10月28日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 女性 |
骨折で病院からの入所のため最初は戸惑いもありましたが、日に日に慣れて部屋も気に入り、友達も出来ていい感じです。ただ本人は入所者の中では一番問題がないため、洗濯くらいは自分でやりたいようですが無理なようで、少し残念らしく暇で困っていましたが、最近は慣れた様子です。
もういろいろな病院に通院する必要がなくなりほとんどホーム内で対応していただき満足しています。逆に充分すぎる点が若干不満そうでした。
2025-09-19 15:27
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
きれいな施設で入居者の方々も落ち着いて生活されていた点が一番良かった。部屋の広さも申し分なく快適に過ごせています。あまりレクリエーション等に興味がなく、本やテレビを見て過ごせています。今回二回ほど入退院を繰り返しましたが、ホームが一番いいとのことです。
スタッフの方々は大変よく対応していただいて、大きな不満はありません。
気に入った介護の方ができて満足している様子でしたが、転勤のためいなくなって残念がっていました。これも致し方ないかと思われます。医療サービスは充実しすぎるかと思うくらいで満足しています。
2025-09-19 15:04
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が何人か共有スペースで過ごされていました。お話するというより個々でゆったりしている感じでした。落ち着いた雰囲気でした。
グループの営業の方と施設長が対応してくださいました。説明はとてもわかりやすく、イメージがつかみやすかったです。
24時間看護師常駐に睡眠センサーの導入と、理想的な手厚さだと思いました。
自転車で行きましたが、住宅街の中なので少し迷いました。周辺はとても静かです。
利用料は高いですが、医療と介護の手厚さから考えると適切だと思います。入居時には保証金や3ヶ月分の月額利用料も必要なので、初期費用がかかります。
2025-05-17 01:22
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
食堂ではそれぞれに趣味のことをしたりして過ごされていました。お話をしたり交流を楽しまれているというよりひとりひとりがそれぞれに過ごされていました。
相談員の方の説明はとてもわかりやすく、こちらから特別に質問をすることもない位によく理解できました。スタッフの方も明るくそれぞれの役割を一生懸命にされている印象でした。
看護師さんが24時間常駐していらっしゃるのは安心です。健康診断、歯科の訪問診療も受けられるとのことで安心いたしました。
最寄駅からの道順が不案内で少し迷いました。お食事は実際に確認していませんのでわかりませんが、ひとりひとりのアレルギーなどにも対応していただけるようで安心いたしました。
入居時の支払い方式がよく理解できました。
2025-01-16 20:35
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
食堂にいた方々は、みなさん落ち着いた雰囲気でお話しされていました。
本社の方にご対応いただいたので、大変慣れた説明をいただけました。
病院に入院した場合でも、スタッフの方が対応いただけるというのは安心できる。
食事のメニュー、レク、イベント等も工夫を凝らしていると感じられた。
施設、サービス等は満足できるものと思われた。
2025-01-12 19:27
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 55 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方と会いませんでした。中もきれいで、サービス面になんの不満もないです。
すべて事前に準備いただき,スムーズに説明を伺うことができました。大手の安心もあります。
すべて満足できる体制です。食事も良さそうです。病院までスタッフが対応頂けるのがありがたいです。
すべて満足出来る内容です。とくに改善の必要はありません。
2024-11-20 16:48
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
内部がキレイでした。居室も広く、窓からの景色が良かったことには満足しました。入居者については、分かりませんでした。
相談員のかたは慣れた様子で淀み無く説明をしてくれました。入居者のかたとの触れ合いはほぼ無かったため、施設の素晴らしさは分かりましたが、実際の雰囲気は分からなかったです。
リハビリのスタッフのかたに声をかけていただき、好印象でした。ただ、敬老の日だったのに、静かでした。
駅から遠いので、小村井までの送迎があればいいと思いました。
金額的には安くはありませんが、他施設と比べるとリーズナブルだと思います。
2024-09-17 22:01
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 50 | 男性 | その他親族 | 要介護4 | 無し |
囲碁をなさっている方もお見受けして,いろいろ趣味を楽しめそうだなと思いました。
入居相談員の方が丁寧に対応して下さって,お部屋も見学できて良かったです。
提携している病院に行く時に,費用がかからないのは助かります。
初めて行ったので,位置関係がよく分からず,最寄り駅からちょっと遠く感じました。
入居希望者がまだ若いので,月払い金額が高くなってしまうのが残念です。
2024-08-09 19:26
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 夫婦 | 不明 | 無し |
スタッフの皆さんが明るく挨拶されていました。中も明るくて個室も20m2と広くて良かったです。看護師が24時間体制なのも魅力的でした。
説明が丁寧で分かりやすくて信頼できると感じました。系列の施設も紹介していただき有り難かったです。
24時間体制で看護してくださるので要介護度の高い方に良い施設だと感じました。
食事やレクリエーションに力を入れられていてストレスのない毎日を送れると思いました。
車椅子や歩行器を無料でレンタルできること。コスパの良い施設だと思いました。
2024-08-02 15:39
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設前の川沿いがきれいに整備されていて、入所の際は遊歩道歩きなどに連れだすことができそうでした。小さい子連れのご家族がちょうど面会にいらしていて、アットホームな感じを受けました。空室になっているお部屋を実際に見ることができたので、よかったです。TVは個人で持ち込みとのことでした。
スタッフのみなさんが挨拶してくださり、明るい雰囲気でした。若いホーム長の対応で説明を受けましたが、質問にもきちんと答えてくれてとてもよかったです。
24時間看護師さん在住とのことで、とても安心できます。入浴も介助が必要な場合は対応してくれるとのことで、よかったです。
献立以外にも7種類のメニューから選択可能とのことで、種類の豊富なところがよいと思いました。
立地のせいか、平均的な価格だと思いました。入居一時金も償却前に退去の場合、返金もあるとのことで説明もわかりやすかったです。
2024-04-30 11:43
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
時間帯の関係だったのか、他の入居者さんの姿があまり見れませんでしたが、お見かけした二人は穏やかな感じで過ごされていました。介護度が高い方が多いのでは?と思いました。
入居、施設に関する説明や案内は非常にわかりやすかったです。大手さんなので、営業の方が説明されているので、気を使わずに質問できて良かったです。お会いした現場スタッフの方たちは、皆さん、明るく挨拶をしてくださって、印象が良かったです。
介護、医療関係は手厚いようで安心しました。また、後々のお部屋の移動等融通がきくようで、それも安心しました。入居者の外出などの自由度も高いようです。
入居してからわかることなので、本人ではないとなんともですが、説明上では、とても良い食事に思えました。バリエーションや個々に対応してくださることも良いと思えました。レクリエーション等も充実しているようです。駅からは歩いて15分と少し遠く感じますが、近くにコンビニもあり、また、施設のすぐ横を流れる川原の散歩道がとても素敵でした。
費用がお高めですが、各部屋がとても綺麗で設備もよく、病院等の送り迎え、看護師24H在勤、東京ということを考えると適切かと思います。テレビ、冷蔵庫、椅子などは実費の為、その分の負担はあります。
2024-04-09 19:38
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
介護度が高い方が多いそうで、雰囲気は落ち着いていました。入居者の男女比は2:8、介護者の男女比は4:6だそうです。
見学時の説明は、忙しい中ホーム長さんも同席、案内していただき普段の様子もお聞きできよかったです。個別の要望にも対応可能なようで、段取りや入居までの流れもスムーズに行えそうでした。
24時間看護師常駐、理学療法士も常勤で、スタッフの方も入居者2人に対して介護者1人の手厚い介護が受けられそうで安心です。更に最近、最新機器の導入で、入居者にとっては最高のシステムだなと思いました。
食事はバリエーションも多く、朝は和食洋食が選べ、昼夜は基本の食事以外にも7種類から選ぶことができ、イベント食なども工夫されていて食事に関しては楽しみでしかない感じです。もちろん、入居者の状況に合わせた食事の対応もありました。面会は時間制限もなく自由、居室内も大丈夫で、出前などをとって家族と楽しむこともできるそうです。外出も家族となら自由にでき、桜のシーズンは施設目の前の中川のほとりの散歩は穏やかな気分を味わうことができそうです。
2024-02-29 16:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
伺ったのがまもなくお昼のお食事時間に近かったたのもあり数名の方々がテレビがかかっているリビング&ダイニングにいらっしゃるのを見かけました。いくつかのグループもできているのかなーとも感じ、又お1人で座られている方もいたりで個々でそこは自立をされているようにも見えました。施設内はとても清潔感がありました。
私自身が初めての経験であり担当して下さった方がとても段取り良く細かく説明して下さり経費等や他の施設との違い等もお話し頂きとても参考にになりました。
リハビリ施設があり理学療法士の方もいらっしゃるとの事で身体機能の維持が続けられると良いかなと思いました。スタッフさんも介護に集中できるようにと掃除の方等は別にいらっしゃるとの事でした。
お食事メニューを拝見しましたがとても美味しそうで朝食は和と洋があり選択できるのはちょっと魅力的です。レクの方も夜はグッスリ眠れるようにと午前中は身体を使ってリハビリ体操を中心にされていてとの事でした。最寄り駅からバスを利用しましたが下車した際に住宅地だったのでちょっと施設の場所が分かりづらかったです。近くの電柱等に少し宣伝?のような矢印があると分かりやすいかなと思いました。
入居一時金は少し高めのような気がしましたが、スタッフさんの人数等を考え手厚い看護かなと思うと妥当なのかなと。
2024-02-19 16:05
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者にはほとんど会うことがなく、入居者の様子は分からなかった。ただ、館内は広く明るい雰囲気が伺えた。
相談員の方の段取りが良く、説明も丁寧でわかりやすかった。スタッフの方も明るく声をかけてくれました。
夜間にも看護師が常駐しており、安心して預けることができる。理学療法士もいて、体操のプログラムが充実している。
自宅から近く、緊急時には直に駆け付けることができる。食事面では、選べる食事もある点が良かった。
一時金や月額費用は近隣施設比べて高くはないと思いますが、月々の費用が年金では賄えない金額である。
2024-01-21 14:48
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
見学が夕方でした。入居者の方数人がリビングに居て、テレビが流れていました。雰囲気は落ち着いていて、清潔感もあって良いと思います。
とても分かりやすく細かくご説明いただき、質問はありますか?と聞いてくださり、他の施設よりもしっかりした対応だと思いました。
ナースコールしてから対応してもらえるまでの時間が心配でしたが、他の施設より入居者1人に対する介護士が1.8とのことで、手厚い介護が受けられると分かり不安がなくなりました。
食事は献立を見せてもらいましたが、とても美味しそうです。入居者に合わせて6段階くらい料理の食べやすい大きさにしてもらえるとの事です。魚も食べられない人用にすり身にして、魚の形に成型してお皿にのせると聞きとても感心しました。
入居金は0円でも入居可能なので、月額が高めでも月額の詳細を見れば納得できました。冬に向けて加湿器を購入してくださいと言われるとのことです。
2022-11-06 21:01
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
お昼の時間に伺いました。静かに過ごしている方が多い印象です。施設自体は、古いようですが、リノベーションがしてあり、古さは感じません。いくつかお部屋を見せて下さり、川添の眺望の良いお部屋がベッドで過ごす事の多い母には、良いなと思いました。お風呂は使用中との事で、見れなかったのが、少し残念でした。
大手のニチイさんらしい、介護のプロが働いている印象です。24時間看護師さんがいる事や酸素、胃ろう、痰の吸引もしている入所者さんがいるようで、安心してお願いできそうだと思いました。コロナ禍なので、面会制限はありますが、コロナ前は24時間、面会が可能だったお話しを聞いてオープンな施設体制なんだろうなと思いました。コロナが早く落ち着いて、また、24時間面会が出来るようになったらいいなと思いました。
理学療法士さんが常駐している事や訪問マッサージの利用などの説明を受けて、ベッドで寝かせたままではなく、離床させ、車椅子に乗せてくれるのは褥瘡予防や孤立予防に良いと思いました。酸素を利用しているので、皆さんとのレクリエーションの場に行くのは、難しいかなと思いましたが、酸素利用者の方もいるようで、携帯用酸素で車椅子で参加できますよ、との事でした。
食事は、美味しそうでした。うちは胃ろうなので、利用できないのは残念です。近所への外出レクリーションなどを行っていました。周辺は川添でお散歩などには、良いと思います。アクセスは車だったので、公共の交通機関で行くと、少し不便かもしれません。
妥当だと思います。病院の付き添いなども行ってくれます。ただ、うちは胃ろうなので、食費部分はもったいないと感じます。オムツの持ち込みも出来ます。食事を利用させる方には、妥当な金額だと思います。実際に入所してみてないと、分からない事もあると思いますが。
2022-01-13 13:45
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
新型コロナ対策のため、入居者はみることができませんでしたが、施設内の雰囲気よさそうでした。
親切に対応していただき、お話もとても丁寧で分かりやすかったです。
24時間体制で看護師がいること、往診の医療機関もしっかりしていそうで安心しました。
胃婁からの栄養のため、食事はわかりません。
入居時一時金や月額利用料は適切だと思いました。コストパフォーマンスはいいと思います。
2021-06-26 10:59
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | その他親族 | 不明 | 無し |
施設はとてもきれいで清掃がいきとどいている。入居者に方は見れなかったが、雰囲気はよさそう。
スタッフの説明は、専門職とのこともありとても丁寧で分り易かった。
スタッフの人数は、他と比べて充実していると思う。介護サービスは他と同等と思う。
食事は選択できるなどメニューが豊富でよい。本人が銭湯好きなので、一般浴槽があるのは良い。
2021-03-08 12:42
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
エントランスから施設全体が明るく、入居後も安心してお任せ出来ると感じました。
丁寧に対応、説明して頂き、入居後の生活がイメージしやすかったです。
入居後の生活サポートがとても充実していると感じました。スタッフの介護スキルも高いと思います。
静かな住宅地の立地であり、ゆっくり生活するには最高の環境と思いました。
施設に充実やスタッフの介護スキル、居室の広さ、立地環境を考えるとリーズナブルな費用設定だと思います。
2020-08-16 09:04
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても明るい雰囲気よかったです。入居している方が大部分お部屋?にいたので、ご老人同士がどんな関係かみたかったです。
とても、親切そうでよかった。帰りもお見送りに来ていただき得るなどお気を使っていただきました。
具体的な活動を見ていませんので、まだ何とも言えません。お聞きした限りでは、とてもいいと思います。
食事は、パンフレットをみて、とてもおいしそうでいいです。環境も静かでお散歩にも良さそうでとてもいいですね。行事などは、具体的にお聞きしなかったので、まだわからないです。
具体的にまだシミュレーションをしておりませんので、わかりません。
2019-11-05 12:55
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
廊下が長く、歩き回るのが好きな母でも屋内で楽しく過ごせそうだと思いました。入居者も落ち着いた雰囲気。
とても丁寧に質問に応えていただきました。空き部屋の他に、配食施設や各階の共用スペースもじっくり見られました。
看護師が昼間は常駐している施設なので病気を持つ母でも安心して預けられそうです。
川に面して桜の木やスカイツリーが眺められ?ロケーションが良い施設。遠足もあるという事で、外出の機会を安心して作ることができそう。嚥下状態や嗜好に合わせて食事がきめ細かく提供されている。
2019-10-22 22:47
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設で働く職員の方の印象は、若くしっかり挨拶して頂き好印象でした。また施設入居説明の方も腰が低く丁寧に対応して頂きありがとうございます。
長い時間説明を聞いたにもかかわらず、聞きたいことを全て説明して頂きありがとうございました。
かかりつけ病院への付き添いなど、費用負担があっても対応して頂けると良かったと思います。
食事は偶然にも特別食で、普段の食事と試食したかったと思います。
他の施設と比較して、平均的と感じます。レクレーションが多く、入居者がもう少し活動的な施設を探してみたいと思います。
2019-03-17 22:05
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
残念ながら、伺った日時がお風呂の時間でした。次回からは、昼以降がいいですよとアドバイス頂きました。
今までで一番丁寧に説明頂きました。ホームをこれから見に行くにあたって重要なポイントを教えていただきました。それを含めて、とても良い施設だなと思いました。
説明してくださった方が、母のことを聞いた上でここより、住吉がいいのでは?と提案してくださいました。
我が家から一番近いので、理想的でしたが説明から、ちょっと今の母より介護度が高いのでアクティビティが少ないかもとご説明をうけました。
一時金ゼロでしばらく入れて様子をみたいので少し高いですが、介護付きだと平均的だと思います。
2019-03-11 11:48
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の雰囲気はよかったです。入居者同士の交流はあまりないと感じましたが、仕方がないのでしょう。
詳しく説明いただき、非常にわかりやすかったです。疑問点も丁寧に説明いただきました。
医療機関が併設されていないため、やや不安に感じました。サポートは安心できそうです。
食事の体験を希望しましたが、できなかったのが残念です。食事の様子を見ることができましたが、器等はよかったです。
やはり東京都内の施設は高いと感じました。今回の希望は、両親が同居できることですが、むつかしいとは思いますが、介護が必要な人と不要な人が同居できて価格も下げられる方法があればと感じました。
2019-03-03 22:59
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
・各フロア毎に案内していただき、ラウンジでTVを見ているかたや廊下を移動している入居者のかたに会いました。ほとんどのかたから挨拶をしていただき、印象はよかったです。・入居者の要介護度は平均2.9とのことです。年齢はわかりませんが、女性のかたが多いと思いました。
・責任者のかたより費用や施設の説明をしていただきました。判りやすかったです。実際の見学の時は、管理担当のかたより各フロアの設備案内を事前に説明をしていただきました。一部は入居の方が利用されており入れませんでしたが、写真等で対応していただきました。説明は丁寧な印象でした。
提携先病院への連絡が24時間体制であることや、看護師のかたも常駐している点は評価できると思います。希望としてはリハビリ可能なかたの常駐化等、もう少し充実させて欲しいです。
住宅地にあるので、昼間でも静かな環境です。食事は献立表等で確認しましたが、入居者に合わせて介護食も用意できるそうです。レクリエーションは年間・月間で計画されていました。
・入会一時金と月間費用については何種類かあり、選べるようになっています。一時金は他より高い設定になっていると感じました。・母が入居した場合、通院が必要であるため質問しましたが、提携病院から二ケ月に一度、先生が来られるとのことでした。
2019-01-29 14:19
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
・10年経っている割にはきれいにメンテされているように見えました。・お風呂で水の腐敗臭がしたのは抵抗力のないご老人に対しては少し気になりました。(通常の区営プールと同程度ですが)
・説明員の方も限られた時間の中で的確に説明いただけたと思います。・スタッフの方々は明るく働いているように見えました。
話を伺った限りでは充実しているように思えました。ただ、むしろ大病院でも対応が難しいMRSAなどに対応できるとしているところは本当なのだろうかと逆に心配にも。
・アクディビティーは見る時間に行けなかったのですが、普段の様子をまとめたビデオなどその場で見られると良いようにおもいました。
実際に入所した後に行われる介護のレベルがまだわからないため判断は難しいです。
2018-08-22 14:43
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
部屋の内装(家具付き)や間取り(クローゼット付き)、広さもあり、特に東側の部屋がきれいな川と樹木があって視界が広く朝日がさして気持ちがよいだろうと想像しました。
相談員2名の方も大変感じがよく低姿勢で(特に母は)「感じのいい方たちね」と感じたとのことです。介護スタッフ(ケアマネの女性の方)からの試食ランチ(色が今日はちょっとわるいんですけど美味しいですよ?等)についての気配りや、ちょっとした声掛けも大変好感度高く、配慮が行き届いていると感じました。
看護士さん24時間対応というのは、現在母は健康にあまり問題がないため必須ではないのですが、もちろんそのような体制でいるということは今後の体調変化等について早期対応が期待でき、大変望ましいと思いました。
食事の味付けが単に薄いというのではなく、うま味が感じられ、母は珍しく試食ランチの白飯を完食していました。レクリエーションが母の趣味にあっていてこの点は大変ポイントが高いです。墨田区は母の出生戸籍地だったので親近感を持ち、また母が10代から結婚まで住んでいた実家が平井にあることも、親しみを感じさせるものでした。ただ、もう少し平井駅に近いとよかったかなと。
現在母が入居している介護付き老人ホーム(中央区)が高額な割に満足度が低く、そちらと比較するとコストパフォーマンスは内容の充実度から見て優れていると感じます。
2018-04-07 20:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 98 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
最寄駅から徒歩15分とあり、お天気も良いので歩いてみましたが、途中で方向を間違えたことに気付き、タクシーで桜の咲く土手沿いを行き無事到着しました。お散歩コースにぴったりの遊歩道があります。施設は4階建ての立派な建物で、入口はインターホンで連絡をして錠が解除される仕組みです。入居者さんの安全を守るためのシステムだと理解しました。エレベーターも同じようにロックされていました。介護度の高い方もどちらかというと多いそうですが、リビングでの皆さんの様子は、落ち着いてお過ごしでした。お昼近くの時間になって、看護士さんが、胃瘻のボトルを数本用意されお部屋に運んで行かれました。ここでは看護士さんと介護士さんが24時間いてくださるのでとても安心だと思いました。
今日の見学では、入居相談員さんが対応してくださり、母の様子や介護をしている家族のこともお話できて、いろいろアドバイスをいただくことができました。こちらの介護職員さんは皆さん常勤でニチイの社員だそうです。年度での他施設への異動もあるそうで、今年度も100人以上の方の新採用もされたそうです。介護に関わる職員体制は2.5:1で手厚い介護をしていただけそうです。
1日の生活も、起床・モーニングケア?朝食?10時のテイータイムとレク?昼食?レク?テイータイム?夕食?ナイトケアとなっていて、しっかり水分を摂って、元気に過ごせるよう配慮されていると思いました。厨房では手作りで調理され、保温設備もあり、温かい物と冷たい物とが温度調節されていました。お部屋はほとんどが個室で、広さも20?以上あり、介護用ベッド、寝具、茶系のシックな色調の家具がそろっていて、車椅子で室内のトイレや洗面にも動き易いようでした。トイレットペーパーも付いています。おむつ類は持ち込みもOKで、処理費用もかからないそうです。
お風呂は個浴を見学しました。バスタブの両サイドに腰かけてから湯船に入れるようになっていて、とても使いやすそうで良いと思いました。入浴が週2回なので、お風呂好きな母には3回は入らせてもらいたいです。脱衣場所にはドラム型の洗濯機も設置されていて、お元気な方は自由に使えるとのことです。館内は明るくて廊下も広々で、手すりもスイッチなどもちょうど良い高さにあります。よく考えてつくられた施設だと思いました。
事業開始から5年という新しい施設なので、入居者のニーズにあった、便利で行き届いたホームだと思います。どこもきれいです。なので費用もその分高めかと思います。入居金の初期償却費用も30%かかります。駅からちょっとかかる、土手沿いの住宅街の立地です。お天気の良い時に、母を車椅子でお散歩に連れて行くのに良いところです。川沿いの桜並木に癒されます。
2016-04-06 22:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ニチイホーム墨田 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ニチイホームスミダ | |||
| 料金・費用 | 入居金 50~1,490万円 月額 21.6~51.1万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都墨田区立花6-7-10 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 82名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,859.77m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 3,654.78m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
| 居室面積 | 20.46〜41.54m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1370702696 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、チェスト、クローゼット、デスク、アームチェア、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、パントリー、多目的ルーム(機能訓練室)※2、応接室、ヘルパーステーション、健康管理室、一般浴室、特別浴室、個人浴室、ヘアーサロン(理美容室)、ランドリー、化粧室、喫煙室、駐車場 | |||
| バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
| ブランド | ニチイケアパレス | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人社団 蛎一会 日本橋かきがら町クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
| 医療機関名 | 医療法人社団 仁寿会 中村病院 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高輪会 サンフラワービル歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください