北戸田駅は近場に公園が多く、ペットOKのサービス付き高齢者住宅も
戸田市は東京都に近く、東京23区への通勤率が36.8%。3人に1人以上が市外へ通勤しており、北戸田駅エリアも例外ではないようです。そして駅エリアに住宅街や学校、工場などがあるため、通勤時には快速が停車。一日の平均乗車人員は約1.9万人で、埼京線の各駅停車駅の中では浮間舟渡駅に次ぐ多さです(2013年調査)。
駅は高架駅ですが、エレベーターやエスカレーター、車イス対応トイレがあり、シニアカーでも利用出来るよう整備。ちなみに、埼京線は東方本線の別線の別名で、東北本線の本線は埼京線と平行して北戸田駅の東方を走行中です。
駅の西側にはイオンモール北戸田があり、さらに西方には荒川が流れています。東京都との堺になっている荒川の川沿いには「彩湖・道満グリーンパーク」などの緑溢れる公園が多数。グリーンパークは荒川河川敷の調節池「彩湖」沿って作られた市営公園で、入場料は無料です。バーベキューなどが気軽に楽しめるようになっており、休日は家族連れやお孫さん連れのシニア世代で賑わっているようです。
また、北戸田駅エリアには介護施設も数多く見られ、駅から徒歩圏にもグループホームやサービス付き高齢者向け住宅があります。グループホームは月額利用料13万円程度で、好立地な上に完全個室。居室には家具も付いており、入居金も0円ですから、入居がしやすいでしょう。認知症に特化していますので、認知症の度合いに合わせたレクリエーションを行ってもらえるのも魅力。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円、月額利用料18万円といった金額。こちらも駅から近く、個室がもらえる上に、居室にはキッチンも付いています。独立性の高い高齢者住宅ですので、ペットと一緒に入居も出来るのがメリット。長年一緒に暮らしていた愛犬や愛猫と別れなくて済むのは嬉しいものです。24時間体制でスタッフが常駐していますので、夜も安心。デイサービス代などは別料金ですが、食事はサービス内で3食作ってもらえますので、入居後はゆったりと暮らせます。
北戸田駅エリアは川や公園など、散歩が出来る場所に恵まれたエリア。サービス付き高齢者向け住宅などに入居して、毎日のんびり散歩を楽しむ優雅なシニアライフも素敵だと思います。