7月28日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
おやつの時間らしく、自力で食堂にいくようでした。(リハビリ目的が含まれてるそうです。)
施設長しか会ってませんが、とても丁寧にわかりやすく説明を受けました。
多彩な行事をやらず、業者を入れてお金をかけないシステム作りが気に入りました。
入居時に、カーテン・布団・タンスは用意しなければなりません。
2024-04-04 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者にはあまり会わなかったので不明ですが、お話を聞く限り過ごしやすそうな感じでした。
介護付き有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違いなど詳しく説明して頂きました。
高齢者のことを良く考えておられるようで安心しました。
食事も厨房でちゃんと手作りしているという点が良いと思いました。
費用は提示された額以外は必要ではないということで非常に分かりやすいと思いました。
2024-03-20 20:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設長にお話を伺いました。施設の種類による特徴は大変詳しく教えていただき、こういう人には違う施設の方がいいかもしれないなど、利用者と家族目線でのアドバイスが大変よかったです。スタッフや入居者の入れ替わりが少ない印象を受けました(実際そのようですが)。これは非常に安心できるポイントです。系列で何軒かあるようですがこちらが一番古株で(13年)、こちらのみ電気代が込みで食事は建物内で調理しているとのことでした。他は温めで提供のようです。食事、おやつ、アクティビティで一日五回部屋からでる機会があるそうです。だからみなさん夜は良く眠るのだとか。往診はありますが、診察料と薬代は別途かかります。サービス付き高齢者住宅と有料老人ホームの間という位置付けのようです。有料介護付き老人ホームは施設として利用するが、サービス付き高齢者住宅は生涯の住まいとしてお引越しするイメージ、と聞いて大変よく分かりました。浴室はじめ共用部分の見学をしたかったのですが、お話を聞いただけとなってしまい見学という感じではなかったです。お人柄やアットホームな雰囲気はよかったです。
良いところ、合わないかもしれないところなど、施設側としたら言いづらいでのは?と思うようなこともお話しくださいました。ベテランスタッフが多いのも非常に良いです。
サービス付き高齢者住宅でありながらも特定施設ということで、内部で介護サービスを受けられるのはいいと思いました。後から訳のわからない謎の請求もなさそうで、明瞭会計なのも安心できます。看取りも大丈夫そうでした。リハビリ関連のメニューは無さそうですが、生活リハビリに力を入れているようです。これはOK/NGな人が分かれそうです。
食事は建物内で調理している。試食はしていないので味はわからないが、刻みなどは個別対応できる様子。季節特別メニューは追加料金無しで提供しているとのこと。朝食、おやつ、昼食、レクリエーション、おやつ、夕食と計5回お部屋から出るきっかけがある。
普通のサービス付き高齢者住宅では不安だが、介護付き老人ホームへ入るには元気すぎるという方には、料金的には良心的と思います。家具の持ち込み可、布団は持ち込みです。施設側から言われて買うものは無さそうですが、普通の引越しのように少しそろえるものはありそうです。
2024-01-29 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍で施設の中ではなく、入り口近くで説明をうけましたが、ご入居者さんやスタッフの皆さんの日常的なご様子を垣間見ることができました。ご入居者さんは生き生きとされており、スタッフの方との関係性も良好であると感じました。入居後のことが想像できてよかったです。
施設長のお話は大変わかりやすく、対応の一つひとつになぜそうなっているのか説明をしてくださったので、とてもよかったです。自由はどの部分にあり、自由でないというのはどの部分なのかよくわかりました。介護の現場をたくさん見てこられた、ベテランの施設長さんのお話は学びも多くありました。
ご料金からすると十分だと感じました。状態によっては、病院に入ることもあると思います。月お看取りまでのケースも多いとのことで、途中退去の考えは減りました。
食事は中で作ってくださっていること、家族が訪問した時には、リビングで持ち込みの食事を摂ることも可能という点はよいと思いました。明るく清潔な室内も快適そうです。
サービスに対して良心的な設定だと思いました。説明内容にも納得しました。
2022-11-13 16:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
男性の施設長の方が丁寧に分かりやすく説明をしていただきました。サービス付き高齢者向け住宅に外部型と内部型の2種類があるという説明は初めて聞きました。
介護保険特定施設入居者生活介護(介護専用型)指定ということで介護・医療サービスの手厚さ、生活サーポトが充実していると感じました。
自宅から比較的近く車での訪問においてアクセスの良さを感じました。
月額料金に生活支援サービスが包含されているので、将来的に介護度が上昇した場合に、その都度オプションを追加の検討を行うわずらわしさがない点が良いと思いました。
2022-01-14 20:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今まで見学した所は、施設の職員の方の姿が見えませんでしたが、日曜日にも関わらず雰囲気が伝わった。入居の方々の要介護は3未満との事で比較的軽度との説明あり。
施設長兼、ケアマネジャーの方が時間をかけて大変丁寧に施設の事について説明をして頂きました。
基本はサービス付き高齢者向け住宅かと思いますが、特定施設入居者生活介護の施設との事で殆どの事が付帯しているので助かる。
この内容について、特にレクリエーションはコロナ禍との事で特に実施はしていなく分からない。
入居時の前金が無いのがありがたい。月の費用も納得の範囲である。
2021-10-01 21:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は、明るくきれいで、とてもいい印象を持ちました。16時ごろ伺いましたが、入居者が食堂で集まっている様子が伺え、施設全体の雰囲気が明るくあたたかな感じを受けました。コロナの為、玄関でしか施設を見学できなかったので、その点のみ、やや満足とさせていただきました。
非常に親身に、誠実に対応してくださいました。わからないことは、都度確認され、質問にもしっかり答えてくださり、お人柄の誠実さが伝わりました。家の方にも訪問してくださるとのことで、信頼感がありました。また、他のスタッフ同士のやり取りも、垣間見えましたが、どなたも感じがよかったので、とても安心できました。
スタッフの方々も、慌ただしく動いているというよりも、入居者の方のペースに合わせて対応してくださっている印象を受けました。
たまたま食堂の近くまで行くことができたのですが、その日のお食事の献立も書かれてあったり、内容も悪くないと感じられました。また、少しだけ、中の様子が目に入ったのですが、入居者の中に自然と介護者の方がおられる様子に、安心できました。立地の利便性も、自宅から近いことも安心材料に繋がりました。
料金的には、他の施設より安いようでした。施設が快適な状態でお安いのは、非常にありがたいです。
2020-12-05 10:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
雰囲気は悪くないと感じた。
特に可もなく不可もない印象だった。説明はしっかりしてもらえた。スタッフの方の挨拶もしっかりされていた印象。
通常のレクリエーションは最低限行われていると感じた。
2019-11-18 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
駅から遠いですが、都内だと考えると入居時費用もかからず安いのではないでしょうか。医療面に不安のない方ならコスパはいいのでは。
2019-08-26 14:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
施設は清潔でした。要介護以上の施設なので、入居者の方々は皆さん静かに座っていました。
職員の方々が忙しそうに動き回ってました。昼の忙しい時間にも関わらず、丁寧にご説明頂きました。
スタッフは多いようです。手厚い介護を皆さん受けられていると感じました。
レクリエーションは多く、毎日体操などされているようです。立地は駅から少し遠く不便に感じました。
サービスの内容から考えると、リーズナブルな価格だと感じました。
2017-11-11 22:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | プラチナ・シニアホーム板橋徳丸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | プラチナ・シニアホームイタバシトクマル | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区徳丸3-38-19 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 798.58m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,269.29m² | 開設年月日 | 2011年7月1日 | |
居室面積 | 18〜18.2m² | 建築年月日 | 2011年5月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371907492 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ・洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特殊浴槽は1階に設置。個浴は各階に有り。 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 レイクス21 | |||
ブランド | レイクス21 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエスト19階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団塑望会 常盤台外科病院 |
---|---|
協力内容 | 月2回定期訪問診療・緊急時対応・健康診断 |
医療機関名 | 医療法人社団慈誠会 東武練馬中央病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人板橋区役所前診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
あさがお歯科 |
---|---|
備考 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください