みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
基本理念私たちは高齢者社会で果たす役割の重大性を自覚し、明るく元気ですこやかなヒューマンライフを支えます
埼玉県川口市戸塚南2-18-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
即入居をしたい!しかし何も準備が出来ていない...
書類が無くても先ずはお身体だけでも安心した場所へ行きたい...
その様なご不安ある家族様の想いにお応えする6泊7日体験入居!!
体験入居期間中にご準備いただき、そのまま本入居となります。
※ショートステイでのご利用は出来ませんのでご了承下さい。
24時間での生活上のサポートは勿論、お食事・ご入浴、全てのサービスにご費用をいただきません。
その分、本人様のお好きな家具家電の準備や諸経費で!!
施設内で使用される物品に於いてはご準備しております。
※医療費・嗜好品購入費・オムツ代などの実費はご負担ください。
【持ち物】
・ご本人が必要な物(メガネ・補聴器・杖等)
・室内で使用するコップ等
・上履き(履きなれた物)
・衣類(下着、寝間着など)
・介護保険証・健康保険証などの保険証
・診療情報提供書
※貴重品のお預かりはしておりません。
(ご自身で管理される場合は自己責任となりますのでご了承下さい)
【1日の流れ】
~1日目~
担当者より居室設備の説明、一日の流れのご案内、注意事項のご説明
▼
12:00 昼食
▼
13:00 館内のご案内
▼
14:00 レクリエーション
▼
15:00 おやつ・お昼寝
▼
16:00 入浴
▼
18:00 夕食
~2日目~ご希望の泊数に応じて
朝食に合わせて 起床・ご準備
▼
7:45 朝食
▼
10:00 ティータイム
▼
午前の活動 ご一緒にご参加下さい。
▼
12:00前後 昼食 ご自身でお好きなお食事をお選び下さい。
▼
午後の活動 ご一緒にご参加下さい。
▼
15:00 ティータイム
▼
午後の活動 ご一緒にご参加下さい。
▼
お夕食まではご自身のお時間をお過ごし下さい。
▼
18:00前後 夕食
▼
ご自身のペースにて就寝となります。
※既往症の対応や夜間のインスリン投与・たん吸引などの医療行為、認知症の対応など、健康管理面での注意事項がある場合は、必ずお申し込み時にお知らせください。
ホームページやパンフレットに記載出来ていない細かな点でも、何でもご質問・ご相談ください。
当施設の生活相談員が、親身にお答えいたします。
日々の生活状況・医療や介護面でのご不安を先ずはご見学されながらご確認致しませんか?
ご生活されるお部屋・共同フロア・活動場所等 是非ご内覧下さい。
ご入居に関する様々なご相談につきましても個別にて承っております。
ご遠慮なく何なりとお申し付け下さい。
翔裕館独自【選べるお食事(元気レストラン)】をご試食も出来ます♬
季節に合わせた和食・洋食・中華・丼物...ご用意致します。
※グループホーム・住宅型有料老人ホームは元気レストランの実施を行っておりませんので、ご了承下さい。
※2日前迄にはお申し込みをいただきたく思います。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
静寂な住宅街に佇む5階建ての大型施設。見晴らしの良く開けた場所に落ち着いた雰囲気ながらも活気のある楽しそうな声が聞こえてくる施設です。
入居者様に寄り添いケアを行っております。当館は、大規模な施設ですが、より良いサービス提供を実施するために各フロアでのユニット風ケアを4月より開始しました。
フロアごとに色分けしており、自身の趣味嗜好に合わせて日々をお過ごし頂けるように日々取り組んでおります。
安心・安全な環境で笑顔の耐えない施設になるように、スタッフ一丸となって全力で取り組んで行きたいと思います。
川口市は埼玉県内でも特に人口が多い都市です。近隣にお住いの方々をはじめ、数多くの高齢者の方々に幸せな毎日を送っていただきたいという思いから、この場所に『かわぐち翔裕館』を誕生させました。東京方面からのアクセスも困難ではありません。気軽にご利用いただけますと幸いです。
地域の高齢者様を施設にお招きし、一緒に寛ぎ食事や飲酒を堪能していただく「華の金曜日」=華金食堂。月一回実施しており、沢山の方々に来訪いただいております
入居者の方々の要介護度・医療依存度に合わせて、個別の対応が可能な体制を完成させました。昼夜を問わない対応を確実に行うために、高齢者医療を専門とするクリニックや、さまざまな介護施設との連携を欠かしません。認知症やインシュリン注射、人工透析や在宅酸素療法といった特殊なご事情をお抱えの方々でも問題はございません。ご不明な点はいつでもお問い合わせください。A~Eタイプまでの居室をご用意。全個室となりますがEタイプは22㎡の広さとなります。最上階の居室からは富士山が眺望出来、スカイツリーが見えます。春夏秋冬の景色をお部屋から楽しめます。
活気に満ちた毎日をお過ごしいただくために、エクササイズやリラクゼーションのプログラムをたっぷりと準備させていただいております。健康や身体機能の維持・向上のための運動メニューや、体調に合わせて選べる豊富なマッサージのメニューが自慢です。指導を担当するのは専門のスタッフです。そのため、日々刻々と変わるコンディションに合わせた内容の調整も可能です。
洋風のライフスタイルが大好きな方には、フローリングの洋室をご用意しております。
和室をお好みの方のために、畳を敷いた和室を準備しております。冬でも冷えを感じずにお過ごしいただけます。
天気の良い日には、開放感のあるバルコニーでリラックスしながらお過ごしいただけます。見晴らしも申し分ありません。
ご友人やご家族の方々がいらっしゃる場合は、応接室をお使いいただけます。一流ホテルのロビーのような豪華さと、じっくりお話しいただける静けさが保たれております。
毎日、老舗の温泉旅館を訪れているような気分でお湯につかっていただけます。お湯の質にもこだわっており、肌を美しく保つ効果もずば抜けております。
要介護度が進んだ方のために、機械浴室も設置しております。快適にご入浴いただけるほか、事故が起こるリスクからも無縁になる点がセールスポイントです。
ホームまでの距離は歩いて約5分しかかからないため、しんどい思いをせずにお越しいただけます。
埼玉高速鉄道と武蔵野線が乗り入れる駅です。遠方からのアクセスもかなり便利なロケーションとなっております。
行政上の手続きが発生した場合でも、遠出する必要はありません。ほとんどの手続きをまとめて済ませることが可能です。
天候に恵まれた日に散歩をする場所としてうってつけの場所です。緑が豊富で、長時間いても落ち着きを失う心配はありません。
埼玉県ではとても存在感の強いスーパーマーケットです。値引きされる商品も多く、品ぞろえの豊富さも確かです。
さまざまな設備が整った公立のスポーツ施設です。マシーンを使ったエクササイズやトレーニングも充実しており、サポートも丁寧です。
共に食事を楽しむ笑顔が印象的な居場所です。ゆったりとした時間を過ごしながら、交流も深められる環境が整っています。
笑顔あふれる居間で、スタッフと利用者が楽しいひとときを過ごしています。明るく開放的な雰囲気の中で、日々の生活が充実している様子が伺えます。
笑顔で会話を楽しむ方々と、温かい雰囲気のダイニングでのひととき。手作りの食事を囲んで、心地よい時間をお過ごしいただけます。
ゆったりとした椅子に座るご高齢者が、穏やかな表情で過ごしています。共に過ごす時間が心地よい空間です。
笑顔あふれる屋外イベントで、共に楽しいひとときを過ごしませんか。交流を深める機会が豊富にあります。
屋外テラスで楽しむ料理の時間です。手作りの食事を通じて、コミュニケーションも豊かになります。
手袋をした手でピザをカットしている様子です。手作りの温かみと、食事の楽しみを大切にしています。
毎月1回ご入居者様も地域の方も一緒に「呑んで」「笑って」「食べて」「歌って」華の金曜日の夜は居酒屋に施設が大変身致します。
笑顔で和太鼓をたたく高齢者の姿が印象的です。ここでは、日本の伝統文化を体験しながら、心身の活性化を図ることができます。
心地よい和太鼓のリズムに合わせて、笑顔で手を振る方々の姿が印象的です。このような文化活動も楽しめる環境が整っております。
屋外で行われる和太鼓の演奏会には、多くの方が集まり、心地よいリズムに耳を傾けています。椅子や車椅子で快適にお過ごしいただける環境です。
屋外で開催される和太鼓の演奏会に、椅子や車椅子で集う皆様が楽しんでいます。日々の生活に彩りを添える、心地よいひとときをご提供します。
日差しの中、和太鼓の演奏に合わせて笑顔で手拍子をする高齢者の方々。共に楽しい時間を過ごせる場があります。
手作りのクレープを提供する屋台で、おやつの時間には、ここでほっと一息つけるひとときを提供しています。
自然に囲まれた環境でのびのびとした時間をお過ごしいただけます。
明るく広々とした空間で、車椅子の方も一緒に楽しんで参加できます。
お化粧を通じて、毎日を彩り豊かにお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
毎日昼食を12種類からお選びいただけます。
毎日昼食を12種類からお選びいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
3月26日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 13.93〜14.6m² |
利用権方式 | 0 万円 | 20.7 万円 | |||||||
- | - | 6.5 | 2.2 | 7.7 | - | - | 4.3 | - | ||||
B |
![]() |
個室 13.95m² |
利用権方式 | 0 万円 | 21.2 万円 | |||||||
- | - | 7.0 | 2.2 | 7.7 | - | - | 4.3 | - | ||||
C |
![]() |
個室 13.95〜19.61m² |
利用権方式 | 0 万円 | 21.7 万円 | |||||||
- | - | 7.5 | 2.2 | 7.7 | - | - | 4.3 | - | ||||
D |
![]() |
個室 13.97〜19.86m² |
利用権方式 | 0 万円 | 22.2 万円 | |||||||
- | - | 8.0 | 2.2 | 7.7 | - | - | 4.3 | - | ||||
E |
![]() |
個室 15.21〜19.98m² |
利用権方式 | 0 万円 | 22.7 万円 | |||||||
- | - | 8.5 | 2.2 | 7.7 | - | - | 4.3 | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,168円 | 10,816円 | 16,797円 | 18,858円 | 21,044円 | 23,041円 | 25,196円 |
2割負担 | 10,336円 | 21,631円 | 33,594円 | 37,716円 | 42,087円 | 46,082円 | 50,391円 |
3割負担 | 15,504円 | 32,447円 | 50,390円 | 56,574円 | 63,130円 | 69,123円 | 75,587円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※自立の方は生活サポート費として30,000円(上限)が別途かかります。
※管理費…水道光熱費含む(税別) ※食費…基本料金(税別) ※要介護度3以上の方には負担減額があります。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
なし |
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 自費 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | あり | あり | 3回目以降2750円 |
特浴介助 | なし | あり | あり | あり | 3回目以降2750円 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | あり | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | あり | なし | 付添送迎無料 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | あり | 2時間/5500円 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | あり | あり | 3回目以降1650円 |
寝具交換 | なし | あり | あり | あり | 2回目以降1650円 |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | あり | 3回目以降1回5キロ単位1100円 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | あり | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 自費 |
おやつ | なし | あり | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | あり | あり | あり | 自費 |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | あり | 1回単位2200円 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | あり | なし | あり | 1回単位2200円 |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | あり | 1回単位2200円 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり | 実費費用建て替え請求 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 年2回実施 |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | あり | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | なし | あり | 2時間/5500円 |
入院中・ 買い物 |
なし | あり | あり | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | あり | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | かわぐち翔裕館 | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | カワグチショウユウカン | ||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.7~22.7万円 | ||
施設所在地 | 埼玉県川口市戸塚南2-18-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) |
入居定員 | 79名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 |
居室総数 | 79室 | 施設利用階数 | - |
敷地面積 | 2,406m² | 建物形態 | - |
延床面積 | 4,150.44m² | 開設年月日 | 2021年1月1日 |
居室面積 | - | 建築年月日 | - |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170209199 |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
||
居室設備 | 洗面台、トイレ、エアコン、照明器具、緊急通報装置、スプリンクラー、テレビ用回線(有線)、収納棚 | ||
共用施設設備 | 風除室、多目的室、EV、階段、エントランスホール、ホール、談話コーナー、バルコニー | ||
バリアフリー | 全ての居室及び共有部 | ||
運営法人 | 株式会社 サンガジャパン | ||
ブランド | 翔裕園 | ||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル8F | ||
面会時間 | - |
医療機関名 | 武南病院付属クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市東本郷1432 |
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、歯科 |
協力内容 | 定期的な往診・緊急時対応など |
歯科医療 機関名 |
フォレストデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問による歯科衛生管理 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/03/26更新
【施設の評判】かわぐち翔裕館の口コミや評判を教えてください。
かわぐち翔裕館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★かわぐち翔裕館の口コミ★
★施設の雰囲気★
かわぐち翔裕館のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
かわぐち翔裕館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「川口市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】かわぐち翔裕館では、現地で見学することは可能ですか?
かわぐち翔裕館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】かわぐち翔裕館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、かわぐち翔裕館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
川口市 | 78.2万円 | 17.9万円 | 13.5万円 | 15.7万円 | 探す |