北柏駅周辺は病院が多い。サービス付き高齢者住宅の居室は台所付き

1面2線のホームには柏・松戸・北千住・代々木上原方面行きの上り列車と、我孫子・天王台・取手方面行きの下り列車が停車。本数は多めで、昼間は上下線とも1時間に5・6本あるので乗りやすいでしょう。一日の平均乗車人員は約1.9万人。(2014年調査結果)
北柏駅の北方に首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」が走っており、北西には「柏の葉キャンパス駅」もあります。両駅の間に大型商業施設や家電量販店などが集まったショッピングエリアが出来ており、買物がしやすいです。
北柏駅の周辺には 柏市立柏病院や東京慈恵会医科大学附属柏病院、北柏リハビリ総合病院など大きな病院が多く、また、あけぼの山公園・あけぼの山農業公園、手賀沼に面した柏ふるさと公園など、公園も多いのが特徴。郵便局や交番、柏市保健所、柏市文化会館などもあります。
最寄りのバス停は南口ロータリー内の「北柏駅」停留所、北口前の「北柏駅入口」停留所です。南口には慈恵医大柏病院行きなどが止まり、北口には柏たなか駅行きなどの路線バスと、深夜急行バス「ミッドナイトアロー柏・我孫子号」(降車のみ)が停車。我孫子市のコミュニティバスである「あびバス」だけは、北口側のロータリーにある「北柏駅北口」停留所に乗り入れます。
北柏駅エリアには高齢者向けの住まいが増加中です。高級系が多く、介護付き有料老人ホームは入居時の費用だけでも数百万から数千万円ほどかかる所も。料金に比例してサービスも充実しており、特に食事に力が入っています。食べやすい刻み食や糖尿病食などの各種療養食など、個別対応してもらえるのは魅力。行事食もあるので楽しいです。
サービス付き高齢者向け住宅も年々増加しており、出来たばかりの新設住宅や、完全個室で居室にはトイレだけでなくキッチンもある住宅も選べます。希望すれば食事は用意してもらえますが、自室でのんびり好きに作って食べられるのも素敵でしょう。
北柏駅周辺は病院や公園の多い場所。シニア世代も生活がしやすいと思います。是非、エリア内の老人ホームに見学にお越し下さい。