投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学をした時間帯が14時頃で落ち着いた時間帯だったため、入居者の方とは、数人と廊下ですれちがうのみでした。でも、男性の入居者が多いと伺い、父の入居には良いなと思いました。食堂にもスタッフの方々しかいらっしゃらなくで、入居者の方々とのやり取りは見られませんでした。施設の雰囲気は、食堂は明るく広々していました。どの場所も豪華ではないけれど、清潔感を感じられました。
入居相談員の方は、とても丁寧に説明をしてくださいました。スタッフの方々も挨拶してくださいました。
初めて見学をした施設で、私の質問もたくさんできなかったこともあり、次回はもっと質問できるようにしたいです。ベッドに眠りスキャンのような器具があったら良いなと思いました。
周辺環境は住宅街で静かです。レクリエーションの様子は、写真で見せていただきました。
入居一時金がなく、実質月額費用がお安く、おむつ代や医療費等を入れても予算内で収まり助かります。食費は、他の施設と一緒に食材を仕入れることでお安くできるのだそうです。介護度が上がっても月額費用が変わらないのも良いなと思いました。入居時に、新入居グッズなる費用(加湿付空気清浄機やシューズなど生活必需品)がかかります。
2025-02-03 14:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設もきれいで明るく、職員さんもしっかり挨拶をしてくれ、入居者の笑い声も聞こえ、雰囲気が良かった。
対応してくれた方も丁寧に伝えてくれた。
看護師が在中していて、訪問医が月2回来てくれ、尿バルーンの交換もしてくれるようなので安心した。
自宅から近く、面会もいつでも可能なので嬉しい。また、閑静な住宅街なので環境も良い。
介護5、保険2割の為、費用が高いのですが、この施設は他より低めなのが良いです。
2024-09-23 11:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
談話室では入居者の方々が楽しそうに談笑されていました。
費用は他施設に比べてかなりお安いと思います。
2024-08-15 10:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
髪をカットしてもらっている方がいて、とても賑やかにうれしそうに切ってもらっていました。施設はとても明るくて清潔な感じでした。施設の説明も簡潔で無駄に時間を取ることなく済みましたので、ありがたかったです。
ヘルパーさんは朗らかな方が多かったです。挨拶もきちんとしてくれました。
夜間は、看護師さんは不在のようです。スタッフの人数は充分だと感じました。
入居者はテレビを見たり、新聞を読んだり、ラウンジで自由に過ごしていました。
近隣より手頃で良心的でした。イベントで外に出る機会はないとのこと。
2024-07-20 22:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
雰囲気はとてもよかったです。従業員の方から挨拶してくれたのはここが初めてでした。廊下のワックスがけや室内の匂いは気を使っているとのことで、清潔感がありました。
説明は簡潔でわかりやすかったです。施設に入るところから車で出る最後までしっかりと接していただけました。
パーキンソンの通院を継続できるのか、どうやって通うか、リハビリはどうするかが我々の重要点でしたが、送迎にくわえ付き添いも引き受けていただけるとのことでとても感激しました。
ろうかにはってあるイベントの写真はどれも楽しそうで、積極的にやっているのは素晴らしいと感じました。
なるべく年金でまかないたいと考えていたので予算も重要な要素でしたが、説明をきいたうえでリーズナブルで良心的と感じました。さすがに年金のみでは無理でしたがじゅうぶん手厚い内容に納得のひとことでした。
2024-03-10 21:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 中程度 |
伺った時、食堂で「お話会」の最中でした。皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。男女比はやや女性が多いとのことでした。館内はとても清潔で、においにも気を配っていらっしゃるとのこと。全ての部屋に車いす対応の広いトイレが設置されていました。入口から、感染予防が徹底されていました。(手洗い、うがい、スリッパを使用済みと分けるなど)
見学時の説明は手際よく、しっかり準備されていました。スタッフの皆さんも笑顔であいさつされ、いい印象を受けました。
お話を伺った範囲では、他の施設と同じだと思います。実際はわかりません。
食堂あり。住宅地にあり、落ち着いたf環境だと思います。
まだ他の施設を見ていないのでよくわかりませんが、コストパフォーマンスはかなりいいと思います。
2024-02-01 22:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の表情が明るく、みなさんが食堂に集まっているということは、楽しいからだと思うので良いと思う。
こちらの疑問点の質問に対して、きちんと回答してもらえました。
レクリエーションが、個人の参加有無で選ぶことが出来るのは助かります。
2023-12-06 13:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が新しくとてもきれいで明るくて雰囲気もいいと思います。居室の広さも充分です。入居者の方はお一人しか会えませんでしたがとてもいい笑顔で手をあげてあいさつしてくださったのが印象的です。
入居相談員の方支配人さんどちらもとても感じよく説明もわかりやすかったです。スタッフの方は皆さんとても感じよかったです。
診療所に24時間対応してもらえる点、歯科医も定期的に来てくれる点、夜の2時間おきの見守り等、安心出来る。
自宅から車で10分なのでアクセスはいい。周辺も静かで環境もいい。何より定期的に通院している病院にとても近い。レクリエーション等は希望者というのがとても良いと思う。
入居費用がかからないこと月額の利用料金等とても良心的だと思います。
2023-10-02 23:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ちょうど午後のレク(お絵描き)の時間の訪問でしたので、入居者さんの普段の姿を拝見する事ができました。みなさん穏やかに楽しく過ごせていたように感じました。
支配人の方の説明が簡潔で分かりやすく、とても良かったです。入居者の過ごしやすさを大切にしているとも伺い、安心できる施設と思いました。
一般的な介護付き有料老人ホームと思います。機能回復への質問にも明快に答えて頂けました。
一般的な介護付き有料老人ホームが提供する食事内容と思います。建物や室内、廊下も含めてとてもきれいで好印象を持ちました。駅からは少し遠いと伺いました。
コスト面は非常に満足度が高いと思います。こちらも説明も分かりやすく安心出来ました。
2023-07-23 19:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
入居者の方々が、食堂で和気あいあいとされているのを拝見しました。女性が多く、雰囲気は良さそうです。
2023-02-16 00:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設はとてもきれいで、与野の地域性で庭には、薔薇が咲いていて、お花好きの祖母も満足するかと思います。1階の食堂はとても明るく好印象です。入居者は午前中の見学でしたので、まだ部屋にいる感じで、あまり様子は伺えなかった。
月に2回のドクターによる検診があるということ、さいたま市内の医療センターと提携していることで安心かと思われます。
周辺は畑や駐車場など平静な地域と伺われます。
11月まではキャンペンということもあり、かなりリーズナブルな費用で予算通り、大変助かる。
2022-11-28 10:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内が明るく綺麗に掃除されていました。丁度夕食時でしたが、皆さん美味しそうに召し上がっていました。
個室から、職員さんと入居者さんの楽しい会話が聞こえてきて、フレンドリーな関係を感じました。
施設内は、清潔感溢れ居心地良さそうでした。
費用はキャンペーン中だったため、とてもお得に感じられました。
2022-11-12 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
みなさん自由に過ごされているようすがうかがえました。施設はとてもきれいでした。
今日はとてもわかりやすく説明をしていただきました。
サポートについては入所時のケアマネジャーさんとのプランづくりで要望を聞いてくださるとのことでしたのでの、安心しています。
自宅から近く立地はいいと思いました。施設もきれいで満足しています。
キャンペーン期間中で費用も抑えて利用できるので、タイミングとしてはよかったと思いました。
2022-10-16 20:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
先ず外観を拝見し、小奇麗な療養所といった第一印象を持ちながら入り口を入りました。非常に明るく一般に想像される冷たさは微塵にも感じられませんでした。館内を案内されスタッフの方々とすれ違う際にも外来者への気配りが素晴らしく心休まる一因になっていると推察致しました。
特に評価されるべきこととして、初回の外来者に対する緊張感を解きほぐす一声は有難く思いました。
長期的なコストを検討したとき、恐らくコストパフォーマンスは非常に高いと判断しています。
2022-10-04 18:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ与野本町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームサニーライフヨノホンマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~16.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市中央区円阿弥4-7-21 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 67名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 67室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,388.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,417.23m² | 開設年月日 | 2017年4月1日 | |
居室面積 | 13.4〜13.6m² | 建築年月日 | 2017年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176515615 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1階(一般浴室、機械浴室(個浴槽あり))、2階(小浴室(個浴槽))に設置 | |||
共用施設設備 | エントランスロビー・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・小浴室・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスロビーと兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | 館内の段差にはスロープを設置する。 | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団好生会 こまくさ診療所 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区大戸3-12-8 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上)、入居者の受診、治療 入院の協力、他病院の紹介、入居者の病変急変時の対応、夜間のオンコール、健康診断、健康診断等 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 皆吉会 川口歯科クリニック |
---|---|
備考 | 往診治療、口腔ケア等(週1回歯科医師の来館による)。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください