口コミ 大きな施設ではありませんが、アットホームな印象です。女の方が多かったように思いますが、皆さん和やかに過ごされていました。 担当者の方にはとても丁寧に対応して頂きました。実…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
長閑な環境にある家庭的なホームでは、「ご入居者様の住まい」として当たり前の生活をこれまでと変わりなく送れるようにケアし、喜びを共感させていただきます。
埼玉県さいたま市緑区三室1161-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
当施設では、ご入居者様一人一人の快適な生活を第一に考え、安心設計のシステムバスや段差のないバリアフリーの廊下といった設備面にも細心の配慮をしています。
また、栄養バランスを考えた美味しい温かなお食事を、ホーム内で真心を込めて手作りしています。
季節の移り変わりを感じていただけるようお花見や盆踊りなど、様々な行事を企画しており、ご入居者様やご家族様が楽しい時間を過ごせるよう心がけています。
ここはただの施設ではなく、温かな家庭のような場所です。
ご入居者様一人一人の豊かな生活を支え、笑顔あふれる毎日をお約束いたします。
ご入居者様とのお花見の外出は外の爽やかな景色に触れて皆さまとても楽しそうでした。食堂で一緒に作るおはぎはとても美味しくて大好評でした。スタッフよりもご入居の皆さまの方がお上手で教えていただきました。
「愛の家グループホームさいたま三室」では、決まった時間にこれをする!と言ったような決まり事がありません。入居者様がご自身のお気持ちで自由に行動されるように見守りサポート。もちろん、起きる時間、寝る時間もご自身で決めて動かれています。読書のお好きな方は食後が読書タイムとされて楽しまれている方も。ご入居の皆様がご自身の時間を楽しまれています。
『自分でできることはなるべく自分で!』をモットーに私たちは、ご入居者様の一人ひとりにあったケアを心がけています。認知症の方は環境の変化が病気の進行を進めてしまうとこともあります。そのため、なるべく今までと変わらない生活を送っていただき、自分の居場所を見つけていただけるように介助。皆さまが笑顔でいられる生活が送れるようにサポートさせていただきます。
私たちは1ユニット、少人数制でご入居者様をサポートさせていただいています。顔なじみのスタッフがご入居者様の目線で会話をし、一緒に泣いたり笑ったりしながら、何気ない毎日を送っていただくようにお手伝い。「暖かな家庭のようなホーム」=「第二のおうち」と感じていただける事が私たちの願いです。これまで大切にされてきた思い出のお品を持ち込みいただくことも可能です。
ホーム周辺は緑もたくさん。敷地内の緑がご入居者様の暮らしに心の余裕をもたらすとともに、四季の移ろいを感じさせます。
近くには大きめの公園もあり、自立して、ご自分らしい生活をお送りいただける環境が整っています。
エレベーター前のスペースは広々としており、手すりが設置されているのでエレベーターを待っている間も安心です。床はフラットで障害物がありません。
廊下の幅は大変広く床がフラットなので、車椅子の方にも快適に移動して頂けます。壁には色鮮やかな造花や干支の絵が掛かっています。
個人用の居室には、両扉式の収納たっぷりのクローゼットが設けられています。夜はプライベートな時間を過ごすことができます。
居室は広々としており、床がフローリングなので、車椅子の方にも楽に移動して頂くことが可能です。ドアは間口を広く取っています。
浴室にはシャワーの付いた洗い場と浴槽が設けられています。手すりがたくさん設置されており、転倒防止の役目を果たしています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ある日のお食事メニューは野菜の種類が多く、栄養バランスにも富んでいます。おいしさだけではなく飲み下し易さにも配慮されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
11月20日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | 個室 |
利用権方式 | 20 万円 | 16.9 万円 | ||||||||
| - | 20.0 | 5.8 | 1.3 | 5.0 | 2.9 | - | 2.0 | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
| 2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
| 3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途、介護保険1割自己負担分、医療費などが必要です。
| 初期償却 | なし |
|---|
| 契約解除 |
あり
|
|---|---|
| 保全措置 |
あり
|
| クーリングオフ |
あり
|
| 体験入居 |
なし
|
|---|---|
| ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | あり | なし | なし | できる方はご自身にて |
| 寝具交換 | なし | あり | なし | なし | できる方はご自身にて |
| 日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | できる方はご自身にて |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | できる方はご自身にて |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | 行事食にて対応 |
| おやつ | なし | あり | なし | なし | |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | あり | なし | なし | |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | 個別援助にて対応 |
| 役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
| 金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | 往診医にて対応 |
| 健康相談 | なし | なし | なし | なし | 往診医にて対応 |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | 往診医にて対応 |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし | 要相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 愛の家 グループホーム さいたま三室 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイノイエグループホームサイタマミムロ | |||
| 料金・費用 | 入居金 20万円 月額 16.9万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県さいたま市緑区三室1161-3 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 589m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 599.73m² | 開設年月日 | 2009年11月1日 | |
| 居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1196500225 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 各浴室にすべり止めマット完備。 | |||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
| バリアフリー | 全ユニットバリアフリー対応。 | |||
| 運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
| ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | ひかりクリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 愛の家グループホームさいたま三室に入所している要介護者が、発病等により入院治療及び検査等を必要と認めたときは協力を要請する。 病院側は愛の家グループホームさいたま三室から協力を求められたときは、やむを得ない事情がある場合を除き優先して協力する。 |
| 歯科医療 機関名 |
大宮デンタルクリニック |
|---|---|
| 備考 | ・愛の家グループホームさいたま三室に歯科医師を派遣するものとする。 ・歯科衛生士を週1回以上派遣するものとする。 ・利用者の介護保険及び医療保険に報酬を請求し、同一サービスについては介護保険を優先するものとする。 ・サービス提供場所として愛の家グループホームさいたま三室を利用する。 ・愛の家グループホームさいたま三室は水道光熱費及び一部消耗品を負担する。 ・大宮デンタルクリニックは施設使用後の後始末・清掃については責任をもって行なう。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
朝食
散歩
入浴・レクリエーション
昼食
自由
レクリエーション
おやつ
夕食
自由就寝
新年会
節分
ひな祭り
花見
外食イベント
外食イベント
七夕
納涼祭
敬老の日
外食イベント
外食イベント
クリスマス
2025/11/20更新
【施設の評判】愛の家 グループホーム さいたま三室の口コミや評判を教えてください。
愛の家 グループホーム さいたま三室を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛の家 グループホーム さいたま三室の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛の家 グループホーム さいたま三室のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛の家 グループホーム さいたま三室の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「さいたま市緑区(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】愛の家 グループホーム さいたま三室では、現地で見学することは可能ですか?
愛の家 グループホーム さいたま三室のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護は掲載施設数No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛の家 グループホーム さいたま三室の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛の家 グループホーム さいたま三室に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| さいたま市緑区 | 48.4万円 | 17.1万円 | 11.0万円 | 15.3万円 | 探す |