投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
空いている箇所全て見せて頂けたのはよかった。
とても工夫されているようにみえる、きれいな施設。
2024-10-10 11:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
みなさん、穏やかに過ごしていらっしゃる様子。男性がもう少し多いといいなあと思います。
入居相談員の方は、丁寧に説明していただき、施設もよく見ることができました。
医療体制もリハビリも充実していると思います。夜中の見回りや、緊急時の対応についても安心できました。
お食事は、献立をみせていただて温かく美味しそうだなと思いました。季節に合わせて献立も工夫されているようでよかったです。
介護度も高く、いろいろ費用がかかるということがわかりました。ありがとうございました。
2024-03-06 19:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設設備や緑に囲まれた環境、レクリエーションやイベントなど全てが非常に素晴らしかった。施設全体で入居者の毎日を豊かにしようとする意志が、雰囲気で伝わってきた。
とても丁寧に説明いただき、非常に理解が高まった。本社の方と、おそらく実際に施設で働いている方の二名で説明してくれたので、説得力があった。
とても充実しているように感じた。特に、地域交流が精神衛生面で、良い高価を生むのではないかと感じた。
レクリエーションやイベント、地域交流がとても良く考えられていて、生活を豊かに過ごそうとしていることがよく分かる。
2023-05-05 06:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
日曜だったせいか、リビングの利用者もスタッフも少なく、静かな雰囲気でした。
急な見学にもかかわらず、とても丁寧に対応していただきました。
食事については不明。食事時間帯に見学できたらと思います。周囲に緑が多いのが良いです。
2022-02-13 14:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
土地勘のある場所であり、陽当たりなど明るい雰囲気でした。コロナ対策の関係で、入居者の様子はよくわかりませんでしたが、落ち着いた印象でした。
説明も解りやすく、こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。スタッフの方々も明るく挨拶をしていて好感を持ちました。
実際のリハビリの様子がもう少し知りたかったが、現状では難しいので仕方がない。精神科の医師の対応があり、良いと思います。
パンフレットや見学により活動内容はわかりました。近場に公園等があるので、コロナ終息後には散歩など外歩きの機会が増えると良いと思います。
実際生活してから感じることもあるので、入居一時金の日割りでの償却は良いと思います。安心して申し込みができると思います。
2020-09-23 14:46
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの影響で入居者の方々にお会いすることや共同スペースも拝見することが出来なく大変残念に思います。
施設長の説明は大変わかりやすく親切で好感が持てました。費用の面も細かく説明があり納得出来ました。
医療体制はしっかりしていました。マシン等もありリハビリにも力を入れている所が伺えました。精神科の先生が月1回訪問される事も安心しました。
コロナであまりレクが出来てないようで残念です。食事は写真だけなのでわかりづらいです。朝食も和と洋が選べないのが残念でした。
費用については全く問題ないです。
2020-05-29 23:39
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は明るいしきれい清掃は行き届いているかんじ。全体で施設利用者は36名でサービスは行き届いている感じがした。
マネージャーは若く少し物足りない感じ。マニュアル道理の説明対応は親切ていねい。
不明点もあるが普通であると思った。ここには玄関近くにリハビリ器具あった。これは他の施設になかったので差別化できる点である。
毎日レクはやっているようだ。アクセスは良くはない。住宅街にあるので景色は良くない食事は問題なさそう。
2020-03-23 23:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
明るく、広々していて、とても綺麗でした。個室も、ちょうど良い広さで、とても雰囲気は良かったです。
とても精しく説明していただき、とても解りやすかったです。すでに入居している方とも少しお話が出来て良かったと思います。
特に、うちの母の場合は精神科の往診があるのはとても心強かったです。入居後の運動やトレーニングも、手厚くされているようで安心出来ると思いました。
食事は実際頂いてないので解りませんが、レクレーションは、外に出る行事もあり、飽きることが無いよう工夫されていて楽しそうだなと思いました。
費用は色々含めるとは私達の予算よりどうしてもオーバーしてしまうことが厳しいと思いましたが、費用に見合った介護はされているのかなとは思います。
2019-08-11 13:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アースサポートクオリア東浦和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アースサポートクオリアヒガシウラワ | |||
料金・費用 | 入居金 0~502万円 月額 15.9~24.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市南区大谷口2348-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,318.54m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,103.16m² | 開設年月日 | 2012年1月2日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2012年1月19日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176509980 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、ナースコール、洗面台(車イス対応)、ウォシュレット付トイレ、エアコン、テレビ配線、照明、スプリンクラー、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、ラウンジ、リビングルーム、ダイニングルーム、マシントレーニングスペース、相談室、パントリー、スタッフコーナー、化粧コーナー、車イス対応トイレ、一般浴室(1F)、特別浴室(1F・3F)、個別浴室(2F)、脱衣室、洗濯室、喫煙室、スプリンクラー、駐車場、エレベーター、廊下 | |||
バリアフリー | 建物内は、すべて段差なし。 | |||
運営法人 | アースサポート 株式会社 | |||
ブランド | アースサポートクオリア | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区本町1-4-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 白報会 メディカルクリニックドクターランド |
---|---|
協力内容 | 入居者の日常健康管理、健康相談及び年間2回の健康診断、ホームの職員に対しての助言・指導 |
歯科医療 機関名 |
たかデンタルクリニック、辻医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療、入居者が診療を必要としたとき、円滑な診療を受ける体制の確立 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市南区大谷口2348-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 東浦和駅からすぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、140m先を突き抜けます。 920m先を左方向に進み、74m先を右方向に進みます。 150m先を右方向に進み、88m進むと「アースサポートクオリア東浦和」に到着します。 【車8分】 東浦和駅から26m先を左方向に進みます。 170m先を左方向(県道235号線)に進み、1.4km先の東浦和駅(西)を左方向に進みます。 190m先を左方向(県道1号線)に進み、150m進むと「アースサポートクオリア東浦和」に到着します。 |