中央大学・明星大学駅周辺は学校多数。高級介護付き有料老人ホーム有
中央大学・明星大学駅は、東京都八王子市の東中野に位置する多摩都市モノレール線の駅です。2000年立川北から多摩センターまでの延伸に伴い開業。エレベーターやエスカレーター、車イス用トイレもある橋上駅舎です。
駅名は駅の南西側の中央大学多摩キャンパスと、駅北東側の明星大学日野キャンパスに由来します。駅名は当初、地名を用いた「東中野駅」という仮称でしたが、JR東日本「中央本線」の「東中野駅」が既にあったため、現在の駅名になりました。駅舎はどちらの大学とも直結しており、駅は学生の利用者が多いのが特徴です。
2面2線のホームには多摩モノレール線の高幡不動・立川北・玉川上水・上北台方面行きと多摩センター方面行きが停車。1日の平均乗車人員は2000年度9,287人、2005年度12,949人、2010年度15,876人、2013年度には17,279人まで増加し、多摩都市モノレールの単独駅の中では利用者数が1位となっています。(多摩モノレール「駅別乗車人員(一日平均)」・「東京都統計年鑑」より)
多摩モノレール通り(東京都道156号町田日野線)が多摩モノレールと並走しており、この通りを挟んで両大学が並んでいます。最寄りの駅は「中央大学」停留所で、駅から歩いて10分程。「明星大学南」停留所も近年設置されました。多摩センター駅行きや豊田駅北口行き等に乗れます。
駅の北隣である「多摩動物公園駅」まで1.1kmという近距離。多摩動物公園には数多くの動物がおり、緑も豊かですのでシニア世代にもおすすめです。一方、南隣の「大塚・帝京大学駅」までも900mですから、沿線はモノレールが利用しやすいでしょう。
駅周辺には介護付き有料老人ホームやグループホームといったシニア向けの住まいも誕生。介護付き有料老人ホームは高級系が多く、入居時の費用0円~数千万円・月額利用料(食費込)は数十万円で夫婦入居も可能です。居室にはトイレや介護ベッド、インターネットやナースコールも完備。日々のレクリエーションも楽しめます。何といっても口腔ケア等の日常介護や医療サポートが手厚いのが魅力です。
中央大学・明星大学駅は帝京大学八王子キャンパスも近く、学生の多い街。コンビニやドラッグストア等もありますが、大学周辺は静かな住宅街です。モノレールのおかげで移動もしやすいですから、老人ホームへの入居を検討中の方は、一度駅エリアにあるシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。






































