北四番丁駅はバス路線も豊富。駅徒歩圏に介護付き有料老人ホーム有

1面2線のホームには南北線の仙台・富沢方面行きと泉中央方面行きが停車。上下線共に日中は1時間に8本程、通勤通学時間帯は更に増便されるため、ほとんど待たずに乗れるでしょう。一日の平均乗車人員は2002年度7,018人、2005年度7,122人、2010年度6,675人、2015年度7,787人です。(仙台市交通局「仙台市地下鉄 駅別乗車人員の推移(平成27年度)」より)
北四番丁駅が最寄り駅ではないですが、青葉区役所や仙台市役所、宮城県庁といった公共施設の集まる官庁街が近く、北四番丁駅から南へ500m程です。官庁街の更に南には繁華街も広がっています。
駅周辺はオフィスビルや住宅マンション等が多く、飲食店やコンビニ、スーパー、郵便局や金融機関、映画館などが点在。また、内科佐藤病院、東北大学病院とった病院もあるため、体調不良時も安心です。
最寄りのバス停は「二日町・北四番丁」停留所で、仙台市営バス・宮城交通のバスが発着。仙台市営バスは北四番丁駅で三方(愛子・作並温泉方面行き等の東北大学病院方面行き、北仙台方面行き、北六番丁方面行き)に分かれているため、当駅から地下鉄に乗り換える人が多いのが特徴です。
一方、宮城交通バスは仙台港フェリーターミナル行きや、虹の丘団地キャンプ場や宮城学院、明石台団地、鶴ヶ丘ニュータウン等を巡るバスが発着します。
北四番丁駅から北隣の「北仙台駅」まで1.2km、「勾当台公園駅」まで0.7kmと近く、沿線は地下鉄が利用しやすいです。バス路線も豊富ですし、「勾当台公園駅」まで行けば商業施設が数多く並んでいます。南へ数駅先は「仙台駅」で、仙台駅周辺もまた賑やかです。
近年、北四番丁駅エリアにも介護付き有料老人ホームや、グループホーム等が出来ています。介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用が数十万から数千万円、月額利用料は数十万円といった高級系も。駅から徒歩圏なので、ご家族等も面会に来やすいです。
一方、グループホームは入居時の費用・月額利用料共に15万円未満。24時間介護士がいるので夜中もリラックスして眠れるでしょう。
北四番丁駅エリアは病院もある便利なエリアですから、是非エリア内にあるシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。