投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 要介護1 |
入居者の皆さんの様子は見られなかったので、そこは少し改善してほしかったと思います。施設の設備や居室などは清潔感があり、個室も充分な広さで満足です。担当の方のお話もわかりやすく、親身に介護していただけそうな印象でした。
相談員の方のお話はわかりやすかったです。利用料金の相談等とても親身になってくださって助かりました。他のスタッフの方の感じもよかった印象です。
往診で診療していただけるとのことで安心しています。薬の管理が1番心配でしたので、その点は大丈夫そうでした。リハビリに関しては、もう少し話を聞いてみたらよかったと思います。
栄養バランスがとれていて三食出していただけるだけでもありがたいと思います。
生活保護世帯なので大変助かります。色々細かくかかる費用も込みでしたので、ありがたいです。
2025-05-20 18:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居施設については丁寧に説明くださり、分かりやすかったです。見学担当者以外の方もすれ違った際にはきちんと顔を見て挨拶してくださり、良い雰囲気でした。
365日毎日デイサービスに参加させていただける点、入浴が週3回である点、看取りまで対応いただける点はとても魅力的だと思います。また、ケアマネジャーを変える必要がないことも良いなと思います。
駅まで徒歩で行くことができ、また近隣に商業施設もあるため家族同伴での外食などもしやすく、とても良い環境だと感じました。また、各部屋にトイレが付いており、夜間のトイレも行きやすくて良いと思います。携帯の持ち込みが不可という点のみ、理由は理解できますが、条件付きで持ち込み可としていただけると家族とも連絡が取りやすく、疎外感も軽減されてより良いと思います。(他の施設では条件付きで可としているところもあるため。)
365日のデイサービス付きとしてはかなりお安いと思います。ただし、初期費用として徴収されるエアコン・カーテン・ベッドの使用料については少し高いと感じました。
2025-05-03 21:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
余裕のある空間と清潔感のある施設で好印象でした。日中はデイサービスに参加するのが基本とのことで、常に人と触れ合う環境は良いと思いました。
分かりやすく丁寧にご説明いただきました。こちらの質問にも的確に答えていただき、信頼感を覚えました。
月2回の医師の往診と24時間看護師が常駐していて安心感を覚えました。入浴が週3回とのことです。
毎日デイサービスに参加するので、レクリエーションは充実していると思います。おやつの時間もあって、食べることも楽しいと思いました。
デイサービスの利用も含めて毎月18万円程度の費用になる見込みとの説明でした。予算含め検討したいと思います。
2025-03-29 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
部屋、廊下が広くゆったりしています。部屋にトイレもついており、夜間の利用も問題ありません。私物も部屋に入れば問題ないとのことでした。
入居した場合に、どのような生活になるのか、丁寧に説明がありました。人によっては生活リズムが合わない場合もあるということも説明してくれました。
近隣の医療機関と連携しており、月2回の定期検診を行っていること、また看護師も常駐しているとのことで、医療体制には心配ないと感じました。
デイサービスに毎日通うことになる。
年金の収入範囲で入居できるのは魅力だと感じています。介護レベルが上がると料金も上がりますが、支払いに支障が出ないレベルのため、料金には満足しています。
2025-03-01 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
他とあまり変わらないようで、特別気になるようなものはありませんでした。洗濯のサービスが無いのが残念です。
周りに色々なお店があるので、お出かけも楽にできそうで、周辺環境には満足しています。
比較的低コストでいいと思います。入居金がないのが嬉しいです。
2017-09-07 18:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
40人位の方がおやつをいただいている所を見せていただきましたが、落ち着いた雰囲気で、運営がうまくいっているようでした。ただご高齢の方が多いためか、活気がなかったと感じました。
入居相談員は田村さんという生活相談員のかたでしたが、腰が低く、相手の立場を尊重しながらのご説明で、立派な方でした。スタッフの方は声かけが少ないと感じました。それが活気のなさにつながっていたのかと想像しています。
毎日のデイケァ可能は、介護度が高く、部屋にこもれがちになる入居予定者をかかえた小生には、大変魅力に思われました。
全体的に満足です。食事にあてられる金額、部屋の広さ、立地、買い物外出行事等、ありがたく思っております。
全体的には満足ですが、介護用のパンツのゴミとしての廃棄処分に1枚当たり20円位かかるとの説明がありましたが、現介護所や他の見学先でも、話題にならなかったことなので、当然との思いもありましたが、違和感の抱きました。
2015-02-01 10:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふるさとホームつくば | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フルサトホームツクバ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 茨城県つくば市研究学園4-4-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,933.05m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,923.97m² | 開設年月日 | 2011年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | スプリンクラー・緊急通報装置・冷暖房・収納設備・トイレ・洗面コーナー・照明・TV受信 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | スプリンクラー・非常灯・誘導灯・火災通報装置・冷暖房・換気・消化器・緊急通報装置・浴室・台所・居間・食堂・洗濯室・共用トイレ・相談室・倉庫 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ヴァティー | |||
ブランド | ふるさとホーム | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋1-15-4 銀泉西新橋ビル8F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 茨城県つくば市研究学園4-4-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 研究学園駅北出口から38m先を斜め右方向に進みます。 97m先を左方向に進み、41m先を右方向に進みます。 26m先を左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、36m先を右方向に進みます。 69m先のつくば市役所前を左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 21m先のつくば市役所前を斜め右方向に進み、24m先のつくば市役所前を左方向に進みます。 230m先を右方向に進み、58m先を左方向に進みます。 76m進むと「ふるさとホームつくば」に到着します。 【車3分】 研究学園駅北出口から330m先を左方向に進みます。 290m先を斜め左方向に進み、280m進むと「ふるさとホームつくば」に到着します。 |