投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
食堂や談話スペースが広く、入居者の方が楽しそうにテレビ視聴したり談笑されていました。介護度は車椅子の方が多いですが、一人で車椅子で移動している方もおり、自由な印象がありました。
受付のスタッフや入居相談員の方は礼儀正しく、説明や見学案内がとても丁寧でした。資料も具体的なものが写真で載っており、説明もスムーズであったため、分かりやすい説明でした。
日中は看護師が常駐しており、機能訓練のスタッフも常駐しています。訪問診療や訪問歯科、訪問マッサージなどのサービスもあり、安心して家族を預けられる施設です。
駅からは徒歩15分程で、バス停も徒歩5分のところにあるため、交通の便は悪くないと思います。食事は施設で手作りですが、一部コストを下げるため温めて提供する外注のおかずがあるため、賛否が分かれるかもしれません。
コストパフォーマンスは見学した施設の中で一番良い施設だと思います。入居金なしで月々の費用も低額なので、費用を気にする方にはお勧めです。
2025-05-26 21:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
見学時、案内されたお部屋は日当たりが良く、遮る建物もなかったので、とても明るく感じました。ちょうど昼食が終わった頃で、入居者の方はそれぞれのお部屋へ戻るところでしたが、皆様落ち着いた雰囲気でエレベーターを待っておられました。
担当の方はとても話しやすく、自身の経験も混ぜながら私の不安を解消してくださいました。とてもわかりやすく丁寧に説明してくださいました。
定期的な訪問診療は安心です。何かあれば適切に対応していただけるということで、信頼してお任せできると思いました。
今まで1人で暮らしていた母ですが、様々なレクリエーションの用意があるということで、施設で楽しく過ごせるのではないかと期待しています。
月額利用料は前払いであることや、生活預かり金など最初にかかる費用はありますが、どれも適切だと思います。退去時に余った分は返金になるようです。
2025-03-23 17:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方たちが、食道で団らんしていて、老健とは違い開放的な雰囲気がありました。
親切ていねいに説明いただきました。館内見学している最中、すれちがうスタッフの方たちからは、気持ちよく挨拶せれ、好感がもてました。
看取りまで対応可能とのことで、最後に過ごす施設としては安心できる施設と感じました。
老健とは違い、リクレーションも充実していると感じました。また、自宅から近いので助かります。
老健の、個室費用と比較し、その費用内で収まるようで、安心しました。
2024-12-06 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 知人 | 要介護2 | 無し |
今回は玄関ホールからすくの相談室に通されてそこでお話しを伺いましたので入居者さんの姿を目にすることはなかったです。ホールはあかるく清潔感があってよかったです。
女性の相談員さんは段取りよくわかりやすく説明してくださいました。とても満足です。
看護師さんが日勤で常駐している点は心強いな、とおもいました。
家から近い施設を探していたので、施設までの距離が自転車で10分以内という点はとても満足しています。
介護付き有料老人ホームでの金額にしてはとてもリーズナブルだな、とおもいました。
2024-11-13 18:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
初めての施設見学で比べようがありませんが、清潔で、個室もまあまあの広さがありました。入居さんも落ち着いて生活しているようでした。
質問にも淀みなく答えて下さいました。感じの良い方でした。
夜間は看護師の方は常駐されていないそうで、介護士の方が診ているそうです。
住宅街にあって静かな環境だったと思います。
今月中に入居を決めれば月額が少し減るとのことです。
2024-11-10 15:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者さんも非常に明るくて施設の雰囲気も活気があってよかったです。
一から解り易く説明していただき感謝しています特に金銭面の事は大切だからとより細かく説明していただきました。
医療機関との連携は取れているとのことでしたので安心しました。
施設の目の前にスーパーがあり大変便利だと感じました、面会も充分な時間が取れて良いと思います。
2024-11-10 13:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 不明 |
お昼時の見学でしたので、入居者の皆さんは静かに落ち着いて食事を召し上がってました。施設の雰囲気は、明るい感じがしました。
案内してくださった方は、わかり易い説明と質問にも快く対応してくださり満足してます。
提携医療機関が2箇所は普通かと思います。
駅からはタクシーを利用。すぐ前にスーパーがあり便利な様です。個室ですが、トイレ、洗面は共用。
入居金なし、新入居応援プランの月額利用料は大変魅力的です。入所時購入品がもう少し安ければいいなと思いました。
2024-09-29 22:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
料金等、条件に合っているのですが…介護度が高めの方が多い印象でした。
説明も丁寧で良かった。まだ介護申請が出てない段階なので、相談しただけになってしまった。
看護師さんが日中は常駐してるようなので安心。服薬管理などもしてくれるとのことで良かった。
駅から歩ける距離、スーパーは目の前ですが…外出とかは自由に出来ないみたいでした。
入居してないので、詳しくはわからないですが。目安の料金は他と比べると安いと思います。
2024-08-01 18:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
今まで見学した東浦和、戸田公園の半分くらいの規模なので、アットホームな感じがしました。
戸田公園を見学した時と同じ方が説明してくださったので、重複する部分は省略して短時間で見学を終えることができました。
レクリエーションのことは特に聞きませんでしたが、他の施設同様色々工夫して実施してくださっているのだろうと思います。そういうところも見学できると良かったかと思います。曜日や時間の関係もあるのでいつでも見られるとは思っていませんが。
特に問題はないかと思いますが、トイレが部屋の外でした。
最寄り駅が南浦和なのでどうしても東浦和よりは費用が高くなってしまうのだろうと思います。それは仕方がないかと思います。
2024-03-06 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
共用のスペースでテレビを見ていたり、静かに過ごされていました。こちらに気づいて、会釈してくださる方もいました。
わかりやすく説明していただきました。月額料金の他にかかる費用などについてよくわかりました。スタッフの方も穏やかなベテランの方が多く感じました。
医療体制は問題なく、夜間も対応してもらえるということで安心できると思いました。機能訓練もあるのは有り難いです。
お部屋は普通の大きさでちょうどいいです。トイレと洗面所がないので、共用なのは人によっては気になるかもしれません。
費用は近隣施設の中で、お得な方だと思います。入居時に最初だけかかる費用がありますが全体的に安いほうだと思います。
2023-11-19 01:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ちょうど夕食の時間で皆さん食堂でお食事中でした。皆さんとても静かにお食事されていました。
入居説明してくださった方は優しく分かりやすかったです。その他のスタッフさんはほとんど食事介護していた様で、あまり様子は分かりませんでした。
夜は二時間ごとに見回りしているとの事なので安心感があります。
見学予約が4時半でしたが夕食の最中だったので、少し早いのでは…と思いました。
企業さんの寮だったとの事でした。
2023-09-04 23:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
車椅子の方が多いように感じました。食堂では、皆さんがそれぞれ静かに過ごされており、穏やかな雰囲気でした。
挨拶も丁寧で、説明もわかりやすく的確。お茶も出していただき、気を遣ってくださいました。
緊急対応もしていただけるとの事、夜中の見守りもあり、安心できます。
外出許可など、自由度がもう少しあると嬉しいです。行事やレクなどを復活して欲しいです。
入居費用はかからないのですが、入居準備品や、退去費用が思ったよりかかるようです。説明はわかりやすかったです。
2023-04-27 10:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の雰囲気は悪くないです。入居者の方は車椅子の方が多く、食堂で皆さん集っていました。
入居相談員の女性の方は親切に中での過ごし方など、質問に色々と答えて下さいました。ただもう部屋も予約もいっぱいで、入居は無理だそうです。スタッフさんも挨拶して下さいました。
提携の医療機関があり、救急病院ではないのですが、24時間対応で行ってくれているようです。リハビリは、機能訓練士が1人のだめ80人いるので、月に2回程度だそうです。別料金で訪問でリハビリを定額で頼めるそうです。
季節にあった年間行事をおこなっているようです。その他楽器の演奏を画面に移して皆さんで鑑賞しているそうです。家から自転車で20分なので通える範囲だと思います。
入居金をとらないし、月額も他と比べたら安いので、リーズナブルなので、申し込みも殺到しているようです。
2022-11-25 20:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
他の施設が暗く見えたのが、こちらは三階建てというのと、日当たりもよく、入居されてるかたもニコニコ過ごしてる感じでした。
通りすがりで必ずししっかりとした挨拶があり好感が持てました。説明内容も解りやすかったです。
土日の家族の面会時には面会スペースに軽食喫茶をオープンするようにした等、工夫が見られて良かったです。
他の施設では食堂に全員か集まらずに各フロアーで少人数で食べたりするとのこと。こちらは人数的に全員で食堂で食べられるので明るくて良かったです。
格安のプランがあったので随分安く入居出来るなあと思いました。入居一時金も無いので助かります。
2015-10-18 22:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ南浦和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフミナミウラワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~16.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区文蔵3-25-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 86名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 86室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,451.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,391.1m² | 開設年月日 | 2005年7月1日 | |
居室面積 | 11.21m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176504536 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド、寝具、収納、照明、エアコン、カーテン、緊急通報装置、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1階に設置 | |||
共用施設設備 | 各階に談話コーナーを設置 | |||
バリアフリー | 館内の段差にはスロープを設置 | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さいたま往診クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県富士見市鶴瀬東1-6-11 鶴瀬SSビル1階B |
診療科目 | 総合内科・皮膚科・消化器内科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療・入院の協力・病状急変時の対応・他病院の紹介・夜間オンコール、訪問診療(月2回以上医師の来館による) |
医療機関名 | 医療法人 安東病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市芝3丁目7-12 |
診療科目 | 内科・外科・消化器科(胃腸科)・循環器科・整形外科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療・入院の協力・病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人社団立靖会 ラビット歯科 |
---|---|
所在地 | 埼玉県戸田市新曽1292-4 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、往診(週1回歯科医師の来館による) |
歯科医療 機関名 |
志木小林歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科(週1回歯科医師の来館) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください