投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
職員の皆さんは、目が合うと笑顔で挨拶をして頂き、とても気持ちが良かったです。見学をしたのが午後のレクリエーションの時間でしたが、入居者の方々の出席率がとても多かったのでビックリしました。歳を重ねても皆さん、向上心があるのだなぁ。と感心してしまいました。
とても丁寧に説明をして頂きました。私の母にも聞こえる様に、ゆっくりとお話してくださり、母も内容を理解していました。
お隣がクリニックなので、安心して任せられます。お風呂も広く男女の時間は有りますが、入ろうと思えば毎日入れるそうです。
ランチ体験でしたが、とても美味しく、量も私でもお腹がいっぱいになる位でした。野菜が豊富で私も毎日食べたいお食事でした。羨ましい!設備は1階のおトイレが1つしか無かった様なので、渋滞になってしまうのではないかなぁ。と思いました。
職員の方々が声掛けなどをして、部屋から連れ出して頂けるのは本当に良いなと感じました。お部屋にはベッドとクローゼットがあるくらいなので、入居が決まったら色々必要だろうなぁ。と感じました。
2025-01-25 12:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
食後だったため、皆さん部屋で休んでいらっしゃったため、あまり雰囲気をつかむ事が出来ませんでしたが、相談員の方のお話では良い雰囲気の様です。
ご質問させて頂いた事について全てわかりやすくご説明いただけました。また入居者と同じ昼食まで試食させて頂く事が出来ました。
ご対応いただける事は多かったですが、別料金となる事も多く費用が心配。
レクリエーションやリハビリも豊富、室内環境や景色も良く満足でした。
2024-06-08 21:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
とても明るくて説明も質問にもわかりやすく答えて下さいました。
施設内のレクリエーションは充実してる感じでした。食事は見てませんがネットで見たら美味しいと評判です。食べてみたかったですね。
2024-06-02 12:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内も明るく、入居者の人達も元気そうな感じでした。男女構成比や介護度合いの比率など丁寧に説明してくれました
気になる点や料金に含まれるもの、含まれないもの、また退去基準などもきちんと説明してくれました。
気になっていた病気になった時は近隣の病院との連携がある事、また一番気になっていた看取りも対応していただけるという事で安心しました。
月額料金は周囲の施設に比較すると若干高いですが、サービス内容を考慮すると割高感は特に感じませんでした。
2024-04-20 20:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の雰囲気が明るく、入居者も活き活きしているように感じました。
職員の方も入居者の方も、すれ違うと笑顔で挨拶してくれる方が多く、非常に好印象でした。
伺ったのがお昼どきということもあり、職員さんは多くいらっしゃいました。各フロアごとに一人ご担当が常駐されてるのもすごくよいと思います。
食事は、厨房でつくられているようで、試食もさせていただき、とてもおいしかったです。
ほかの施設さんもいくつか見ましたが、費用は高くもなく、安くもないかと思います。
2024-03-23 16:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
見学の時に対応してくださった方に笑顔で手を振っている方を何人も見かけてほっこりしました。
こちらの身になって、いろんな情報をくださいました。よく気が利く元気いっぱいな方と、穏やかで優しそうな方に対応していただきました。改善して欲しいところは全く無いです。
楽しみながら日々の生活の中で健康を作っていくというのが理想的だと思いました。
スタッフの方が先生になり、利用者の方と教科書を使って授業のようなものをしているそうで、楽しそうで良いなと思いました。食事にこだわりのある施設だけあって、盛り付けが綺麗でした。お米がとてもおいしかったです。
費用は普通だと思います。
2024-01-09 21:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフさんたちの関係がとてもよくて、利用者さんの様子もみれてよかった。
とても丁寧に分かりやすく説明してくださって、とにかく親切だった。
アクティビティが充実していて、体と頭を動かすことができる内容だった。
お食事がおいしそうだった。周りも静かな環境で、駅からの道もわかりやすかった。
適正な金額だと思いました。ただ、空きが今ないということで残念でした。
2023-06-23 20:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
自身の住まいから近くにあることが大変魅力的な上に、外出OK、外泊OK等比較的自由度の高い施設だと思いました。館内イベントも毎日あるようで退屈無く過ごせそうでした。
多方面に渡るこちらの質問に丁寧にお答え頂きました。館内、食事、イベント等の状況を多数のA-4サイズファイル写真にて紹介頂きました。あっと言う間に時間が過ぎました。コロナ禍で館内見学はできませんでしたが外から居室箇所を案内頂きイメージが沸きました。
クリニックが隣接されており安心できます。これまで複数箇所の病院に通院していましたが、いくぶん解消されそうです。
三度の食事の豪華さに驚きました。食事の楽しみが生活上大変重要ですのでこの点については申し分ありません。アクティビティは毎日計画されていますが、曜日によっては午前または午後が空いていますのでその時間帯に自身のやりたいことができるのかな、とも想像しました。
食事がドーミー戸田公園Leviさんのセールスポイントのひとつだと思いますが、料金もそれなりの価格帯ですね。入居者当人には嬉しい限りでしょうが…
2022-03-27 11:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
10時に見学のお約束でしたので、入居者さん達は体操の時間でした。多数の入居者さんが自発的に参加なさっていて、皆さん仲が良いのかなと思いました。
とても分かり易い説明をして頂きました。質問にも的確に答えて頂き、不安も解消できました。見学している間も、スタッフの皆さんが挨拶してくださり安心して預けられるかもと思いました。
各部屋のベットにセンサーマットが付いていて、夜も各個人を見守って下さっています。家族としては、本当に安心して預けられるなと感じました。
ホテルも経営されている施設なので、やはりお食事は断トツお勧めみたいです。レクリエーションも体を動かすことに力を入れていて、私より入居者さん達の方が運動しています。
やはりお食事、体操の指導員の方など、他の施設より秀でているので、それなりの費用だと思います。我が家の場合はまだ、自分で生活できるレベルなので、要介護になっている方達には、生活が向上できる良い場所だと思いました。
2022-01-17 15:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
施設の感じは、良かったです。コロナの影響で部屋をビデオでしか見れなかったのが残念です。
質問にも丁寧に対応頂き、良かったです。
隣がクリニックだったのも安心出来ました。見ることは、出来ませんでしたが、お花が多いのも好感が持てました。
散歩等も可能なようで良かった。食事が充実しているのが良かったです。
2021-04-26 10:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方にはお会いできなかったのでわかりませんでした。施設の見学はしなかったのでわかりませんが、入り口と応接室(?)はちょっと暗い感じがしましたが悪い感じではなかったです。
受付の方も説明してくださった方も大変感じが良く満足できるものでした。
介護や医療サービス、サポートなど大変行き届いていると思いました。
食事もレクリエーションやイベントなどとても充実していると感心しました。
2020-08-16 16:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
明るく綺麗な施設で、入居者の方も皆さん元気そうでした。皆さん他の介護施設に比べて健康度が高いように見受けられました。
空室状況や介護を受ける側の病状のため、こちらにお世話にならないようですが、色々な施設選びのポイントについて提案してくださり参考になりました。
訪問した時間や、見学した場所などの関係でよくわからないところがありますが、病院がとなりにあるなど、施設の設備面では良いかと思います。
大人の学校の時間に、見学できました。参加していた皆さんは楽しそうでした。
周囲の施設に比べて安価だと思います。立地条件も良いので、介護を受ける側としては良い施設かと思います。
2019-02-14 07:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内は明るく入居者の方も楽しそうでした。1階の食堂は綺麗で清潔感がありました。
対応が良かったです。施設内のスタッフとも連携が取れ意思疎通がしっかりされている感じがしました。
食堂に集まっての食事は改善できればと思いますがコスト的には仕方ないかなと思います。
立地が便利で戸田中央病院に近いのが魅力です。面会も24時間大丈夫とのことで良いと思います。
月額料金は満足していますがそれ以外にかかる費用がどの位かが不明確でした。オムツ代など。
2018-04-12 08:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ドーミー戸田公園Levi | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ドーミートダコウエンレヴィ | |||
料金・費用 | 入居金 0~890万円 月額 17.9~27.6万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県戸田市本町3-9-16 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,153.05m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,873.49m² | 開設年月日 | 2011年7月1日 | |
居室面積 | 18.2〜24.92m² | 建築年月日 | 2011年5月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1171901760 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | 介護用ベッド・エアコン・照明器具・洗面化粧台・トイレ・クローゼット・安心コール・カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 共立メンテナンス | |||
ブランド | ドーミー | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区外神田2-18-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 朋百会 戸田本町クリニック |
---|---|
所在地 | 戸田市本町3-9-16 |
診療科目 | 内科・胃腸科・消化器科・糖尿病治療(検査)・高血圧治療・高脂血症治療 |
協力内容 | 訪問診療 |
リハビリの 有無 |
あり
歩行訓練など生活サポートにて実施 |
---|---|
リハビリの回数 | 週5回 個別に応じて実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県戸田市本町3-9-16 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 戸田公園駅西口からすぐ右方向に進みます。 すぐ突き抜け、すぐ左方向に進みます。 160m先を左方向に進み、22m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、340m先を左方向に進みます。 43m進むと「ドーミー戸田公園Levi」に到着します。 【車4分】 戸田公園駅西口から70m先の戸田公園駅前を斜め右方向に進みます。 340m先の大前を右方向(県道68号線)に進み、380m先の五差路を斜め左手前方向(県道236号線)に進みます。 200m進むと「ドーミー戸田公園Levi」に到着します。 |