投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護3 | 無し |
施設特有の雰囲気もあると思いますが、とても静かでした。そういう雰囲気のほうがどちらかというと良いので、問題ありませんでした。
道に迷ってしまい、約束頂いた時間から大幅に遅れてしまったのですが、それでも嫌な表情を一切出さずご対応頂き、感謝しております。
病院が併設されているので、夜中でも問題なく対応していただけそうで安心しました。
別料金のものもあるかとは思いますが、24時間体制を考えますと問題ない費用であると感じます。
2025-04-08 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の医療設備が整っており、併設の病院もあり急な対応をしていただけそうで、とてもありがたく感じました。ご説明頂きましたご担当者様も説明が分かりやすく良かったです。駅からは遠いですが、高台のため有事の際には浸水の心配はないとのことで、こちらも安心でした。
皆様、親切丁寧な対応でした。ご担当者様の説明も分かりやすく、的確な回答も良かったです。近隣以外の病院の状況にもとても詳しく信頼感がありました。
室内が病院に近い設備でした。病院が併設されているので、安心です。
駅からは遠いのですが、歩けない距離ではありませんでした。
考えていた金額に近かったです。実費となる見えない金額はありますが、説明が分かりやすかったです。
2025-03-14 12:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居相談員の方は、施設の状況や、費用面について詳しく説明してくれてとても分かりやすかったです。知識があるようにも感じられました。
施設とクリニックが併設されており、体調面についてのフォローは、充実していると感じられました。
基本的にかかる費用についてはリーズナブルだと感じられましたが、ある程度以上のサポートについては自己負担分が発生するようで、その辺は利用しだしてから実際にどうなってしまうのか少し不安だと思いました。
2024-02-10 21:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
事務所の脇の空きスペース的なところにTVがあり、TVを観たりカラオケができるとのことでした。毎日規定時間の範囲内であればいつでも面会できるというのは魅力的です。
併設されている診療所があるので、何かあった際にはすぐに診てもらえそうな点では安心。全体で5名の看護師さんがおり、夜間に対応して下さる看護師さんはその中から毎晩2名はいることになっているそうです。問題がおきないように看護師さんが前もって先手先手の対応を取って下さっていると聞けたことには少し安心しました。
閑静な住宅地にあるので、静かな暮らしができそうです。レクはできる人が好きにできそうで良いと思います。人がいるから部屋にこもっているよりはずっといいのかもしれませんね。
安かろう悪かろうではなさそうです。24時間看護師がいてくれるところはあまりないですから、有り難いと思います。
2023-09-08 18:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の中、とてもきれいで、職員の方、皆様とても感じ良かったです。
とても明るく、説明もわかりやすく、対応が良かったです。玄関入った時に、先に待っていて下さりありがとうございました。
24時間看護師さん、介護士さんが対応してくださるということで安心しました。
食事も四季折々の献立等、楽しみがあって良いと思います。すごく豪華なお食事ですね。
よその施設と比べると、内容が充実してる上、費用も抑えてあり、ありがたいです。
2023-09-06 14:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
丁寧に説明してもらいました。満足しています。仮予約してきました。
ちょっと待たされましたが、今できることの中で最大限説明してもらいました。
クリニックが併設されているので、今困っていることの解決につながると思いました。
コロナウイルスの蔓延防止のため、見られない事がありましたが、仕方ないと思います。
この内容なら、十分だと思いました。介護保険の割合がわからなかったので、事前に調べておくべきでした。
2020-05-03 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
初めてのことでしたので、部屋がやや狭いかなと思いました。スタッフの方達が、安心できそうな感じがしました。入居の方達とはお会いしてません
親切にしていただきました。会社がしっかりしているので、安心しました。ただ父の条件(肺癌ですが、歩いたりが出来るので、こちらは寝たきりの方のみだそうで)この施設はお断りされてしまいました。別のベストライフ南浦和を紹介され、24日見学予定になりました
今、緩和ケア病棟にいるので、先生と話をして父ともあってから、入れるか?がきまるそうで、入居できるのか?とても不安です。施設に入るのは難しいのですね。悲しい気持ちです。ナースコールや介護に関しては、全く説明がなかったので御答えできない状態です。何度も書いてしまいますが、お医者さん、看護師さんのいるこちらに入りたいのですが、断られてしまったので。
やはり、全く説明ありませんでした。ベストライフ南浦和に見学にいってからなのでしょうか?ベストライフ系列で、南浦和からの3つの施設どれでもよいので、入居希望です
ネットでみたとおりの説明でしたので、支払いは大丈夫です。こちらの施設、もうひとつの系列のベストライフ南浦和もokです。
2018-09-13 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
寝たきりの方が多いとの事で入居者の方とはお会いできませんでした。
概要をテンポ良くお話しして下さり、施設内の事がよくわかりました。空部屋や食堂などを見せて頂いたりと短時間で効率的で良かったと思います。
病院が併設されており、24時間看護師さんがいる点が魅力的でした。こんにちは。
食堂から美味しそうな匂いがしました。お米も新潟産のコシヒカリとこだわりがあって良かったと思います。
私の自宅からも近く良かったのですが、寝たきりの方がほとんどということで希望とあいませんでした。
2018-06-09 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の表情などとても悪い印象はありませんでした。安心しました。
初めての施設見学でしたがとても丁寧で事細かに教えてくださって助かりました。
24時間看護師がいると聞きたん吸引があるため安心してお任せ出来る気がしました。
ラビィ2とは違い少し駅から離れていますが、問題ない距離です。
なかなかこのお値段で24時間看護師さんがいる所はないので満足度が高いです。
2018-03-17 16:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
要介護度の高い人のための施設とのことなので入居者は見かけませんでした。静かです。クリニックが付属していて医療体制はしっかりしている印象。
説明も分かりやすかったし、こちらの話も聞いてくれたし、途中何度も「わからないことありますか?」と聞いてくれて丁寧でした。
スタッフの方をたくさん見かけました。医療的対応が必要な入居者が多いようなのでその用意をしていました。ナースコールは部屋にありますが、実際自分で押せない人も多いので定期的に細かくスタッフが部屋を訪ねるとのこと。医師の診察は通常2週間に1回。
食堂で食事できる人のほうが少ないとのことで各部屋で対応するか点滴や胃ろうも多いとのこと。レクリエーションもあるけど実際やりたい人は少なそう。こちらは自宅から徒歩で近いのでうちは行きやすい。
医療体制もあり決して安くはないけど、いくらぐらいになるかをちゃんと説明してくれたのが好印象。表面に出ている金額は固定であってそれ以外は個人差があるので正確には計算出来ないが概算でも「このぐらい」とはっきり言ってくれるほうがいいと思う。
2017-06-11 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
ラ・ヴィ南浦和?は静かな雰囲気でした。介護度の重い方が入所されているという説明でした。病院の様な雰囲気のある落ち着いた施設でした。なので近くにあるラ・ヴィ南浦和?も見学しました。こちらの方が介護施設らしく入所されている方々のお顔も拝見できました。スタッフの方々も皆さん笑顔で挨拶くださいました。
説明くださった方はベテランらしくハキハキと質問にも明確に回答くださいましたがあまりにもビジネスライクでした。住居型というものが分からなかったのですがあまり良く理解できなかったので自分で調べようと思いました。ある程度知識のある人が説明を聞かないとどんどん話を進められてしまうような気がしました。
医療系の看護が充実しているようでした。24時間看護で母の状態も安心して任せられると思いました。リハビリは出来ない状態の場合はやらないし、医師の許可のある人にプランをたてるという説明でした。
療養型の病院からの入所を考えています。両親の年金でどの位足が出るのか最大のポイントでしたがこちらは医療の介護が充実している施設の中では非常に費用が安く、その他にかかる費用の説明も明確でした。入居一時金もなく助かります。
2016-11-20 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
きれいで衛生管理もしっかりしているのがわかった。介護度が重い方のための施設なので静かだった。
とても親切で、丁寧に説明していただけた。スムーズに入居できそうです。
クリニック併設のため、緊急時の対応もスムーズのようで、介護度が重い方には最適です。
駅からは徒歩では少し遠いです。でも住宅街にあるので静かです。
入居金は半額キャンペーン中なのでお得です。月額費用も安いほうです。
2016-01-21 11:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ラ・ヴィ南浦和Ⅰ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラヴィミナミウラワイチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.8万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川口市伊刈1543-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,151.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,988.48m² | 開設年月日 | 2005年8月1日 | |
居室面積 | 14.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 安東病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市芝3-7-12 |
診療科目 | 内科、外科、消化器内科、循環器内科、整形外科、乳腺外科、肛門外科、リハビリテーション科、皮膚科 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 孝寿会 ゆずクリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市伊刈大字伊刈1543-6 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療機関名 | 医療法人社団 康寧会 立川歯科医院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県戸田市本町2-16-10 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県川口市伊刈1543-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 南浦和駅東口から33m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、34m先を斜め左方向に進みます。 260m先を突き抜け、72m先を右方向に進みます。 150m先を左方向に進み、64m先を突き抜けます。 53m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 45m先を右方向に進み、180m進むと「ラ・ヴィ南浦和Ⅰ」に到着します。 【車6分】 南浦和駅東口から22m先を左方向に進みます。 20m先を左方向に進み、330m先を斜め左方向に進みます。 110m先を斜め右手前方向に進み、170m先を左方向に進みます。 130m先を斜め右手前方向に進み、290m進むと「ラ・ヴィ南浦和Ⅰ」に到着します。 |