投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
本当に「自分の家」のような雰囲気で、好感が持てました。自分で色々と出来る方が入所されている分、自由度が高くて、自立している~介護度が軽度の方には居心地のよい施設だと感じました。現在入所の方もお元気そうでした。
ホーム長さんが丁寧に説明してくださり、色々見せていただきました。質問にはすぐに答えていただけて分かりやすかったです。介護スタッフの皆さんも余裕が感じられて、「忙しい」という印象はありませんでした。訪問時は入所者さんと一緒に昼食を作っていました。
内科クリニックが隣にあり、キッチンにあるドア一つで行き来ができて、緊急時は頼もしいと感じました。一方、生活サポートは基本的に追加料金が発生し、サポートをお願いすると高額になりがちだと思います。医療行為が必要な場合は、できないことも多々ありそうです。
メニューを選べませんが、食事は大テーブルで和気あいあいな様子で取ることができます。冷蔵・冷凍が必要な私物は施設の冷蔵庫で預かっていただけます。レクリエーション活動は基本ありませんが、施設のある建物が複合施設で、他店舗とのコラボでイベントが行われることもあるので、そちらには参加できるそうです。複合施設にはカフェや保護犬ケア施設もあり、そちらも見学・利用可能です。
2025-04-17 23:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
こんな仕組み、運営の仕方もあるんだ!と共感と感心しきりでした。
斬新な仕組みを丁寧におしえてくださり、非常に興味を持ちました。
施設内に必要十分なネットワークと人員配置などがある上でフォローも行き届いていると感じた。
運営そのものの考え方が非常に共感が持てる内容だったので改善点を感じなかった。
総合的にどれぐらいかかるかは分かりづらいが、説明を聞いた感じとして、自註度が高い部分にかかっていく感じは理解できた。
2025-01-23 19:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方はリビングのような場所で、ゆったりと昭和の音楽を聴いたり、施設の方とお話したり楽しんでました。施設もとても綺麗で、とっても良かったのですが、お部屋にトイレがないのが気になりました。
スタッフの方は本当に2人とも暖かみのある、この方たちだったら両親も安心して入所させていただけると思いました。ご案内も詳しくいただき、とても満足でした。
クリニックと隣接している面は、非常にありがたいのですが、ナースコールが全員分はないとの事でした。
お食事はとてもアットホームで、とても良いと思いました。
手厚く、親切に、暖かみを持って見ていただけることを思うと致し方ない金額だと思います。しかしながら、やはり両親共に入所を考えると、どうしてもかなりの金額となるので、高く感じてしまいます。
2024-03-04 21:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
昨年オープンしたということもあり、施設内はとても綺麗で清潔感がありました。スタッフの方達も親切で優しそうな感じがしました。入居者も少なく、ごちゃごちゃしていないところも良かったです。
相談員の方の感じが良く、母も喜んでいました。また、相談員の方は元々認知症を専門に仕事をされていたようなのでとても安心しました。
病院もあり、24時間スタッフの方が常駐しているので安心しました。その他掃除や洗濯もしていただけるのは驚きました。
私の自宅から近いので立地的には最高です。周辺環境も公園などがありよかったです。
2023-08-04 19:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コミュニティホスピス だんろのいえ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コミュニティホスピス ダンロノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 28.1~41.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都西東京市泉町3-6-9 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 12名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 6室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年2月11日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング(暖炉・アップライトピアノ)キッチン・ダイニング | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 SAKURA PARTNERS | |||
運営者所在地 | 東京都清瀬市元町1-8-29 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都西東京市泉町3-6-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 ひばりヶ丘(東京都)駅北口からすぐ右方向に進みます。 47m先を右方向に進み、170m先を右方向に進みます。 97m先を右方向に進み、20m先を突き抜けます。 410m先の又六地蔵を斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 78m先を突き抜け、470m先の福祉会館入口を左方向に進みます。 33m先を右方向に進み、110m先を斜め左方向に進みます。 84m先を右方向に進み、94m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「コミュニティホスピス だんろのいえ」に到着します。 【車14分】 ひばりヶ丘(東京都)駅北口から42m先を左方向に進みます。 27m先を斜め右方向に進み、23m先を左方向に進みます。 130m先を斜め右方向に進み、570m先のひばりケ丘駅入口を斜め右手前方向に進みます。 1.7km先の福祉会館入口を左方向(県道25号線)に進み、33m先を右方向に進みます。 110m先を斜め左方向に進み、84m先を斜め右方向に進みます。 94m先を右方向に進み、すぐ進むと「コミュニティホスピス だんろのいえ」に到着します。 |