5月22日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の様子ですが、お昼前のせいかほとんど見かけることがありませんでした。皆さんお部屋かデイサービスに行かれているようです。
相談員の方が詳しい話をしてくださり、運良くお部屋も見学させていただきました。お試し入居もできるということでしたので、検討してみたいと思います。
施設内に直売所があるので、買い物したがる母には良いと思います。
費用面も詳しく教えていただきました。他の施設と比べて普通かと思います。今通っているデイサービスを変えないほうが良いと言われましたので、デイサービス先に相談してみようと思います。
2025-05-18 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要支援2 | 無し |
清掃も行き届いている様でキレイで清潔感が感じられました。また施設内に産直市場があり日用品やお野菜、惣菜など販売されていたので、入居後も買い物などにも助かると思います。デイサービスやリハビリセンター、クリニックなどの併設もあり利用者にとっては便利ではないかと思います。
こう言った施設を検討する事自体が初めてでしたので、何を観て、何を聞いたら良いのかすらほとんど分からない状態での訪問でしたが、担当された施設の方は説明やら施設内の案内など、とても良くしていただきました。
先にも書きましたが、施設内にクリニックが併設されておりその辺は利用し易く良いと思います。他に近くに大きな総合病院と提携していてシャトルバスなども頻繁に出ている様ですのでその辺りも便利かと思います。
所在地は中々分かり辛い場所ですが、その分車の通りも少なく安全かと…住宅街の中にあるので近隣の小学生などとの交流イベントなどがある様でしたので、日々の生活の中でよい刺激になるのかなとも思いました。
通院するのにシャトルバスなどを利用できるのは今までタクシーなどを利用していたので助かります。施設入居自体に掛かる費用は相場並みなのかなと思います。
2025-01-24 11:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 知人 | 自立 | 無し |
入居者の方とお会いすることはなかったです。施設内に衣類以外購入できる販売所があり、雨や雪に関係なく又他の入居者の方々も集まってくるので楽しく買い物ができ、喜ばしい限りです。大浴場には近所の人達も入浴する事ができ、その後に運動する場所もあり楽しく過ごせそうです。
相談員の方は穏やかな感じの方で、説明やこちらの質問にも丁寧に応じて頂きました。感染症対策なのか相談中も床の掃除やイス廻りを消毒されていました。
提携病院もあり本人が病気になったときうまく対応して頂けると思っています、介護については何か異常がみられた時には、親族に連絡を取り相談するようになっています。病気入院や介護施設に入居しなくてはならない場合でも、即退去ではなく相談しながらスムーズに変更できるようにして頂ける様になっています。
食事はパン食もあり前日までに言えば変更やキャンセルが出来る、食堂入口でトレイを受取りテーブルまで自分で持って行くが、難しい時はスタッフに言えば持って行ってくれるのでありがたい。レクリエーション・イベントは他の入居者の方々とのコミュニケーションが図れるので是非とも参加された方が良いですよとの事、少し歩くが近くにはコンビニ・ドラッグストア・スーパー・公園もありますが、足に自信がないと難しいかな?車が無いと厳しい。
入居希望者が眼科と内科にお世話になっているので、提携病院への無料で送迎をして頂けるのがありがたいです。トータル的費用も他の施設より、抑えられるので満足しているようです。
2024-04-22 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内が広くクリニックや、産直市場やデイサービスなど併設されていて、とても魅力的な施設でした。逆に広すぎて慣れるまでに少し時間がかかると思います。施設内の方にはあまり出会えませんでしたが、ご自身で買い物にでかけいたり活発な方もいられました。100部屋の大きな施設なので、色々な方から良い刺激がもらえれば良いなぁと思いました。
入居のお話は介護士の方から伺えたので、現場の状況や話の途中でも入居者さまとの挨拶や、軽くお話などされていて雰囲気が良いこともつたわりました。やはりあまり入居の方には会えなかったので、詳細はあまりわかりませんでした。
施設内にはたくさんの施設が併合しており、地域包括センターもあり、放談にのっていただきやすいと感じました。ただ、全体的には自立の方中心の為、部屋の中に、は手すり等はついていませんでした。
施設内に生協の産直市場があり、又部屋にはミニキッチンもあるため、お食事を無理にしなくても良いのがメリットだと思います。外部の方もお買い物にきていたり、お惣菜やパンも美味しそうでとても魅力的だと思います。
さすがにあまり新しいわけではないので、お値段は妥当かと思います。併設されているクリニックは内科なので、整形外科などに通う場合は、シャトルバスでクリニックの母体の総合病院まで送迎があるということで助かります。又、日差しが強いお部屋とのことなのでカ−テン以外のすだれなど、用意が必要かとかんがえています。
2023-05-02 18:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | CO-OPなじょもガーデン2 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コープナジョモガーデンツー | |||
料金・費用 | 入居金 12.9~21万円 月額 14.7~27.1万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市東区上木戸5-4-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 31室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,218.17m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2014年9月30日 | |
居室面積 | 20.8〜34.03m² | 建築年月日 | 2014年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・キッチン・(居室により)浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーターなど | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 新潟医療生活協同組合 | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市東区竹尾4-13-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 木戸クリニック |
---|---|
所在地 | 併設 |
診療科目 | 漢方内科・呼吸器内科・総合内科・放射線科・健康診断・予防接種 |
医療機関名 | 新潟医療生活協同組合 木戸病院 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市東区竹尾4-13-3 |
診療科目 | 内科, アレルギー科, 外科, 神経内科, 呼吸器科, 消化器外科, 消化器内科 , 腎臓内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 産婦人科, 内分泌内科, 糖尿病内科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科, 歯科, 小児歯科, 歯科口腔外科, 麻酔科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください