老人ホームが見つかりやすいエリアです。それ以外では、サービス付き高齢者向け住宅の増加率が高まっているおり、また高齢者住宅・住宅型有料老人ホームなどへ入居ができます。