志茂駅はJR「赤羽駅」にも近い。商業施設や病院も近隣にある

志茂駅は、東京都北区の志茂2丁目にある地下駅。東京メトロ「南北線」が発着します。1991年営団地下鉄として開業しました。2004年営団地下鉄が民営化され、東京メトロに継承。現在はエレベーターやエスカレーターもあるバリアフリー駅です。
駅のホームには南北線の白金高輪・目黒・日吉方面行きと、赤羽岩淵・東川口・浦和美園方面行きが停車。目黒方面行きは目黒駅から東急目黒線へ直通しており、浦和美園方面行きの列車は赤羽岩淵駅から埼玉高速鉄道線へ直通しています。急行も含めると日中は毎時10本ほど止まる為、ほとんど待たずに乗れます。
志茂駅から西へ11分ほど歩くとJR「赤羽駅」があり、赤羽駅は京浜東北線や上野東京ライン、宇都宮(東北線)・高崎線、湘南新宿ライン、埼京線が乗り入れる大きな駅で、駅の周辺には大型スーパーや商業施設、病院などが林立。志茂駅エリアからも行きやすいです。
志茂駅の上には国道122号「北本通り」が走行。南には「環七通り」も走っており、「車での移動も快適」といった声も聞かれます。最寄りのバス停は北本通り上に設置されている「志茂一丁目バス停」で、赤羽駅東口行きや王子駅経由豊島5丁目団地行きの都営バスが発着します。
志茂駅エリアにはショッピングセンター「イオン」や家電量販店、ホームセンター、スーパーなども。駅の東には隅田川が流れ、北には荒川が流れます。荒川まで行けば「荒川岩淵緑地」もあり、バーベキューなどが楽しめます。
また、エリア内には北運動公園や北区立神谷体育館、「北区志茂老人いこいの家」のある「北区元気ぷらざ」といったスポットも充実。介護付有料老人ホームやグループホーム、サービス付高齢者向け住宅などのシニア向けの施設もできています。
介護付有料老人ホームは入居時の頭金が数十万から数百万円、月額利用料は20万円台から40万円台。ホームによっては食事が豪華で、朝食は和洋選べますし、昼食や夕食は麺類や丼物などの中から好きな物を選んで食べることができます。
一方、サービス付高齢者向け住宅は入居時の頭金および月額利用料が15万円前後。医療サポートが充実しており、インスリン投与や胃ろうなど医療ケアの相談もできます。