6月24日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 自立 | 無し |
施設は、とても綺麗で、環境も良かったです。木材が多く使われているので、木の香りもして、リラックスできました。
とても丁寧に対応して頂きました。お聞きしたい事にも、分かりやすく、お返事頂きました。
お部屋に、テレビ電話が設置されてるとの事で、夜間など安心出来ると思いました。
いろいろな趣味の提供や、自由に使える部屋があり、ご入居さんが、花札や塗り絵などをされていました。また、行事もたくさんあって、生きがいを持って、幸せに過ごせる事を大事にされていると思いました。
妥当だと思います。週に2回、自由参加で追加費用なく、スーパーやお買い物に連れて行って下さるのは、有難いと思います。
2024-09-11 17:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 知人 | 自立 | 無し |
見学に伺った際にフードコートに隣接する共有スペースでビリヤードをされている方々や居室から出て、お出かけをされている方をお見かけしました。また各部屋の外にある庭で立派な野菜を栽培されている方もいて元気な方は自由時間を楽しんでいるようにお見受けしました。見学の日は天候が悪かったのですが、お天気の日には広い敷地を散策されるのかと?想像しました。
初めての施設見学で何を聞いてよいのかわからず、緊張気味でしたが、穏やかに対応してくださり、館内の説明もテキパキとわかりやすくして下さり、この施設のデメリットはとか、他の施設についての比較検討など、自分にあった施設探しをする参考になるお話を聞かせて頂き、信頼できる方がいらっしゃる施設なのだと感じました。
今のところ健康面では問題が無いのですが、具合が悪くなった際には在宅診療が可能な事や、近親者が都合が悪くても有料で病院に付き添いのサービスが利用できることや、1日2回の画面を見ての安否確認もあるということで、緊急の際にも安心して対応して下さる事と期待が持てました。
居室を見せて頂いた際に自炊に十分な広いコンロや流しがあり、健康なうちは調理をしたいという希望が叶えられる自由が期待できそうな事や、都合が悪い時にも給食を選べるそうで自由があって良いと思います。また、フードコートから美味しそうな匂いがしたり、給食の予定表もきれいに作ってあり、期待感がありました。毎週予定されているお買い物ツアーやレクリエーションも多いようで、居室から出る機会が多くなると期待しています。また、トランクルームや室内の収納部屋があり、高齢者と言えども荷物は結構あるので、助かる設計だと思います。
2名で入居する予定ですが、広い居室や充実した設備、自由に生活できる対応を考えると他の施設で1人いくらという価格設定よりだいぶお安いように感じます。入居一時金については施設を出る際にかかる修理費用を前もってお支払いする訳なので、妥当な金額だと思います。
2024-07-08 19:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
みなさん明るい表情で過ごされていました。住宅もとてもきれいで庭もあり、落ち着いて温かい気持ちで過ごすことができそうです。
メリットデメリットを丁寧に教えてくださいました。両親の介護状況やライフプランにも耳を傾けてくださる感じが嬉しく思いました。
住宅と事務所が別棟にあることが少し心配ですが、対応してくださることを知り、安全にも配慮されていると感じました。
楽しい行事が工夫されていて、びっくりしました。高齢者の生きがいや自立についても積極的な姿勢を感じました。
様々な工夫や安全管理、自由な雰囲気、すてきな行事などを考えると妥当な金額と思いました。
2024-03-11 06:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
普通のアパートに近い感じでした。介護度が比較的軽い人が暮らすには良い施設かと思います。
説明頂いたスタッフの方が、施設の良いところだけでなく、デメリットも包み隠さずにしっかり説明して頂いた点には好感が持てました。
安否確認が毎日朝、夕の2回ある他、買い物代行や通院の付き添いなどもして頂けるとのことで、それなりにサポートがある点は良いと思います。
レクリエーションや行事なども頻繁にあるようで、施設内にコンビニや食堂などもあり、環境面では便利かと思います。
近隣の同じような施設と比較しても平均的な費用かと思います。ただ、普通のアパートと同じように家具や家電等、生活に必要なものをそれなりに揃える必要があるので、その分の費用がかさむかなと感じました。
2024-02-11 23:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立型の施設の内容が充実していて良かった、食事の場所や理容室も近くにあって充実していて良かった。
職員の対応が非常に良く、内容も分かりやすく丁寧に説明してくれたので良かった。
自立型の施設だったので介護の方は特に説明を受けていないため、自立型から介護が必要になった場合の説明があったらありがたいと思いました。
説明を受けて、いろんな方の参加の様子を知れて良かったし、生き甲斐に繋がる活動が多くて良かったです。
年金の範囲で支払えるのが理想ですがやや高めでしたのでその点が残念でした。
2024-01-24 13:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
各部屋ごとの花壇はお花だったり野菜が植えられ、皆さん楽しんでおられる様子1日のなかでも映画レクレーション様々なお楽しみで入所されている方からも毎日が楽しいと伺いました。26日の柏崎の花火にも連れて行って貰ったりと外への楽しみも興味深かったです。こんな所入りたいです。
明るくて気持ち良い対応して頂きました。あいにく空き部屋は無かったのですが、同行してくれた友人の知り合いが入所されていて職員さんが頼んでくれ部屋をできる限り見せてくれたり入所者さんの感想も直に聞けて良かったです配慮に感謝します
近くにスーパーゴルフ場などもあり環境は自立の私にとって快適そうです。毎日が楽しめそうでした。
2022-07-29 19:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | だいにちスローライフビレッジ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ダイニチスローライフビレッジエートウ | |||
料金・費用 | 入居金 20.4~26.4万円 月額 15.9~21万円 | |||
施設所在地 | 新潟県上越市大日31 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 75名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 36,410m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,458m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 42.41m² | 建築年月日 | 2014年4月19日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット、トイレ、洗面、浴室、IHキッチン、エアコン、専用庭、ウッドデッキ、スプリンクラー、蓄熱暖房システム、ソーラー発電システム・エコキュート | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ゴルフ練習場、共同農園、テニスコート、医療棟、センター棟、こども広場、ゲートボールコート、レストラン、駐車場、トランクルーム、専用庭 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 リボーン | |||
運営者所在地 | 新潟県上越市大日34-5 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください