8月1日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ禍ということで、入居者様がすごされているスペースの見学は部屋の入口からさっと見せていただくだけでしたが、皆さん部屋から出てきておられて楽しそうにおしゃべりや個々に興味のあることをされてました。お一人お一人の認知度とか介護度まではわからなかったけど、雰囲気はアットホームな感じでよかったです。
お仕事柄か、明るくハッキリとした口調でお話しをされる方で、施設の特長などはわかりやすく説明していただきました。
どちらかというと介護の方に力を入れてられるようで、医療については、日中はナースが常駐されている様ですが、夜はいらっしゃらないようです。また、何かあったときも救急搬送は家族がするみたいなので、私が駆けつけるのには少し時間がかかるので難しいかと思いました。
近くの公園にしょっちゅうでかけられるということで、皆さん部屋に閉じこもらないように色々スタッフさんが日中の過ごし方も色々と企画されているようでした。食事については、今の入居者さんには満足していただいていると伺いました。
入居にかかる費用も安いので、良心的かと思いました。
2022-01-16 23:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
平屋で、家に近い雰囲気で、スタッフの目も行き届きやすいのでは、と感じました。
部屋の使い方や、必要な用品まで細かく教えて下さり、質問する必要がない位でした。費用も具体的に教えて下さり、安心しました。
父の持病、沢山の薬色んながあるので、看護師さんが常駐と聞いて安心しました。
デイサービスが併設なので、色んなプログラムがあり、色々な方が利用され、いい刺激を受けられせそうです。
現在、有料老人ホームにいて、要介護度数が上がり、料金も値上がりしたのが、ここの方が。手厚いサービスなのに安いから助かる。
2020-02-21 16:06
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
デイサービスの回数がいっぱいあって、人との関わりは深くそこは満足できるかと思います。
もう少しくわしい資料がほしかった。あとはとくにありません。
ご飯は、すごくいいとおもいます。行事等は詳しく聞いてないのでわかりません。
とくに高くもなく、特に安くもなく妥当な値段だと思います。
2020-02-16 14:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
介護度が比較的高い入居者が多いと言う事で、併設されているデイサービスがない時間帯は少し静かですが、デイサービスで軽度の方々とご一緒するので明るく楽しい施設です。利用者さん自身がお皿洗いを手伝っていたりと楽しそうにされていました。入居者は女性がほぼです。
施設の説明からこちらのする些細な質問にも色々と熱心に答えていただきました。個別の要望なども出来るだけ柔軟に対応されると聞きまして安心しました。私のお会いしたスタッフ様の限りは皆さん、親切に対応していただきました。
ナースコール、バリアフリーなどの一般的体制は全て整っています。緊急時の対応も想像以上に整っていました。デイサービスの一環でリハビリサービスもされていますし、日中は看護士も居られます。月2回の提携医療機関からの往診もあります。
近くに大きな公園があるのでそこまで散歩をしに連れて行ってもらえたり、行事やレクリエーションも充実しています。食事は施設内の厨房で作られていてかなり力を入れておられます。普通にデイサービスに行くのと同じ、レクリエーションやアクティビティあります。父はデイサービスに行くのが好きなの気に入ってくれています。
費用は他の隣接施設に比べると若干高めかと思いましたが、オムツなどはこちらで揃える事なく使った分を支払いすると言う事でお店で購入するより、安価で手に入ります。
2020-02-13 21:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
こぢんまりと落ち着いた物で、利用者の方が穏やかに過ごされている様に感じました。
相談員の方は施設の形態から介護保険、デイサービスに至るまで、お忙しい中、時間を惜しまず事細かく大変ご親切に笑顔でご説明頂けました。スタッフの方も感じ良くご対応頂けました。
夜間もスタッフが常駐している点は安心ですが、常に家族は駆けつけられる準備は必要だそうです。
広い公園の近くですので、日々の散歩や体操も出来、環境も良いと思います。現在はグループホームではないので住居ではなく、同一施設内で宿泊+デイサービスという形態で毎日レクリエーションが楽しめるようです。利用者のリハビリも兼ねて介護度の軽い方は洗濯機やキッチンも一緒に利用させて頂けるそうです。
宿泊+デイサービスという形態でグループホームに似た状況にして、介護保険を全額使うので、ヘルパーが利用できない所に家族の負担や費用が掛かりますが、ショートステイもあり、利用者が色んな形態でうまく利用すれば良い施設だと思います。
2019-02-28 00:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 高齢者住宅 ごはん家族東光町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コウレイシャジュウタク ゴハンカゾクトウコウマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府守口市東光町3-13-2 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 436.62m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2009年12月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 笑壺の会 | |||
運営者所在地 | 大阪府守口市金田町3-2-9 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府守口市東光町3-13-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 守口市〔京阪線〕駅東口(京阪百貨店)からすぐ斜め右方向に進みます。 45m先を右方向に進み、すぐ突き抜けます。 32m先を斜め右方向に進み、20m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、すぐ左方向に進みます。 34m先を右方向に進み、57m先を突き抜けます。 すぐ斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 170m先を左方向に進み、79m先を右方向に進みます。 25m先を斜め右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 310m先を突き抜け、130m先を左方向に進みます。 21m進むと「高齢者住宅 ごはん家族東光町」に到着します。 【車7分】 守口市〔京阪線〕駅東口(京阪百貨店)から160m先を斜め右方向に進みます。 31m先を斜め左手前方向に進み、140m先を斜め右方向に進みます。 590m先を斜め左方向に進み、340m先を右方向に進みます。 110m先を右方向に進み、72m進むと「高齢者住宅 ごはん家族東光町」に到着します。 |