投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
開設したばかりで入所者様とお会いすることもなく、様子を伺うことはできませんでしたが、施設は出来たてで最高でした。クローゼットが大変満足いくものでした。
相談員の方は丁寧にご対応頂き、特養と有料老人ホームとの違いなどもしっかりとご説明頂き、新規オープンキャンペーンの部屋の違いも悪い部分も包み隠さず適切にご対応頂きました。
スタッフの方の人数まで把握しませんでしたが、医療機関との連携もお話を聞くとしっかりしておられるようです。毎日何かしらのレクリエーションを実施しているとのことで、サービスは手厚いと感じました。
新規オープンということもあり、入居者が少ないにも関わらず、厨房スタッフがしっかり作業されておりましたので、心配ないと思いました。住宅街の中にありながら、近辺にはいろいろな施設が近くにもあり、夜も静かな環境です。
やはり特養と比較しますとお値段が高いですが、新築でもありキャンペーンについては魅力的な金額だと思います。
2025-05-12 17:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
丁度レクリエーションの時間にお邪魔させて頂き、数人だけでしたが、皆さん元気にお話しされていました。
出来たばかりの施設ですが、ベテランの相談員の方が丁寧に説明してくださいました。
24時間体制で見守りがあるので安心です。デイサービスに行かなくともここで完結されるようなので、大変助かります。
駅から近い分、一方通行が多いためアクセスがかえって悪いと思いました。道も狭く住宅街なのでお店もないと感じました。食事は写真だけですが、美味しそうでした。
美容室もあり、訪問診療もあるので外に出なくても良い環境です。金額は細かいところまで教えていただいたので、安心できます。
2025-05-03 16:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
グランドオープン前でご入居者がいませんでした。
案内してくださった方は明快な説明ぶりでした。
介護・医療サービスに不安を感じることはありませんでした。面会や外出・外泊に関して大きな規制はなく、自由にさせていただけるのは入居者の精神面・肉体面でプラスになると感じました。家族が泊まれるというのも良い点です。
新潟駅から徒歩圏内という立地はありがたいです。大手の真新しい施設のため設備も最新式ですし、ダイニングと調理室の様子から大いに期待できます。個室にトイレがあるのも安心です。お風呂はスロープもありました。
グランドオープン前で真新しい部屋を選べることは、新築に入居するようで新鮮な気持ちになります。立地も良いです。
2025-04-11 21:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
少人数でアットホームな感じでした。個室の持ち込む物も以前使用していた物でも良いとのことで、入居予定の87歳の母も使い慣れた物の方が安心するのではと思いました。
大変分かりやすく、それでいて機械的(マニュアル通り)という感じでもありませんでした。こちらの質問にも、専門用語ではなく分かるように説明してくれました。
立地は住宅地の中のため少し分かりにくい場所でした。しかし、静かに生活するには、車の音など、特に大型車の入るような大きな道路沿いではないので良いと思います。
費用については妥当だと思います。現在は自立で介護度の変化で金額も変わるので、維持する費用の余裕をもって考えなければなりませんが、入所を急いでいるこちらとしては、ぎりぎりの金額かと思います。
2025-03-09 06:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
開業前で、入居者はまだいない時での見学でした。お部屋の見学、ご提案など丁寧に対応していただきました。
対応は丁寧で、課題点なども的確にお話しいただきました。様々なケースを参考に、内容をご説明いただきました。
提携クリニックについても、説明していただきました。往診のシステムもあり、また、開業してからの医療機関も近隣にある旨お話しいただきました。
立地条件も良く、食事も内容は納得いくものでした。ほぼ毎日、レクリエーションを行いながら入居者の生活をサポートするとのことでした。
費用についての細かなご提案も頂けました。自分で用意すべき物など、様々なケースをご紹介いただきました。
2025-02-26 07:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
開設前なので、入居者の様子は見れませんでしたが、各お部屋がみれました。施設は明るく広々してました。
費用に関して丁寧に説明していただきました。沢山質問させていただきましたが、しっかり答えていただき、安心できました。帰り際に、駐車場であった別の担当の方も声かけていただき、入居迄のアドバイスをしていただき参考になりました。
月2回、訪問医が来てくれるそうで、今まで飲んでいた血圧の薬などは出していただけるようで、別途通院の必要がないのはたすかります。施設では、医療行為はできないとの事で、その様な状態になったら退去だそうです。
食事は、センター内で作ってるそうで、バランスのよい温かな料理が食べられるとのこと。郷土料理も作ってくれるとの事で年配者には嬉しいです。お風呂の湯船にスロープがあり、歩行器の方でも手摺りを使って湯船に入れるそうです。車椅子でも湯船に入れるのは驚きました。散髪が月1回あるそうですが、専用のお部屋がありました。
同じ様な施設をいくつかみましたが、平均的な価格だとおもいました。ベットは最初から付いているので入居に必要な費用が抑えられて良いなと思いました。
2025-02-10 00:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ新潟 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフニイガタ | |||
料金・費用 | 入居金 0~180万円 月額 14.8~16.9万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市中央区米山4-10-12 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,255.77m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,231.85m² | 開設年月日 | 2025年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護専用電動ベッド、車椅子対応洗面台、温水洗浄トイレ、収納、緊急コール、エアコン、防火カーテン、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、談話コーナー、理美容室、相談室、ファミリールーム、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ埼玉 | |||
運営者所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-3-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 新潟県新潟市中央区米山4-10-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 新潟駅南口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 22m先を斜め右手前方向に進み、54m先を突き抜けます。 100m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 120m先を突き抜け、41m先を右方向に進みます。 85m先を突き抜け、98m先を突き抜けます。 96m先を突き抜け、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 230m進むと「ベストライフ新潟」に到着します。 【車6分】 新潟駅南口から130m先を左方向に進みます。 210m先を突き抜け、210m先の新潟駅南口を右方向に進みます。 470m先を左方向(県道51号線)に進み、240m進むと「ベストライフ新潟」に到着します。 |