西山名駅周辺は緑豊か。カラオケなどの楽しめるグループホームあり
西山名駅は、群馬県高崎市の山名町に位置する上信電鉄「上信線」の駅。1930年、当時は駅の南を流れる鏑川を利用した水泳場(プール)があったため、「水泳場前駅」として開業しましたが、1938年戦争のため水泳場が閉鎖したため「入野駅」に改称。1986年、現在の「西山名駅」になりました。昔は有人駅でしたが、現在は無人駅となっています。1面1線のホームには高崎方面行きの上り列車と、下仁田方面行き下り列車が停車。本数は上下線共に少なく、上りは1時間に1~3本、下りは1時間に1~2本程度ですが、土日祝日も定期運行しているので便利です。1日の平均乗車人員は190人。(2013年調査結果)駅周辺には高崎産業技術専門校やポリテクセンター(職業能力開発促進センター)などがあります。北隣の「山名駅」は0.9kmという近さですが、南隣の「馬庭駅」は2.4kmと離れています。西山名駅と馬庭駅の間には陸上自衛隊の吉井分屯地やゴルフ場、ふれあいの里なども。また、群馬県道200号「後賀山名停車場線」が通っており、西山名駅前も通るこの道上に最寄りのバス停である「高崎産業技術専門校」停留所もあり、高崎市内循環バス「ぐるりん」の倉賀野駅前経由の高崎駅西口行き等や、吉井文化会館前経由の牛伏車庫行き、吉井支所行きのコミュニティバス「よしいバス」が止まります。上信線の起点である高崎駅まで行けば、JR高崎線を含め多くの路線が乗り入れており、新幹線にも乗れます。駅周辺は市役所や百貨店などのある要衝。足を伸ばせば、色々と便利でしょう。西山名駅エリアにはシニア向けの住まいも点在。しかし、満室の場合も多いため、予め入居の申し込みだけでもしておくと良いと思います。エリア内のサービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料10万円未満と安め。グループホームも入居時の費用0円・月額利用料10万円未満と入居しやすい金額で、カラオケなどのレクリエーションが豊富です。その他にも住宅型有料老人ホームなどが出来ています。ホームや高齢者向け住宅…どの施設も24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、安心感が違うでしょう。西山名駅エリアは自然の美しい場所。のびのびと過ごせます。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学に行ってみて下さい。予約をしてから見学に行けば、ゆっくり説明が聞けます。施設内部も見せてもらえますので、おすすめです。
































