七里駅エリアは閑静な場所。介護付き有料老人ホームは看護が充実

バリアフリー駅で、エレベーターやエスカレーターが完備。シニアカー(シニア用電動車イス)にも対応。さらには多目的トイレもあり、車イスの方、人工肛門・膀胱の方、そして赤ちゃん連れの方などが気軽に使えるようになっています。
バスは「七里駅入口」停留所に国際興業の路線バスが停車。さいたま東営業所に向かいます。他にも東大宮駅行きなどがありますが「午前のみ運行」といった条件付き運行で、余り本数が多くありません。また、「七里駅西」停留所の方には、さいたま市のコミュニティバスが発着。さぎ山記念公園方向や大谷県営住宅方向に行けます。
駅周辺には区役所や図書館などの公共施設、郵便局などがあるので利用しやすいでしょう。基本的に七里駅の周りには大きな商業施設なども無く、閑静な住宅街エリアです。
そんな静かな環境の中、七里駅エリアには様々な介護施設が点在。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用20~35万円・月額利用料18~33万円程度です。食事に力を入れており、刻み食などの介護食や流動食にも対応しています。中には出来たばかりで大変新しい住宅もあり、魅力的です。
介護付き有料老人ホームは、入居時の費用2500~2800万円・月額利用料18万円といった金額の高級系施設もあります。24時間体制で看護士が常駐しており、細やかな介護に加え、看護も充実。カテーテルや糖尿病のためのインスリン投与などの医療的サポートが受けられます。更には「終身利用可能」で、希望すれば胃ろうなどもしてもらえる「終の棲家」。居室にはウォッシュレット付きトイレなどもあり、大変豪華なところも特徴です。
反対に、入居時の費用0円、月額利用料20万円程度の介護付き有料老人ホームもありますので、予算に合わせた選択もできます。しかし、持病で通院することを考えると、施設内で処置をしてもらえるなら、結果的に看護のある老人ホームの方が安かったり、体力を使わなくて済んだりしますので、よく考えてみていただきたいです。最近の施設は予約してから見学に行けば、総費用などを計算してくれますので、見学予約がおすすめです。