予讃線のレビー小体型認知症の方の受け入れが可能な老人ホーム
おすすめ順
1.ご利用者様に対して個別性と自立性尊重の原則に立って、一人一人の生き方を大事にすると共に、その主体性と自立を支える 2.ご家族様とご友人等に対して生活の継続性の原則に立って、可能な限り入居前の生活リズムを尊重し、合わせてご家族、ご友人等の参加と繋がりを進める 3.地域社会に対して地域主義の原則に立って、ご利用者様の地域参加、在宅高齢者様に対するサービス提供、ボランティアの導入等、地域社会との繋がりを図る 4.関係機関等に対してパートナーシップの原則に立って、行政機関、医療、保険団体、関連福祉施設等の協調と連携を密にする
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市余戸南5-3-18 |
| 開設年月日 | 2004年11月9日 |
| 定員/居室数 | 18名/18室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-2030-4048 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 社会福祉法人 愛寿会 |
1グループ9名で過ごすグループホームは要介護認定2以上の方、認知症と判断された方がご入居可能です。みんなで共同生活を送り、調理やお買い物など自分でできること助け合いながら過ごしており、介護スタッフが一緒に日々の生活をケアしています。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県仲多度郡多度津町寿町7-3 |
| 開設年月日 | 2010年4月6日 |
| 定員/居室数 | 18名/18室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-2018-5273 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 医療法人社団 みどり会 |
8月29日更新
ご入居者様がご自分らしく生きていける環境と介護サービスをご提供!グループ内には複数の介護事業所があり、連携してご入居者様を支えられる体制です。アットホームな雰囲気の小規模ホームなので、ご自宅と同じようにリラックスしてお過ごしいただけるでしょう。小規模多機能型介護施設が併設されているため安心です。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市平田町457 |
| 開設年月日 | 2021年2月1日 |
| 定員/居室数 | 9名/9室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-1277 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 エクセソワン |
1人1人の生活スタイルの尊重(その人らしさ)と共同生活の調和を大切にし、ホーム運営側のカリキュラムやスケジュールを無理強いすることなく、入居者の生活スタイルを尊重し、自分の家のようにゆったりと生活していただけるようにします。入居者に応じ、趣味や今までしてきた生活の役割(調理、掃除、洗濯、買い物等)を希望や身体状況に配慮しながら、職員と共同で積極的に行っていただけるようにし、充実感のある生活をしていただけるようにしています。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市和泉南2-5-1地域密着型総合介護施設いしいの里 |
| 開設年月日 | 2017年6月1日 |
| 定員/居室数 | 18名/18室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8892-3430 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ヨシケンコーポレーション |
11月20日更新
株式会社 せと が運営しています。毎日のバイタルチェックや、往診などを受けていただけるので安心して生活できます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市保免上1-11-16 |
| 開設年月日 | 2012年8月1日 |
| 定員/居室数 | 38名/38室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-1127 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 せと |
10月14日更新
自立の方の住み替え先として、要介護者様の生活を支える介護施設としてご利用いただいています。充実設備・手厚い介護を低料金でご利用いただけます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市林町2557-2 |
| 開設年月日 | 2011年5月1日 |
| 定員/居室数 | 54名/52室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-1633 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ココロココ |
10月14日更新
生活サポートから医療、介護のご提供まで幅広い支援体制でご利用者様を支えています。自然と会話が生まれる共有スペースでは、仲間との団欒を楽しめます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市伏石町2063-2 |
| 開設年月日 | 2008年11月30日 |
| 定員/居室数 | 53名/49室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-4128 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ココロココ |
認知症であっても、住み慣れた場所で地域住民として穏やかな暮らしができるよう支援!ご自分でしたいことをし、必要とされる喜びを感じながら生活を送ってください。医療機関と連携して最期まで過ごせる体制がございます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市立花2-2-15 |
| 開設年月日 | 2005年11月1日 |
| 定員/居室数 | 9名/9室 |
| 職員体制 |
要介護者3人:職員1人以上 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8892-3147 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 松山医療生活 協同組合 |
10月14日更新
高松市内のにぎやかな雰囲気、自然豊かな雰囲気を両方お楽しみいただけます。介護用の設備を整え、生活のご負担を軽減いたしました。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市多肥下町1508-12 |
| 開設年月日 | 2005年9月30日 |
| 定員/居室数 | 58名/58室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-4127 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ココロココ |
11月19日更新
心地よい環境で、ゆったりとした生活を。サービス付き高齢者向け住宅「うるわしの里 はあとおん」で穏やかな日々をお過ごしください。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県観音寺市植田町1463 |
| 開設年月日 | 2019年2月1日 |
| 定員/居室数 | 39名/39室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-2030-5239 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 Mig |
11月18日更新
介護スタッフが24時間常駐し、個々に合わせたきめ細やかな介護サポートをご提供しています。安らぎの毎日を当ホームでお過ごしください。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市三条町564-1 |
| 開設年月日 | 2004年10月1日 |
| 定員/居室数 | 90名/90室 |
| 職員体制 |
要介護者2.5人:職員1人以上 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-5845 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 よんでんライフケア |
11月20日更新
入居の際の一時金は不要です! お年寄りのための家庭的な終身安心の住まいです。24時間体制で皆様の安心の暮らしをサポートします。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市多肥上町1713 |
| 開設年月日 | 2006年8月15日 |
| 定員/居室数 | 46名/46室 |
| 職員体制 |
要介護者3人:職員1人以上 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-0212 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 有限会社 EAST |
お一人おひとりのご入居者様の想いを引き出し、日々のケアに反映!居心地の良いホームで我が家と変わらないご自分らしい暮らしを叶えてください。協力医療機関や看護師とは24時間連絡が取れる体制があり、安心してお過ごしいただけます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県新居浜市東田3-11-86 |
| 開設年月日 | 2012年3月25日 |
| 定員/居室数 | 18名/18室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-2017-3193 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 社会福祉法人 宝集会 |
常に利用者の立場に重点を置き、可能な限り、自宅での生活と同じような安心と信頼を築くことを目標にして、利用者に必要なサービスを提供します。また市町村、地域の保健・医療・福祉サービス等との連携を図り、総合的なサービス提供に努めます。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市古川西2-10-15 |
| 開設年月日 | 2009年9月1日 |
| 定員/居室数 | 9名/9室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-2018-2821 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 医療法人 椿クリニック |
お一人おひとりが個性を発揮しながら、わが家のように気楽に過ごせる住まいをご用意!医療連携や地域との協力関係もあり、不安なく楽しく暮らしていただけるでしょう。介護相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市古三津3-17-5 |
| 開設年月日 | 2008年9月1日 |
| 定員/居室数 | 7名/7室 |
| 職員体制 |
要介護者3人:職員1人以上 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-7885 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ことぶき |
11月14日更新
医療法人が作った安心と安全、心地よさがある住まい!介護度の高い方も持病がある方も不安なく暮らしていただける体制です。母体の病院と連携し、健康面でもしっかりとサポートいたします。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県四国中央市金生町下分1348-1 |
| 開設年月日 | 2015年8月1日 |
| 定員/居室数 | 60名/60室 |
| 職員体制 |
要介護者2.5人:職員1人以上 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-3121 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 医療法人 明生会 |
11月20日更新
国道11号と「サンフラワー通り」に近く、広い駐車場も完備。ご家族様の宿泊も可能なので、遠方に住んでいらっしゃる方もゆっくりと遊びにいらしてください。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県高松市太田下町2645-1 |
| 開設年月日 | 2013年10月30日 |
| 定員/居室数 | 42名/32室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8892-1636 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 株式会社 ケア・ステーション |
8月29日更新
周辺には神社・お寺・コンビニ・スーパー・飲食店などがあり、交通アクセスも良好!生活に便利なだけでなく、ご家族様やご友人様の面会にも便利な立地です。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県今治市八町西3-3-35 |
| 開設年月日 | 2015年11月1日 |
| 定員/居室数 | 30名/30室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-9746 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 石井オアシス・ケアサービス 有限会社 |
11月21日更新
医療機関が運営母体ですので、充実した医療体制の中で安心して過ごせます。要介護者様にも広くご利用いただいています。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 愛媛県松山市古川西2-9-13 |
| 開設年月日 | 2012年7月1日 |
| 定員/居室数 | 28名/28室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-1860 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 医療法人 椿クリニック |
4月17日更新
ご自分らしい暮らしを続けられる安らぎと潤いのあるホームを目指して!往診可能な複数の医療機関と連携し、普段の健康管理から終末期ケアまで行うことができる体制ができております。最後まで穏やかに暮らせるよう、ご家族様と協力しながら支援いたします。
| 入居費用 |
|
|---|---|
| 住所 | 香川県丸亀市田村町1342 |
| 開設年月日 | 2009年12月15日 |
| 定員/居室数 | 13名/11室 |
| 電話番号 |
施設に直接お問い合わせ 050-8891-2463 みんなの介護を見たと必ずお伝えください。 |
| 運営法人 | 有限会社なでしこ垂水 |
予讃線の特集から探す
ブランドを持つ施設の特集
全国の老人ホームのブランドや人気のシリーズを集めました。ブランドごとに施設の雰囲気やサービスも違うので、複数ブランドを比べながら、自分に合った施設を発見できます。
新規オープンの施設の特集
新しい施設には、清潔感があるということ以外にもたくさんのメリットが。早めの見学なら、好きなお部屋を選べるほか、人間関係を築きやすいなど、第一歩を踏み出すのに好条件がそろっています。
温泉がある施設の特集
お風呂は心の癒し、温泉はその中でも最上級です。豊かなシニアライフのために天然温泉付きの老人ホームを集めました。
低価格な施設の特集
施設に入居するならできるだけ長く、落ち着いて暮らしたいという方に。経済的に安心できる、入居金100万円以下、月額利用料15万円以下の料金プランを持つ施設の特集です。
看取り・ターミナルケアが可能な施設の特集
来るべき日を自分らしく迎えるために。穏やかな余生を送れるよう取り組みをしている施設を探すならこちら。医療体制など、どのようなケアが受けられるかも確認可能です。



























































