投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ご入居者さんがあまりいらっしゃられなかったですが、卓球などされていた方がいて、とても希望が持てました。自立と介護の間にいる父にはとても選択がある住まい方ができて、ここならではだと思いました。まだまだ楽しんでもらいたい。そう思わせてくれる環境だと思いました。
迅速に対応してくださるとのことでほっとしています。希望以上の環境だと思いました。
リハビリなども個人個人にあったメニューで付き添ってくださるという事で、本人も頑張ると言っていました。24時間看護師駐在員ということで、安心です。職員の方もたくさんいらっしゃるので、お声がけもしてくださると仰っていました。引きこもりにならないよう、充実した生活ができるかもしれないと希望が持てました。
レクリエーションまでは見学できませんでしたが、たくさんのイベントがあり、どれかには興味を持ってもらえるのではないかと思います。歌とスポーツが好きなので、交流ができたら刺激がたくさんあってとてもいい環境だと思いました。
いい意味で施設らしくなく、ホテルみたいな環境で値段は少々高いですが、払えるのならみなこちらに決めてしまうでしょう。古さも感じず、リフォームされていて、このコストは仕方ないかと思います。
2024-05-30 20:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
説明が丁寧で、不明な点も完璧にお応え頂き大変満足しております。職員の対応も大変紳士的でした。ソフト面、ハード面とも最高でさすがに長谷工が最初に手がけた立派な施設と感じました。残念ながら値段も最高で、なかなか手の出せる物件ではありませんでしたが、入居者の皆さんも落ち着いた雰囲気で過ごされている様子で、少々羨ましくも感じて帰って来ました。特に、デイサービス類似の居室が整備されており、自立と介護の中間の方々をできる限り、自立の状態を保持しようとする姿勢には、ビジネスとはいえ、感動しました。確かケアルームだったかと思います。
前段にお答えしたとおりです。満足しています。特に、職員の接遇の良さを感じました。施設間の競争の厳しさがそうしたモチベーションにつながっているのでしょう。
通常の倍、1対5の介護基準を満たしていること、これが日本の平均になってもらいたいと思いました。企業戦略もあるに違いありませんが、安かろう悪かろうでは、介護の未来はありません。職員の勤続の長さもその証拠で、好循環しながら介護する側と受ける側の質の高さと満足度の双方を維持できている理由と思います。
完全自立型の豪華客船といった感じで、ホテル仕様には驚きました。施設内のコミュニティ活動も活発で、外部から講師を呼んでの開催など、ちょっとした自治会のイメージでした。
高いですが、コストに見合った値段なのだろうとおもます。今回の訪問の最大の収穫の一つは、初期費用だけでなく、ランニングコストに着目しなければならないということでした。費用は地価が決めるとばかり思い込んでおりましたが、介護力、すなわちランニングコストこそ、施設決定の最重要事項だと気付かされました。大きな収穫でした。費用シミレーションは大変参考になりました。
2023-11-27 20:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
こんな世界があるのかと新しい勉強になった、相談員の方も親身に寄り添い相談に乗ってくれた。ランチをご馳走になったが非常に美味しく健康的だったので早くから入居したら長生きすると感じた。いずれも素晴らしい施設、至れり尽せりのサービスでただただ驚いた。大宮公園は金額的に我が家は無理でしたが、別の施設にお世話になりますので、結果、見学をさせて頂き前に一歩を踏み出せましたので感謝を申し上げます。
ライフレンズの導入で無理、無駄を排除してサービスの質を上げる改善をされていた事には驚いたと同時に安心感を得ました。
入居者と職員の比率の根拠に関して施設とスタッフ数の数を見て(張り出されているスタッフの顔写真を見て)、納得をしました。
入居者に余裕があってノビノビと生活しているのだなと、すれ違った入居者に挨拶をした際に感じました。
2023-09-23 07:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 不明 | 無し |
入居者の方々は、囲碁やビリヤードなどを楽しんでおられて、とても明るい雰囲気でした。
丁寧な説明で、知りたいことはほとんどわかったと思います。笑顔の対応で、大変好感が持てました。
自立度の高い方には、快適に暮らせそうだと思いました。一般棟の部屋は、照明エアコンなど全て自分で購入する必要があるので、入居前の準備は大変そうだと思いました。
駅から近いことはいいと思いました。周囲にはスーパーなどがあります。大宮やさいたま新都心まで近いです。
適正な価格だと思います。東京の施設も見学しましたが、価格的にはだいぶリーズナブルだと思いました。
2022-06-16 14:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ブランシエール大宮公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ブランシエールオオミヤコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0~3,416万円 月額 24.4~55.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1275 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 170名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 140室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,706m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 11,367m² | 開設年月日 | 1989年1月1日 | |
居室面積 | 15〜78.47m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1176519377 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
[介護居室]ヘルパーコール、洗面化粧台、温水洗浄機能付トイレ、エアコン、介護ベッド、見守り支援機器 [一般居室]浴室、洗面化粧台、温水洗浄機能付トイレ、IHキッチン、緊急通報ボタン |
|||
浴室設備 | 個浴 | 106か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング(ロビーラウンジ)、クローバーホール(グランドホール)、ギャラリーウォール、図書室、大浴場、アトリエ室、シネマルーム、ダイニングルーム、喫茶室 | |||
バリアフリー |
館内では段差を極力解消し、手摺を設置しております。 車椅子での移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 長谷工シニアウェルデザイン | |||
ブランド | 長谷工シニアウェルデザイン | |||
運営者所在地 | 東京都港区芝2-9-10 ダイユウビル2階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | センチュリーシティ内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康診断、健康相談、緊急時の対応 |
歯科医療 機関名 |
金子歯科医院 |
---|---|
備考 | 毎週1回の訪問歯科診療、口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください