国定駅周辺は静かな住宅街。ゆったり過ごせる雰囲気が魅力
国定駅は、群馬県伊勢崎市の国定町にある、JR東日本「両毛線」の駅。ホームは計2面3線の地上駅。上りは伊勢崎・前橋・高崎方面へ、下りは桐生・小山方面へ向かう両毛線が乗り入れます。電子マネーカード「Suica」も利用可能。1日平均乗車人員は1,469人です(2014年調査結果)。駅の北側に駅舎があり、反対の南側へは跨線橋を通って駅前広場へと行けます。広場の前にはロータリーもあり、バス停も設置されています。「国定駅停留所」には伊勢崎市の自主運行バスである「あおぞら号」の国定・境連絡線が止まります。この連絡線は、地域の人々の足代わりに、国定駅南口からあずま支所前・あずま公民館・流通団地前・境トレセン・境総合文化センター・境町駅北口までを循環しているので便利です。駅周辺には伊勢崎市役所あずま支所や郵便局、群馬県立精神医療センターなどの主要機関と共に、天保の大飢饉で農民を救ったとして有名な国定 忠治(長岡忠次郎)の墓のある「善應寺」もあります。そして、駅の南方には北関東自動車道が走っており、駅の南西にある「伊勢崎IC」から利用出来るのもメリットでしょう。また、国定駅エリアには老人ホームや高齢者向け住宅なども建てられています。伊勢崎市の中心地である伊勢崎駅や新伊勢崎駅エリアとは対照的に、高齢者向けの住まいが安いのが特徴。住宅型有料老人ホームも料金が安く、入居時の費用は30万円未満、月額利用料も15万円未満といった金額です。料金は安いですがサービスは潤っており、24時間体制の見守りに加え、生活相談や定期的な往診もあるので安心感が違います。サービス付き高齢者向け住宅も低料金で、入居時の費用0円・月額利用料15万円未満という住宅が目立ちます。デイサービスなどの介護サービス代は別料金ですが、医療連携もあり、日々のレクリエーションも充実。お花見やクリスマス会などもイベントも楽しめます。国定駅エリアは閑静な住宅街ですので、シニア世代もゆったり出来るでしょう。店や交通アクセスは余りないですが、その分老人ホームが安いのは魅力。是非、国定駅エリアの施設見学に行ってみて下さい。見学時にサービス内容や料金の内訳なども詳しく聞いておくと分かりやすいです。国定駅の隣駅が伊勢崎駅で、こちらは乗り換え用のバスも豊富。そのバスを利用すれば色々な場所へと行けますので、時には足を伸ばすのも面白いと思います。


















































