投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
女性の方が多く、平均の要介護度も3とかおっしゃっていたかな。
現場の責任者の方で、抱えている部屋数も多いので、かなりお忙しかったと思いますが、丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。
歩いてすぐ近くの病院と提携があるので、安心できると思います。
食事はかなり美味しいとおっしゃっていました。レクリエーションも充実していると思います。
費用はこんなもんかなと思います。ただし、介護保険サービスが別途かかるので……。
2024-10-23 20:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
エレベーターの中で入居者の方と一緒になりました。食堂でお茶の時間だそうです。楽しそうに気軽に施設長さんと会話していました。良い雰囲気でした。
心配事等、親身に聞いて頂きました。対応も良く話しやすかったです。他のスタッフさんも側を通る時に元気良く挨拶をしてくれました。
病院が母体ということで、月に2回の往診があるのが助かります。看護師、介護士が常駐しているのが安心します。あまり体を動かさない母にとって毎日リハビリがあるのも良い点です。
自宅から近く、何かあっても直ぐに行けるのが非常に良い点です。向かう途中に必要な物を買うお店があるのも助かります。近くの幼稚園とのレクリエーションもあると聞き、楽しそうで子供達とふれ合える良い取り組みだと思いました。
寝具やタオル等が費用に含まれていて良かったです。全体の費用も他と比べて良かったと思います。
2024-04-13 12:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
キレイな施設でした。介護度は色々な段階の方がいらっしゃいました。雰囲気も落ち着いた感じでした。
職員の方々は元気に挨拶してくださいました。説明や資料も分かりやすかったです。
近くに系列の病院があったり看護師がいたりと安心だなと思いました。リハビリに特化している点も気に入りました。
お食事の評判が良いとお聞きして、食べることが好きな母には良いなと思いました。毎日体操をするなど規則正しい生活が出来そうだなと思いました。
提携病院が近くにあったりなど、特に費用が高いとは思わなかったです。掃除や洗濯は別料金になるので家族が介入しないといけない点は少し気になりました。
2024-03-24 11:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
医療は併設の病院もあり満足です。散歩も家族が面会の際はして良い。
24時間看護だし、施設はとてもキレイで他の施設より安く感じた。ただ洗濯サービスがないので、面会の度に洗濯物を持ち帰るか、外部に委託なのでそういう費用や敷金2ヶ月分を考えると平均値だと思う。
2023-12-26 15:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は新しく清潔な印象でした。ご自分で歩いている方や、車椅子に乗った方など、様々な介護度の方がいらっしゃいました。
施設長の方が詳しく説明していただきました。入居者の方への温かい心使いが感じられ、説明も簡潔かつわかりやすかったです。スタッフの方もみなさんにこやかに挨拶して下さって温かい印象でした。
たくさんのスタッフさんにお会いして、手厚い対応だと感じました。容態悪化を含めた医療面での対応も非常に良いと感じられました。
レクはコロナで少なくなっていたようですが、これからまた復活されるようです。午前中にコーヒータイムと運動があるそうで、父が喜ぶと思いました。
とても良心的な値段だと思います。初期費用も安いと感じました。
2023-10-31 19:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ禍の拡大のため入居者の方とはあまり会いませんでしたが、スタッフが一人一人に声かけをしていたのが良い感じを受けました。
施設長に分かりやすく説明をしていただき、資料もしっかりしたものを頂きました。
病院に併設されているので、医療体制については安心感がありました。
コロナ禍でやむを得ませんが、訪問や外出が厳しく制限されていることが残念でした。
費用的には問題ありませんでした。ただ現在の状況では仕方ないですが、値上げはやや厳しいです。
2023-09-20 20:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
車椅子の方が殆ど。見学時は丁度レクリエーション時間でしたが、参加者は少なく感じました。
声がけがしっかりしており、不審者等への対応も兼ねた挨拶がされていました。
タイアップのクリニックも近くにあり、加えて付き添って対応いただけるとの事で、非常に心強く感じました。
レクリエーション等は徐々にコロナ前に戻りつつあるようです。
常駐看護師、リハビリ、トイレ付き個室等を考えると費用はリーズナブルと思います。
2023-09-14 13:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 祖父母 | 要介護5 | 不明 |
休日の午前中に見学に行きました。自分の足や車椅子で移動する入居者さんとすれ違いましたが、その度に私と同行中の施設長さんが優しく明るく声をかけていました。介護度でフロアが分かれているとのことで、動けない方ばかりのフロアもあるそうです。
テキパキと明るい雰囲気の女性の施設長さんが率直に、かつ優しく説明してくれました。頂いた入居案内はファイル形式にまとまっており、施設の案内だけでなく、高齢者向け施設の違いがわかる解説も含まれていました。余計なトラブルを避けるために用意されているのかもしれませんが、わかりやすくて良かったです。
看護師さんも24時間いますし、徒歩1~2分のところに運営元の青木中央クリニックがあるので安心できます。言語聴覚士さんのリハビリが受けられるのも高ポイントです。(介護保険の点数残ってなければ自費にはなる)
食事の介助代が1日1,000円かかるので、ご自分で食べられない方は少し金額は上がります。それでも全体的に良心的な価格であると思います。
2023-09-10 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても清潔感があって、スタッフの方みなさんの雰囲気も良かった。どこかからお部屋のある階に戻ってきた入居者さんが「ただいま」と明るく戻られてきたので、住み心地の良さが伺えました。ただ残念なのは、まだたった週に1度しか面会ができないということ。お掃除や洗濯物を取りに行ってあげる日に加え、他の家族が会いに行ける日もないとちょっと…と思うので、週に2日とは言わないけど、せめて月に6回くらいは面会させてもらえる日があると有り難いです。
丁寧に説明して下さり、心配なことに対して質問してもきちんと答えてくださったので安心できました。笑顔でしっかりと対応して下さったのも、とても好印象でした。
お風呂については一人一人のために清潔を保ってしっかり毎回その1人のために、快適なお風呂の時間にしてくださるという徹底した気配りには頭が下がります。すごいです。
体の弱ってきているご年配の多い介護施設ではコロナがまだ尾を引いているようで、以前ほどは楽しめないかもしれないけど、午前中には広間でお茶やレクを楽しめるそうなので、以前通っていたデイサービスのような感覚で気晴らしをさせてもらえそうでとても良い。
安かろう悪かろうでもなく、高すぎるでもない価格帯だと思います。毎日の楽しみであるお食事もバランスが取れているのはもちろんだと思いますが、お味もとても良さそうですので、それもコスパ的に良い点だと思います。
2023-09-08 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
行った時間が丁度お昼の時間で食事の様子を見る事が出来ました。雰囲気もよかったです。
ハキハキとわかりやすく説明してくださいました。わかりにくい点も先に説明してくださり理解しやすかったです。
隣に病院があるので何かあった時はかなり安心出来るなと思いました。私自身そこの病院に行った事がありますが信頼出来る病院です。
食事はとても美味しいと評判みたいです。楽しく暮らす上で食事はとても大事なので安心しました。
他の施設さんに比べると安いなと感じます。お部屋とかも綺麗で広かったので、いいなと思いました。
2023-08-24 08:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護4 | 無し |
施設内はとても綺麗で衛生面でも大満足です。自立されてるフロアーで説明を受けていた時に2、3人の入居されてる方をお見かけしましたが、皆さんしっかりされている印象でした。
わかりやすく説明していただき、不安な点もなくなりました。いただいた入居案内もわかりやすかったです。参考にさせていただきます。
病院が母体の施設なので、看護師さんが24時間常駐されている事がとても安心します。
食事は美味しいと評判との説明でした。施設内での調理との事で、提供される食事以外にも多少の持ち込みは大丈夫との事でした。
10月1日から共益費と食費が値上がりするとのことでした。今後他の施設を見学しながら、色々と検討したいと思います。
2023-08-13 12:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設は明るい感じで、コロナ禍もあり、残念ながら入所されている皆さんは殆んどお会いできませんでした。広い食堂にはリハビリの器具等が設置されていて、リハビリに力を入れておられる様子が分かりました。現在体調を崩し、短期入院中の母が退院後の一人暮らしに不安を感じている様子です。退院後の安心した生活の為、こちらの施設への入所を提案するつもりで見学に伺いました。
担当して下さった職員さんは、てきぱきと分かりやすくご説明下さいました。こちらの事情もしっかりと聞き取って下さり、その段階でとても安心できる施設だなぁと感じました。施設内での職員さんのご様子も明るく、てきぱきとされていて好印象でした。
まだ入所前ですので、評価は難しいです。ただ、病院直営の施設とのことで、施設から数分の所にその病院があることも、とても安心です。また、24時間看護師さんが常駐して下さることも、この施設を見学させて頂いた大きな理由です。
これも、入所前ですので、評価は難しいです。こちらを見学させて頂いた大きな理由の1つに、食事が施設内で調理され、温かい食事が提供されていることです。食事はとても大切ですので、施設内で作って下さることは、大変有難いと思います。もう1つの理由は、自宅からとても近いと言うことです。近ければ面会にも行きやすいし、何かあっても直ぐに対応できるからです。
費用については、適正だと思います。入所前ですので、総費用については分かりませんが、入所に際して必要な費用については、職員さんが丁寧に分かりやすくご説明くださいました。
2023-04-29 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方はお見掛けしませんでしたが(入口で面会中のご家族1組あり)雰囲気としては、病院に近いタイプの施設だと思いました。食堂にリハビリ用器具もおかれ、リハビリに力を入れている様子でした。
見学対応して下さった方はとてもハキハキとしており、説明もわかりやすかったです。こちらが不慣れな為、聞き漏らしたことを後日、問合せしましたが、即、回答くださり、不安は払拭されました。また、費用についても明瞭に回答頂けました。
病院運営の施設ということで、医療に不安はないと思います。リハビリも積極的に行えそうです。夜間も看護師さんが常駐しているのは心強い点です。
食事は施設内厨房手作りとのことでした。現在、こちらの状況(嚥下機能)に合わせた提供も可、とのことで今後、リハビリにより食べる事の楽しみを取り戻してくれたらいいなぁ、と思いました。場所は静かな住宅街にあり、環境は良いと思います。コロナ前はレクリエーションも盛んだったようですが今後は、10時にドリップしたコーヒーをサービスで提供する予定とのことでした。
こちらの状況で(胃ろうの管理、痰の吸引)別途、費用がかかってしまうところがネックではありますが、サービスの内容しては(それが無ければ)妥当な金額だと思いました。
2022-10-13 12:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナ禍ということもあり、広い食堂は使用されていなかったのですが、季節の飾り物や職員の皆さんがあちらこちらに気を配っていらっしゃる様子がわかり、好感が持てました。
まだ施設入居について手探り段階のまま見学させていただいたにもかかわらず、親身に話を聞いてくださり、とても丁寧に説明してくださいました。
すぐ隣に母体となる病院があることや、常に看護師さんがいてくださることなど、とても手厚く感じました。
食事は厨房で温かいものを提供してくださるということで、とても素晴らしいと思いました。
自立のため、どうしても費用は嵩んでしまうのですが、将来的に介護保険を使えるようになれば満足のいく価格帯だと思いました。
2022-08-25 18:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 軽度 |
施設の雰囲気は明るく、スタッフの方々も元気でにぎやかな感じで良かったです。
相談員の方もハキハキとして、説明は親切丁寧で施設の状況が良くわかりました。
スタッフの数の説明はなかったですが、施設内を見て充分な感じでした。病院も近いので良いと思いました。
今行事が少ないのは仕方ないと思います。
病院も近くいろいろと対応していただけるのは非常に良いと思いましたが、想定より費用は高いと感じました。
2022-05-21 17:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
他に聞きたい事があったので、入居者の方にはあまり注意を向けなかったのですが、施設は綺麗で雰囲気も良く感じました。
説明もハキハキと、聞きたいことに的確にお答えして頂きました。老人ホームとの違いもわかりました。
24時間看護士が居るのは老人ホーム含めてもなかなか無いと思いました。病院直営と言うところも安心材料でした。
病院か近いというところは大きなアドバンテージと思います。老人ホームだったらなお良いと思いました。
施設の分類として、コストに見合ったサービスと思います。
2022-05-15 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
利用者に対して、目が行き届いている印象でした。スタッフの皆さんがとてもきびきびと行動され、なをかつ親切でした。また、分かりやすく説明して下さいました。
疑問に対して、とても丁寧に説明して頂きました。具体的な例やサジェスチョンもあり、とても参考になりました。
運営母体が病院ということもあり、特にこちらは病院と隣接されているので看護師など医療スタッフの常駐等、安心感があります。
現在はコロナの影響で充分とは言えない現実があるようですが、そんな中でも一日のなかで身体を動かす時間や認知機能の低下を防ぐレクなど、工夫されて居られ、感心致しました。
費用については一番大事なところですが費用対効果で納得しなければいけないところだとは思います。
2022-04-24 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方々は、挨拶を元気にして下さり気持ちがよかった。清潔感あふれていて、良かったです。
相談員さんが出てきてくれて、テンポ良く、空室で面談していただきました。大変よく説明していただきました。職員さん達は、元気に挨拶して頂き、感じ良かったです。
隣に病院が隣接されているので心配は少ないです。看護師24時間在中なので大変安心ですね。
家から近くで洗濯などがあっても、持ち帰って洗ってもらってもokですとのことでした。レクは、コロナかなので特に今はしていないようで午前は、一年中、体操をするそうです。いいですね。
病院が隣接しているので安心です。見取りまでしてくださるので、近くて良いと思う。値段が有料にしては、低めかもしれないです。
2022-04-17 20:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 要介護5 | 軽度 |
残念ながら入居者の方をお見かけすることはできませんでした。施設内は静かで落ち着いている印象を受けました。
職員の方は説明もわかりやすく、質問にも丁寧に答えて下さいました。個々の要望も出来る限り対応していただけそうです。
重症度が高いので24時間看護師の方が常駐していること、母体の医療機関がすぐそばにあり対応してくださることがとても心強いです。
コロナ禍の為しかたないことですが以前のようなイベントは行っておらず、フロアでの密をさせるために重症者はベッド上で過ごすそうです。
医療機関が離れていると介護タクシーや(家族がすぐ行けない場合)付き添い料が発生してしまいます。こちらは母体の医療機関が近くなのですぐに受診をお願いできることが心強いです。
2022-02-07 16:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者の皆様は、穏やかで楽しそうに過ごしていらっしゃいました。
スタッフの方、相談に応じて下さった方皆様がとても親切にしてくださり、ありがたく思いました。終始丁寧で穏やかな物腰で接してくださいました。
すぐ隣に系列のクリニックがあり、看護師の方が24時間対応してくださるとのことで、とても安心しています。
昼食の前に体操やオヤツとは別のコーヒータイムがある等、毎日の生活の中で楽しみと生活リズムを整えるための健康管理がしっかりなされていると感じました。
適正で適切な費用を、細かく分かりやすく説明して下さいました。
2022-01-16 21:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどこれから三時のお茶の準備だとかで、活気がある感じでした。
丁寧に対応してくださいました。質問はありますか、と何度もきいてくださり話しやすかったです。
コロナの関係でサービス付き住宅の割には、面会がガラス越し等で厳しい面があり、病院が母体なので致し方ないのかと思いました。
看護師が夜間も滞在というのは心強いと思いました。食事は好評だと自信がある様子でした。
お茶の時間があり、その時に体操を取り入れてくれたり、母体の病院への通所は無料など、さすが病院付属の施設だと思いました。
2021-05-05 14:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リハビリの家川口柳崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リハビリノイエカワグチヤナギサキ | |||
料金・費用 | 入居金 11万円 月額 16.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川口市柳崎3-6-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,378m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2013年9月20日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・ベッド・エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(個浴・機械浴あり)・エレベーター・トイレ・相談室・健康管理室・洗濯室・駐車場・駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 青木会 | |||
ブランド | 青木会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町2-8-13 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 青木中央クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市柳崎3-7-24 |
診療科目 | 内科、整形外科、消化器内科、脳神経外科、リハビリテーション科、歯科 |
協力内容 | 訪問診療にて月2回の往診と24時間の連絡体制を確立 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください