テレビ局の隣にある駅。番組に映った回数は数知れません

今から40年以上前に建造された麹町駅は、当初から日本テレビと一緒に語られることが多い駅。この駅の所在地は、日本テレビ放送麹町分室のすぐ隣です。今世紀に入ってまもなく、日本テレビの本社は港区の汐留に移動しましたが、現在も麹町駅の周辺は放送関係者が日夜を問わず集合するエリアです。
麹町駅がある場所は、新宿通りのすぐ近く。この大通りに出ていただくと、大企業などが拠点としているビルが立ち並ぶ風景をごらんいただけます。しかし細い小道に入っていただくと、物静かなマンションや文教施設などが目立つ区画へ。このほか、各国の大使館などが目立つという特徴が見られるエリアです。
都心の市街地ではあるものの、緑にあふれる場所に簡単に徒歩で到着できる点も、見逃せない特長です。東進していただくと皇居にたどり着きますし、西側にある赤坂離宮や赤坂御用池は、昔とまったく変わらない美しさを保っています。麹町駅のそばでバスに乗りたい場合は、都営バスか日立自動車交通が運行するサービスをご利用可能です。
麹町駅は、東京地下鉄有楽町線に所属する駅です。管内では、市ヶ谷駅と永田町駅に挟まれています。市ヶ谷駅では、南北線や都営新宿線、それからJRの中央・総武線に乗り継ぎでき、永田町駅は、赤坂見附駅と一体化しているため乗り換え先は豊富です。丸ノ内線・半蔵門線・銀座線と、都内の主要な地下鉄をまとめて利用できます。
麹町駅の利用率は、日本の経済が絶好調だった1980年代末までにピークを迎えました。その後はゆっくりと減少を続け、2004年に1日平均の乗客数が2万5,000人を割りました。しかしその後は、微増と微減を不規則に繰り返すようになっています。近年は再び3万人を上回っている模様です。
麹町駅の近辺で、終の棲家となる介護施設を探すと、駅から離れていなくても施設を発見できます。3kmくらいの範囲をお探しになるだけでも、ご入居先の確保は難しくないでしょう。うまくいけば、駅から徒歩10分以内の便利な近場に住むこともできます。
施設の種類に関しては、介護付き有料老人ホームの多さが圧倒的に目立つエリアです。公的な施設の中では、特別養護老人ホームの多さが目を引きます。そのほか、サービス付き高齢者向け住宅やグループホームへ入居ができます。