商店街が賑やかな新田駅周辺の介護施設には楽しい老後が待っている!?
新田駅は埼玉県草加市の金明町にある、東武鉄道「伊勢崎線」の駅。伊勢崎線の「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれています。1面2線のホームには上りは草加・北千住・とうきょうスカイツリー・浅草方面へ、下りは新越谷・北越谷・北春日部・東武動物公園方面へ向かう東武スカイツリーラインが停車。1日平均乗降人員は約3.1万人です(2014年調査)。新田駅は快速や急行は止まらず各駅停車のみなので、都心まで30分程かかります。しかし、主要エリアに電車一本で行けるのは大変楽なもの。新田駅は六本木などにも乗り換え無しで行ける好立地です。そのためベッドタウンとしても活用されているエリアでもあります。
駅舎は高架駅ですので、エレベーターやエスカレーターを配置。そして車イスやオストメイト(人工肛門・膀胱)に対応した多機能トイレや点字ブロックのあるバリアフリー駅です。授乳室もあり、車イスやベビーカーで通れるワイド型改札もあります。
構内には本屋、そして東武ストアやコンビニが顔を揃える高架下も。駅の東西どちらにも商店街があり、東口の前には「新田ふれあいロード商店街」、そして西口の南西エリアには「わいわいロード商店街」があります。飲食店など様々な店が並ぶエリアですので、シニア世代もゆっくり買物が出来るでしょう。
駅周辺には商店街以外にも交番や郵便局、公園や草加市役所 新田サービスセンター、病院なども。バス停は駅から少し離れており、東口から南東へ少し歩いた場所(ふれあい商店街南)に「新田駅東口」停留所が設置されています。松原団地駅東口行きや新栄団地行きなどが出ているので便利です。
また、新田駅エリア内には介護付き有料老人ホームなども。入居時の費用が数百万円しますが、専門のシェフが腕をふるうホームや、美しい中庭のある優雅なホーム、そしてレクリエーションが豊富で音楽療法や園芸教室などがこまめに開催されるホームなどが点在しています。どのホームも24時間体制の見守りがあるので安心です。体操などのリハビリも充実していますので、健康維持にも励めます。
新田駅エリアは何と言っても利便性が高い場所。シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内の老人ホームに見学に来て、駅周辺の便利さを体験していただきたいです。
駅の東方には綾瀬川が流れ、川岸は散歩にピッタリ。桜も綺麗ですので、春先は特に歩くのが楽しいでしょう。






































