7月16日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | ご本人 | 要介護2 |
午前11時位、食堂には女性の方々がおしゃべりしてらっしゃり、和気あいあいされていました。お部屋から挨拶してくださった男性入居者もいらっしゃいました。
相談員さんはパンフレットを見ながら丁寧にご説明下さいました。質問にもわかりやすくお答え下さいました。
お看取りや緊急時のご対応もくださるとのこと、たいへん心強いです。24時間看護が必要になった場合も、同じグループ施設に空きがありましたら入居可能とのことも安心感がありました。
お食事のバリエーション、おいしそうな写真で、食べることが楽しみになりとてもよいですね。行事も毎日なにかしらあり、刺激と楽しみがありますね。
費用はコストパフォーマンスに見あっているかは実際入居しないとわかりませんが、見学の時点ではそれなりなんだろうと思いました。お部屋も清潔感があり適切でよかったです。もう少し入居費が安ければますますよいですね。
2025-01-14 13:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
静かな雰囲気で良かったと思います。少し高級感もありました。マンションみたいな外装もいい。
凄く一生懸命に説明頂きました。わかりやすい説明でしたので、家族にも伝えやすいと思う。
急な病気に付き添いで対応頂けるのはありがたい。又、オールインワン的なシステムもいい。
嫌いな食事を交換してもらえるのは嬉しいし朝ご飯のセレクトもいい。
500万を超える金額は少し高い。
2024-10-20 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 知人 | 要介護3 | 中程度 |
オンライン見学後、実際に現地を見に行きました。リビングでは丁度おやつの時間で、利用者さんや介助の職員さんを見る事ができました。介護度の高い階だったので、利用者さんの活気はありませんでしたが、落ち着いた様子で生活されている雰囲気は感じました。
入居相談担当の方は、話し方も穏やかで説明もわかりやすかったです。台風が近づいていたため、日程変更しましたが、対応もスムーズでした。施設のケアマネさんと、生活相談員の方も笑顔で挨拶していただきました。
往診が月2回あり、その際に外部での検査や通院が必要になった際は、5キロ圏内であれば送迎も付き添いもサービスに含まれとの事で、大変助かるなと思いました。
食事は施設内調理で、朝食は都度和洋が選べて、しかも途中でチェンジも可能との事でした。昼、夕食も、献立が気に入らなければ、常時7品くらい選べるメニューがあり、食事に対しての手厚さは他では見受けられないものでした。やっぱり食べる事が何よりの楽しみだと思うので、素晴らしいサービスだと思います。
一時金を入れても、介護保険(2割)等自己負担分を合算すれば約30万くらいで、安くはないですが、3ヶ月クーリングオフ期間があるし、食事対応や入所後発覚した病気の通院対応が無料(元々の持病は有料との事ですが…)な事を加味すれば、決して高くはないと思ってます。お部屋も都内の割に広く、タンスや机、カーテン、寝具一式も込みとの事。クローゼットも広々でした。10ヶ所近く見学しましたが、やっと納得できる所に出会えました。
2023-08-17 14:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は、リビングに座って昼食を待っていました。よく言えば落ち着いている雰囲気でした。もう少し活気があれば更に良い印象を受けたかと思います。
満足してます。親身になって話を聞いていただきました。またすれ違うスタッフの方も、皆さん笑顔で挨拶してくれました。
お医者様が二週に一度部屋まで来て訪問診療してくれるとの事でした。非常に手厚くかんじました。
普段の食事はもちろんの事、毎月のイベント毎の食事も美味しそうでした。板前さんを呼んで新鮮なお刺身を提供してたり、誕生日にはバースデーケーキなど、とても素晴らしいと思います。レクリエーションも毎日開催していますので、楽しみには事欠かないかと思いました。
2022-02-27 16:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設内、室内がきれいで清潔な感じでした。少数の入居者の方としかお会いできませんでしたが、明るく挨拶して頂きました。
ご丁寧な説明をして頂き、質問したいことについて理解できました。
現場を見たわけではないですが、スタッフの人数、入居者の人数の比率や説明から、手厚そうな感じでした。
食事のメニューやバリエーション、イベントなどのご説明から、充実しているように感じました。
費用に見合ったサービスだと感じました。その意味で適切だと思いますが、それなりに高額だと感じました。
2021-02-21 21:16
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
外観も内装もきれいで落ち着いた雰囲気のホームでした。時間的に入居者の方にあまりお会いできませんでしたが、数人の方が楽しそうにおしゃべりをしていて明るい感じでした。
説明は丁寧でわかりやすかったです。
こちらの施設はリハビリ専門のスタッフが常駐していないとの事で残念でしたが、お掃除やお洗濯がサポートでしていただけるというのは良いところだと思います。
立地は駅までバス停が近くに無いのは残念でした。近くに大きなスーパーがあるのは有り難い点です。体を動かすレクリエーションがもっとあると良いと思います。
管理費がかかるので高いとは思いますが、サービスを考えるとそれだけの事をしていただけていると思います。
2019-12-12 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
静かに座ってらっしゃる方、数人で談笑されてる方、お部屋で自由にされている方など、施設での過ごし方はいろいろだなと感じました。全体的には落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせそうな印象でした。
初めての施設探しで、何を聞いたらいいのかも分からない私に、懇切丁寧にいろいろ説明してくださり、とても参考になりました。他の施設見学の際に気を付けて見るべきところなどもアドバイスしていただき、とても助かりました。
看護師の方もいらっしゃるし、訪問診療や協力医療機関への通院送迎なども利用できるので、安心して預けられそうな気がします。
食事メニューは豊富で、基本の献立以外にもラーメンやカレーなども選べるのは良いと思いました。イベント食も多いので楽しそうです。
月額費用は他に見た所と比べて、特に高額というほどではないと思います。入居金は良心的な気がします。
2019-05-08 13:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方がレクリエーション中でした。笑顔で楽しそうにクリスマスに向けてベルの練習をしたり、階によっては風船で運動をしていたり、明るい雰囲気でした。
見学時の説明や案内はとても親切に丁寧に教えて下さいました。スタッフの方も皆さん笑顔で挨拶をして下さり、セコセコ忙しそうにしている方は見かけず、ゆったり対応しているように感じました。
スタッフの方がゆったり入居者と接していられるゆとりがあるように感じました。看護師の方が、夜間はいないとの事です。
レクリエーションは各階ごとに工夫して毎日行っているようです。施設の周りは23区とは思えないような自然が残っている所でほっとする場所です。
階によって入居一時金が変わります。見学をして、陽当たりが階によって大きく異なるため、そこに納得しました。
2018-12-18 00:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学時には、入居者の皆様全体の様子を拝見する機会がなく、たまたますれ違った一部の方のご様子から落ち着いて暮らしておられる、程度のことしか分かりませんでした。見学の中心となった4階には要支援の方が多い、という説明でしたが、現在94歳、独居、要支援1の母と比較すると、やや元気が足りないような印象を持ちました。職員の方は皆様元気よく挨拶してくださり、それぞれの役割を積極的に果たしておられるようで、母を託するに足りると思えました。
説明には必要十分な情報量があり、質問にも明快に回答して下さったので満足です。入居までの手順もよく分かりましたので、不安はありません。
医療体制は整っており、通院が必要な場合には無料で職員同行の手配もできる、ということでしたので安心しました。各階の収容人数が適度で、食事はその人数で摂ることになっており、また、入浴も個浴施設を数箇所設置していて個別対応を原則としているということなので、集団生活の印象を強く持たずに暮らすことができそうなのも好印象を持てた点でした。
新小岩の駅からは少し距離がありますが、バス便が頻繁にあるようなので、アクセスに不便はありません。施設周辺には高い建物があまりなく、4階の居室からは遠方まで見通すことができるので気分が良いだろうと思われます。食事は、個別の注文にもある程度対応が可能ということで、口に合おうが合うまいが選択の余地なし、という他施設と比較すると自由度が高く、食事にうるさい母には有り難いです。付近にある公園も緑が多く、天気の良い日には楽しめそうです
入居時費用がやや高い印象を持ちますが、各居室にはベッドの他にもほぼ確実に必要となるタンス等が設置されており、トイレ、洗面台等の備品のグレードが高いこと、公表されている月額費用からはみ出してくる費用は医師の往診料程度であることなどを考えると、決して無駄に高いわけではないと理解できます。
2018-10-24 15:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
全体的に築浅で非常に綺麗な印象。駐車場も利用しやすいでしょう。中に入るとホームと言うよりプチホテルのよう。館内はとても静かで落ち着いた雰囲気でした。
入居相談員の方がとても親切に分かりやすく館内を案内してくださいました。仕事は細分化されそれぞれの方が集中して御自分の仕事をされているような印象を受けました。
今はまだありませんが、通院が必要になった場合の対応サービスも介護する側の目線に立った大変助かるものだと思いました。
個人の咀嚼能力に応じた固さの食事の提供には驚きました。きめ細やかな介護サービスを受けられそうです。
費用面では概ね満足しています。あとは父が満足してくれることを願っています。費用とサービスのバランスが非常に良い施設だと思います。安心して親を任せられると感じました。
2018-09-21 09:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ニチイホームでの入居者の方の平均介護度が2ということもあり、軽い方が多い印象です。また、どちらかというと落ち着いた雰囲気でした。
この施設では入居相談員の方は、施設勤務の方ではなくお茶の水オフィスの方でした。お若い方でしたが、とてもしっかりしていて、対応・説明は十分満足のいくものでした。
いわゆるリハビリのスペースは用意されていませんでした。施設の考えとしては、食事及びおやつ時の居室とリビング間の移動だけでも、自宅介護と比較した場合、十分リハビリの機能を担っているとのことでした。自分自身も生活不活発病(廃用症候群)については常に懸念していますので、まさにその通りだと思いました。
こちらの施設は食事にとても力を入れている事が、メニューからよごくよく分かりました。介護度が低い方が多いので、とても喜ばれていると思います。また、設備は築年数が新しい為、最新式で、この部分は古い施設は敵わないところでしょう。
月額費用は標準だと思いますが、ショートステイの費用が突出して低廉なのはとても素晴らしいです。自宅からも近いので、ショートステイ利用の際は、最有力候補と考えています。
2017-12-09 15:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
施設内が清潔、きれいでした。レクは平日はほぼ毎日散歩ができる、外出できない時は屋上のテラスで外気を浴びることができるなど、室内レクだけではない工夫を凝らしているのが驚きました。
メリットデメリット交えて、詳しく説明していただけました。とてもわかりやすかったです。
入居者に対するスタッフの数が比較的多めで、細やかに対応していただけるのでは、と思いました。
静かな落ち着いた環境です。近隣に親水緑道があり、毎日散歩できるというのがうなずけます。ただ介護するだけではなく、入居者がなるべく自立できようにとの方針がいいと思いました。
ケアが厚い分、ややお高めですが、それなりの対価だと思いました。
2017-10-23 15:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム江戸川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホーム エドガワ | |||
料金・費用 | 入居金 50~930万円 月額 21.4~47.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区本一色1-28-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 63室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,415.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,016.81m² | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
居室面積 | 18.9〜31.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372306769 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、クローゼット、デスク、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、ヘルパーステーション、健康管理室、特別浴室、個別浴室、ヘアーサロン(理美容室)、応接室、ファミリールーム、ランドリー、化粧室、喫煙室、駐車場 | |||
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共有施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 平郁会 日本橋かきがら町クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
歯科医療 機関名 |
こばやし歯科クリニック |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江戸川区本一色1-28-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 新小岩駅南口から20m先を右方向に進みます。 67m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 21m先を右方向に進み、97m先を斜め右方向に進みます。 110m先を突き抜け、480m先を右方向に進みます。 32m先を左方向に進み、240m先を突き抜けます。 69m進むと「ニチイホーム江戸川」に到着します。 【車7分】 新小岩駅南口から770m先を右方向に進みます。 100m先を斜め右方向に進み、610m先を左方向に進みます。 53m進むと「ニチイホーム江戸川」に到着します。 |