口コミ みなさん明るい表情で、雰囲気は良かったです。女性の方が多いとの事で、男性が少ないのは気になりました。食事は、みなさん介助なく自分で食べてました。施設内の掃除は気になりました…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様もスタッフも笑顔で楽しく暮らせる住まい!「思いは叶えられる、認知症でも普通に生活ができる」という共通の考えを持ち、ご入居者様をありのまま受け入れ、自立支援を重視したケアをいたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりのできる力に焦点を当て、自立支援と生活リハビリに力を入れております。
日々の小さな成功を積み重ねることで、心と体の機能を無理なく維持できるよう全力でサポートいたします。
かかりつけ医や訪問看護ステーションとの連携により、安心して生活いただける環境を整え、必要に応じた医療ケアも提供いたします。
また、五感を刺激する多彩なアクティビティを通じて、楽しく充実した毎日を送っていただけます。
地域社会とのつながりも大切にし、地域の方々との交流も日常的にあり、暖かな雰囲気の中で過ごしていただけるでしょう。
ご家族様も安心して、当施設をご検討くださいませ。
グループ内には数多くの介護事業所がありスタッフへの研修制度も確立!小規模ホームでは、ご入居者様とスタッフ、そしてご家族様が深くかかわることができ、お一人おひとりの症状や性格、生活に合わせたケアが可能です。
施設に入所したら全面的にスタッフが介助をすると思われがちですが、認知症になってもできることは多くございます。「たのしい家 南浦和」ではご入居者様のできる力に注目し、できることを続けられる環境をご用意いたします。トイレは広く、廊下は幅広く、必要なところに手すりが付いているため、ご自宅と比べて転倒などのリスクが少なく安全に暮らしていただけるでしょう。料理や掃除、洗濯などの家事もご一緒に行い、自信をもって暮らせるよう支援いたします。
「たのしい家 南浦和」ではかかりつけ医や訪問看護ステーションと連携し、ご入居者様の健康面を支えております。定期的な医師の訪問があるため通院の負担がなく、現在病気を治療中の方もご入居いただけます。ご入居者様の健康状態は介護スタッフや看護師とも共有し、予防の面でも協力して取り組んでおります。訪問歯科や調剤薬局とのつながりもあり、健康面に不安なくお過ごしいただけるでしょう。
「たのしい家 南浦和」ではご入居者様の暮らしの中に適度な刺激があるよう、様々なアクティビティをご用意しております。少人数のホームでは全体で行うレクリエーションにご入居者様のしたいことや行きたい場所など、リクエストを反映することもできます。地域ボランティアの方々の訪問や子どもたちとの交流もございます。レクリエーションへの参加はもちろん、日中の過ごし方は自由なので、趣味やおしゃべり、テレビ鑑賞などお好きなことをお楽しみください。
明るい雰囲気の2階建ての住まい。館内はもちろん、玄関周りにも段差はなく、安全に暮らしていただける設計です。
施設内はバリアフリーなので、玄関付近は段差がなく、中に入るとすぐに手すりがあります。天井には非常出口のマークがついており、災害対策も整っています。
テーブル、椅子が置かれているこの部屋は、来館者・面会にきた家族などを迎える場所として利用できます。窓から陽光がたっぷりと入り、日光浴には最適です。
居室には大きな窓が設置され、朝になると陽光がたっぷりと降り注ぎます。室内は広く、介護ベッドを置いても車椅子をつかった移動がしやすいです。
施設の玄関はバリアフリー化されており、転倒防止のために段差ができる限り解消されています。玄関の手前には事務室につながる小窓が設けられ、用事のある方はスタッフに直接伝えることもできます。
エントランス部分には床を滑りにくくするためにマットを敷き、館内に入るとすぐに手すりがあります。足腰が弱っている方も安心して館内に入れます。
廊下には段差が極力なく、壁には手すりが取り付けられています。廊下に面した居室のドアは引き戸で、車椅子の方も開閉しやすいです。
トイレにはストーマを洗うための専用の流し台が設置されています。オストメイトの方が不安なく生活できるように必要な環境を整えています。
浴室はバリアフリーが完備され、手すりが設置され、床には滑りにくい床材が使われています。体を洗いやすいようにシャワーチェアが置かれています。
廊下はバリアフリーが完備され、壁に手すりが取り付けられ、床には段差、突起などは極力ありません。車椅子の方が開閉しやすいように、居室のドアは引き戸になっています。
廊下はバリアフリー化されていて、壁に手すりが設置され、床の段差はできる限り解消されています。車椅子の方がスムーズに通れるように、廊下の幅は広めとなっています。
テーブルと椅子が置かれているこちらの部屋は、来館者があったときに利用できます。室内にはエアコンと空気清浄機が取り付けられ、快適に時間を過ごせます。
トイレはバリアフリー化されていて、壁に手すりが取り付けられ、床の段差は解消されています。トイレ内のスペースが広いので、車椅子の方も利用しやすいです。
共有スペースの天井には、室内の温度調節をするためにエアコンが設置されています。夏の熱中症、冬の風邪を防ぐために、スタッフによって慎重に温度設定が行われています。
居室には大きな窓があり、日中にたっぷりと太陽の光が入ってきます。スペースも広く、車椅子・杖を使用している方が余裕を持って室内を移動できます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
3月20日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 10.31m² 18室 |
利用権方式 | 10.5 万円 | 15.6 万円 | |||||||
- | 10.5 | 10.5 | 2.6 | 2.5 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
※管理費の使途は、事務費、共用施設などの水道光熱費および維持管理費、居室の水道光熱費です。
※食費は概算であり1 食あたりの単価と喫食数に応じてご請求させていただきます。
※料金は30日で計算しております。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | たのしい家 南浦和 | ||
---|---|---|---|
カナ名称 | タノシイイエ ミナミウラワ | ||
料金・費用 | 入居金 10.6万円 月額 15.6万円 | ||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区大谷口1510-1 | ||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - |
敷地面積 | 470.23m² | 建物形態 | 単独型 |
延床面積 | 549.36m² | 開設年月日 | 2022年2月1日 |
居室面積 | 10.31m² | 建築年月日 | 2022年2月1日 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1196501306 |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - |
耐火建築物基準 | - | ||
居室設備 | - | ||
共用施設設備 | 食堂・居間、浴室、洗濯室、冷暖房完備、水洗トイレ、エレベーター、洗面脱衣室、緊急システム、駐車場、スプリンクラー | ||
バリアフリー | - | ||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | ||
ブランド | たのしい家 | ||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | ||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/03/20更新
【施設の評判】たのしい家 南浦和の口コミや評判を教えてください。
たのしい家 南浦和を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★たのしい家 南浦和の口コミ★
★施設の雰囲気★
たのしい家 南浦和のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
たのしい家 南浦和の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市南区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】たのしい家 南浦和では、現地で見学することは可能ですか?
たのしい家 南浦和のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】たのしい家 南浦和の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、たのしい家 南浦和に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
さいたま市南区 | 164.8万円 | 20.7万円 | 20.8万円 | 16.9万円 | 探す |