2月25日更新
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者のほとんどがデイサービスを利用されているということで、皆さんそちらのお部屋で和気あいあいとした雰囲気の中過ごされていました
気さくで親しみやすいスタッフさんで、お話がしやすかったです。質問にもいろいろ答えてくださって信頼できます。入居者の家族の方をお話している様子も、なんだか親戚(身内)の方同士のような親近感を感じました。
入居者のほとんどが併設しているデイサービスの利用者ということで、そちらのサービスに関してはとても信頼できると思います。
とても安価だと思います。お部屋(個室)の設備もクローゼット、トイレ、エアコンが完備されていて充実していました。
2020-07-06 13:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
小規模でデイサービス併設の施設ですが、休日だったので入居者を見かけることができませんでした。外出が自由なので、散歩に行かれたり、お庭の草木のお世話をされたりしているそうです。
施設のことについて丁寧に説明をしていただきました。こちらの事情をお話しして、それに合うサービスが受けられるか考えてくださいました。
立地の面や医療面などに不安はありますが、入居時費用もあまりかからず、コスパはいいのではないでしょうか。
2019-08-26 14:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入所者さん通しが楽しそうに会話をされていたので、アットホームな感じをうけました。
女性のかたで、和やかな感じで説明を受けることが出来ました。両親について詳しく質問を受け、丁寧な対応を感じました。
一番驚いたのは、薬の管理を無償でしていただけるということです。全員の薬を朝、昼、晩と用意していただけるのはとても有り難いのです。
アクセスは良くないですが、駐車場が広くて有り難いです。
食事についての自由度が高いので基本的な料金が抑えられているとおもいます。薬の管理をしていただけるのがよいです。
2019-02-17 20:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は建物が新しく明るく綺麗な印象でした。入居者の方は女性が多かったです。デイサービスが隣接されていて、見学時にはみなさんで歌を歌っていて和やかな雰囲気でした。
見学時の担当者のかたや、スタッフの方は皆さん笑顔で気持ちよく挨拶をしてくれたので、とても良い印象でした。事前に資料請求していたので資料などにそって、料金設定など説明していただきました。
看護師のかたが、日中いらっしゃるとのことで安心できると思いました。夜間や緊急時の対応が、スタッフが夜間は少ないとのことで家族が対応しなければならないとのお話で、都内から駆けつけることが大変なので、その点は少し心配に思いました。
食事は外部からのものを温めて提供するとのことでした。レクレーションや行事は、スタッフの方々がカレーを作ってみんなで食べるなどお楽しみも合って良いと感じました。土地柄、安行という植木の町で緑豊かで環境面では良いとおもいます。
入居費用については、他の施設と比較して少しお安くありがたい料金設定と感じました。個室のお部屋も洗面台とトイレと白いチェストがあり、収納たっぷりのチェストで白い家具で清潔感がありました。お部屋は日当たりが良かったです。トイレは扉ではなくカーテンでした。浴室は機械式のものはなかったので、車椅子の母にはその点では難しいのかなと感じました。
2017-11-18 14:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆さんはリハビリを受けたり、テレビを見たり、足のマッサージ機を利用していたり各自で過ごしていた様子でよかったです。
応対していただいた相談員の方はこちらのお話もよく聞いて下さり、施設の内容もわかりやすく説明をしてくださり、室内や浴室などを見せていただいたりしてよかったです。
介護や医療サービスについては介護保険を使っていろいろ受けられるという程度の話で具体性には少しかけると思いましたが、実際に入居しないとわからないことが多いので仕方ないと考えます。
自宅から近いので緊急の場合でも対応しやすいと思いこの施設を見学してみました。食事や行事やレクリエーション等の内容はわからないのですが、食事がお弁当なのでどういうお弁当か見てみたいと思いました。
基本的な費用については適正な金額だと思いましたが、食事代が3食お弁当になるとかなりの金額になると思いました。その他介護保険を使うとどのくらい負担が出てくるかがわからないですが、近ければいろいろ介助もできるのでそれほどはかからないと考えています。
2015-08-17 11:23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け賃貸住宅プルメリア | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | プルメリア | |||
料金・費用 | 入居金 12~14万円 月額 15.2~21.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川口市安行原2364 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 22室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 100m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999.15m² | 開設年月日 | 2012年12月1日 | |
居室面積 | 18.24〜27.36m² | 建築年月日 | 2012年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、緊急通報装置、レースカーテン、収納家具、洗面台、キッチン(二人部屋のみ)、ウォシュレット付トイレ、スプリンクラーなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、食堂、キッチン、エレベーター、駐車場、談話室・居間、麻雀卓など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 プルメリア | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市赤井3-13-18 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 平愛クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市西立野535-1 グリーンフォレスト1階 |
診療科目 | 内科、循環器科、皮膚科、アレルギー科 |
協力内容 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください