京都郡は交通網の発達した場所。介護付き有料老人ホームは格安

京都郡は福岡県の東部にある、人口約5.6万人の群(2023年推計人口)。
苅田町とみやこ町で構成されています。
群域は変則的な形を取りながら縦に長く、北は北九州市、南は大分県と隣接。
苅田町は自動車やセメントなどの工場が並ぶ、昔からの大きな工業エリアで、2003年には1人あたりの製造品出荷額が全国第3位となった程です。
物流も多いため、交通網の整備に力を入れ続けた結果、今や九州でも屈指のアクセスを誇っています。
町の南北を走るJR日豊本線、九州の大動脈的な国道10号線だけでなく、国際貿易港である苅田港、北九州空港(北九州市と苅田町にまたがる海上空港)もあり、陸海空のアクセスが揃った場所。
工業で財政が潤っているため、図書館などの公共施設も大変充実しています。
また、自然や遺跡も残る豊かな町です。
一方、みやこ町は自然の美しい町で、京都平野に広がる田園地帯では、農作物が良く獲れるのが魅力。
山地エリアにはスキー場も作られ、冬期はスキー客で賑わいます。
苅田町と共に北・東九州エリアの交通要衝でもあり、国道201号線などの主要道路に加え、北九州と大分を結ぶ椎田道路(国道10号線バイパス)も整備。
福祉バスや一般路線バスもいろいろなルートで町内を走行していますので、自動車以外の移動も比較的スムーズです。
このように、京都郡は交通アクセスの素晴らしい群ですが、高齢化率はエリアによって差が激しく、苅田町は24.9%・みやこ町は41.7%。
苅田町は低めですが、それでも5人に1人は高齢者という現状です。
そのため、両町とも高齢者福祉サービスに目を向け、高齢者の生活を支えています。
例えば、京都郡の二町はそれぞれ地域包括支援センターに高齢者の総合相談窓口を設置。
センターには相談員として、保健師や社会福祉士、介護支援専門員といった専門家が配置されているため、自宅での生活改善方法や入居する施設の紹介など、具体的なアドバイスがもらえるのが特徴です。
郡内には介護施設も点在しており、どの施設も料金が安め。
介護付き有料老人ホームでも、個室が選べる上に、入居時の費用がほとんどかからず、月額利用料も10万円未満というホームも。
この安さは京都郡の大きなメリットでしょう。
京都郡以外の地域からの入居も募集していますので、「施設に入居したいけれど、費用は抑えたい…」という方には京都郡内の介護施設をおすすめしたいです。