口コミ 施設が新しく明るいです。老人ホームは臭いが気になることがあるのですが、そういうものがありませんでした。空き部屋がなかったのですが、現在そこにいらっしゃる方の部屋を見せていた…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
訪問介護ステーションを併設し、グループ内の事業所や地域の医療機関と連携!ご入居者様の想い描く生活が叶うようサポートいたします。ご夫婦でのご入居にも対応できるお部屋もございますので、お気軽にご相談ください。
新潟県新潟市中央区有明大橋町3-30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
当施設では、ご入居者様一人ひとりが自立した生活を送れるよう、介助しやすいトイレや車いす対応のキッチンなど、居室設備を整えております。
また、生活の安心感を高めるため、ナースコールをすべてのお部屋に完備しており、精神的な不安も生活相談を通して解消していきます。
スタッフは、ご入居者様の心の動きに注目し、密接にサポートいたします。
さらに、同じ建物内の訪問介護ステーションと、地域の提携医療機関からの往診対応により、介護度の高いご入居者様にも安心のサポートを提供いたします。
ご家族様にも安心していただけるようなサポート体制を整えております。
24時間スタッフが常駐し、介護事業所を併設しているため将来の介護も安心!オプションでお食事サービスもあり、炊事が苦手な方もストレス少なく暮らすことができるでしょう。ウェブ上で内覧会も行っておりますので、遠方にいらっしゃる方も気軽に館内をご覧いただけます。
「ココファン新潟関屋」では自立した生活を長く続けられるよう考えられたデザインを採用した個室のお部屋をご用意しております。キッチンや浴室が付いた広いお部屋はご夫婦でもご入居可能です。介助するスタッフが入ってもゆとりがあるトイレには手すりも付き、キッチンは車いすの方も利用できるデザインです。照明のスイッチやコンセントの位置も介護度の高い方に配慮した高さになっておりますので、暮らしの中でストレスを感じることが少ないでしょう。全室ナースコール完備で体調不良時の対応も迅速にすることができます。
「ココファン新潟関屋」ではご入居者様が不安な思いを抱えることなく穏やかな暮らしを続けられるよう、日々の安否確認や生活相談にも応じております。夜間も定期的に巡回しておりますのでご安心ください。いつもそばにいるスタッフは、ご入居者様の性格や生活、趣味などをよく理解しており、時に専門機関や専門家と連携してお悩み事を解決するお手伝いをいたします。スタッフは介護の知識や経験が豊富なだけでなく、人間性も磨き、温もりと感謝の気持ちを忘れることなくご入居者様に接してまいります。何でもお気軽にご相談ください。
「ココファン新潟関屋」には訪問介護ステーションを併設し、ご入居者様が介護を必要になった場合にも安心して住み続けていただけます。グループ内の訪問看護やデイサービス、福祉器具レンタルへのご希望があればご紹介いたします。地域には往診に対応できる医師がいる提携医療機関もあり、緊急時にも安心してお任せいただける体制です。また今まで通っていらっしゃったデイサービスに通ったり、かかりつけ医の継続したりすることも可能なので、ご希望に沿ったサポートを受けられるでしょう。
施設の外観は白と茶色のシックな色合いとなっており、高級マンションのようなお洒落な雰囲気があります。玄関部分、敷地内はバリアフリー化されており、段差がすべて解消されています。
施設の玄関は自動ドアにあっており、段差がすべて解消されています。玄関付近の壁はレンガ調になっていて、色合いもシックでお洒落感があります。
入居者が多く生活する施設は居室数、共有スペースが多く、見学などで初めて訪れた人は迷いやすいです。館内の案内板があることで、自分がどこにいるのかを簡単に把握できます。
見学などで初めて施設を訪問した人、入居して間もない入居者は、館内のどこにどんな部屋があるのかがわかりません。館内の各所にある案内板を見ることで、各部屋の場所を特定できます。
共有スペースに設置されている空気清浄機は、館内にこもる臭いを解消し、快適な生活環境を作り出してくれます。初めて施設に来た人が嫌な臭いを感じると印象が悪くなるので、館内の空気は常にきれいにしておくことが大事です。
入居者が全員で集まれるように、食堂は広いスペースがあります。車いすの方が通行できるように、テーブルの間には十分な間隔が空けられています。
共有スペースに置かれている電子レンジは、入居者が誰でも自由に利用できます。冷めた飲み物をすぐに温めたいときなどに便利です。車いすの方でも利用できる高さに置かれています。
施設内にはストーマの排泄物を捨て、洗える流し場がトイレに設けられています。ストーマ用の流し場では温水、冷水どちらの利用もできます。
寝たきりの方が安全かつ体に負担をかけないで入浴できるように、浴室に機械浴が設置されています。入浴時は介護職がしっかりとケアするので、健康面でのサポートも万全です。
居室などに設置されているミニキッチンでは、お湯を沸かしたり、簡単なおやつを作ったりできます。IHコンロになっており、ガスコンロのように火が出ないので安全です。
居室に設置されているエアコンは、部屋の温度を適温にする上で重要な役割を果たしています。スタッフが居室を巡回した際には、温度設定が適切かどうかの確認を行います。
居室の洗面台は車いすに乗車したまま利用できるように、下部にスペースが空けられています。蛇口はレバー式になっているので、力を入れずに操作できます。
居室は面積が広く、介護ベッドや家具などを置いても車いすで室内を移動できます。大きな窓からは陽光が差し込み、日中の室内は明るいです。
洗面台には椅子が置かれ、座った状態で利用できます。車いすの方であれば、車いすに乗車したままで利用可能です。蛇口はレバー式なので力を入れずに操作できます。
ミニキッチンは車いすに乗車したまま利用できるように、下部にスペースが設けられています。コンロはIHクッキングヒーターなので、ガスコンロのように火が出ず安全に使用できます。
館内の廊下はバリアフリーが完備されており、廊下には手すりが行き渡り、床の段差は取り払われています。車いすの方が出入りしやすいように、居室の出入り口はすべて引き戸です。
休憩スペースは、館内を歩行中に疲れた入居者が体・足を休めませる場所です。にテーブルと椅子が置かれ、入居者同士で座ってゆっくりと会話を楽しめる場にもなっています。
浴室の隣にある洗面台は、入浴後の整容に利用できます。車いすの方が乗車した状態で利用できるように、下部に空間が設けられています。
浴室はバリアフリー化されており、手すりが多く取り付けられています。手すりにつかまりながら入浴できるので、転倒のリスクが少なく安全に入浴できます。
夫婦で入居できる二人用の居室は面積が広く、ベッドを二つ置いても狭さを感じることはありません。大きな窓からは、朝になると日光がたっぷりと室内に降り注ぎます。
居室内には簡単な調理ができるミニキッチンが設置されています。IHクッキングヒーターなので、ガスコンロのように火が出ず安全に使用できます。
さまざまな広さを選べる居室プラン。プライベートな空間を大切にできる設計です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご飯と味噌汁がセットになった和食です。
提供形態 | 委託 |
---|---|
委託先 |
株式会社清島食品 東京都武蔵野市中町1-30-3 |
提供日 | 365日対応 |
内容 | 入居者が選択 |
調理場所 | 厨房で調理 |
食事提供を行う場所 | 食堂 |
月額費用(概算) | 49,440円 |
各居室への配食対応 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月30日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 18.43m² |
賃貸借方式 | 12.8 万円 | 18 万円 | |||||||
- | 12.8 | 6.4 | 2.2 | 5.2 | - | - | 4.2 | - | ||||
B | Bタイプ | 個室 25.55m² |
賃貸借方式 | 14 万円 | 17.3 万円 | |||||||
- | 14.0 | 7.0 | 0.9 | 5.2 | - | - | 4.2 | - | ||||
C | Cタイプ | 個室 36.12m² |
賃貸借方式 | 27.6 万円 | 30 万円 | |||||||
- | 27.6 | 13.8 | 0.9 | 10.3 | - | - | 4.9 | - | ||||
D | Dタイプ | 個室 36.12m² |
賃貸借方式 | 21.6 万円 | 20.4 万円 | |||||||
- | 21.6 | 10.8 | - | 4.9 | - | - | 4.6 | - | ||||
E | Eタイプ | 二人部屋 36.12m² |
賃貸借方式 | 26.4 万円 | 28.5 万円 | |||||||
- | 26.4 | 13.2 | - | 9.9 | - | - | 5.4 | - | ||||
F | Fタイプ | 二人部屋 36.12m² |
賃貸借方式 | 31 万円 | 30.8 万円 | |||||||
- | 31.0 | 15.5 | - | 9.9 | - | - | 5.4 | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 17,000円 | 19,981円 | 27,427円 | 31,372円 | 36,725円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 34,000円 | 39,962円 | 54,854円 | 62,743円 | 73,449円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 51,000円 | 59,943円 | 82,281円 | 94,114円 | 110,173円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
食事提供に 要する費用 |
朝食422円 昼食638円 夕食588円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
00時00分
〜
00時00分 |
上記以外の時間 |
|
|
常駐人数 | 日中 |
1名
|
上記以外の時間 |
|
|
提供方法 |
居室への訪問や食事・外出の機会等に確認を行う
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
1分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン新潟関屋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニイガタセキヤ | |||
料金・費用 | 入居金 12.8~31万円 月額 17.3~30.8万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市中央区有明大橋町3-30 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 63名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,200.33m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,132.89m² | 開設年月日 | 2021年9月1日 | |
居室面積 | 18.43〜44.62m² | 建築年月日 | 2021年7月30日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリ ンクラー・ナースコール・リズムセンサー(一部)・ミニキッチン(一部)・浴室(一 部)・室内洗濯機置場(一部) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・多目的トイレ・脱衣室・相談室・洗濯室・ラウンジ・個浴室・介護浴室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/30更新
【施設の評判】ココファン新潟関屋の口コミや評判を教えてください。
ココファン新潟関屋を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ココファン新潟関屋の口コミ★
★施設の雰囲気★
ココファン新潟関屋のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ココファン新潟関屋の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「新潟市中央区(新潟県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ココファン新潟関屋では、現地で見学することは可能ですか?
ココファン新潟関屋のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ココファン新潟関屋の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ココファン新潟関屋に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
新潟市中央区 | 15.4万円 | 17.4万円 | 11.5万円 | 16.8万円 | 探す |