介護サービスの
種類を選択してね
3件中1~3件
並び替え:
ご入居者の意志や人格を尊重します。 ご入居者の持つ能力に応じて、共に自立生活を支援します。 ご入居者や家族が安心して生活できるよう支援します。 町内の皆様との協力・交流に努め、福祉の拠点を目指します。
○入居者同士や職員、家族や地域の方と信頼しあえる関係を作り、お互いに支えあい、安心して生活できるようにしていく。 ○「選択」と「決定」を入居者が行い、主体的に生活できるように、職員は共に考え、協同して生活を構築していく。 ○暖かい家庭的な雰囲気作りに努め、明るい気持ちになり、笑顔で生活できるようにしていく。
特別養護老人ホーム
2月10日更新
1.サービスの質の向上 各種福祉サービスに民間企業・株式会社が参入している。顧客満足や利用者の評価で業績が左右される競争原理が福祉の世界にも入ってきた。我々は成長する福祉法人となるためサービスの向上を目指し以下の見直しをする。 法人の短期・中期・長期計画を明確にする。 2.法人の経営業績や財務状況、地域ニーズ、同業者の動向、職員の意識などを総合的に分析し、法人事業の将来像(ビジョン)を立てる必要がある。今年度は短期・中期計画をたて法人としての経営努力目標を明瞭にする。 3.人材育成と成長 福祉業界はかってない「人材不足」の状態に入った。かってのように退職の穴埋め人事では対応出来ない。法人独自の職員採用や人材育成のシステムが必要となった。 4.地域との連携と貢献 福祉制度も施設も地域住民の支援があってこそ成長する。地域住民との連携や協力体勢を整えるため対策が必要である。