7月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援1 |
築3年という事でとにかく建物が美しいのに加え、天井が高く廊下も広く、壁も木の温もりが感じられ、施設特有の冷たさの様なものが丸でなかったのが良かった。
どの方も明るく、挨拶してくれた。責任者の方の説明も丁寧にで分かりやすかった。
歯科も含めて往診があるという事で今行っている治療もそのまま継続出来そうなので安心した。
レクリエーションについてはかなり力を入れておられる事がよく分かった。入居者の方が主人であるというスタンスが良いと思った。
食事やレクリエーションの充実、施設の良さから考えるとコスパはいいと思う。他の施設よりはやや高いことから親の年金額に対して、少し高めという事で普通とさせていただいた。
2024-11-19 15:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者が配膳や片付けを手伝うなどなるべく自発的に動くように促しているのが素晴らしいと思った。
コンセプトを語ってもらい、非常に賛同できた。待ちが多く、入居の見通しが立たないのが非常に残念
医療は近くの病院と提携していてそこまでの送迎は可能とのこと。口腔ケアも専用の場所があり充実している。
食事は定期的にイベントがあったりして食欲がわきそう。食後もなるべく部屋に戻らないでコミュニティルームですごすのも素晴らしいと思った。
非常にリーズナブルな価格設定。その中でとてもいろいろなことにチャレンジされていると思う。
2024-07-07 12:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 配偶者 | 要介護2 | 不明 |
入居者のみなさんはイキイキと体操されていました。施設はホテルのような高級感があり、窓も大きく、快適に過ごせるよう考え抜かれて設計されていると感じました。
介護も医療も手厚いと感じました。出来ることは自分でするのはもちろん、いろいろなお手伝いを率先してされていると伺いました。
自家栽培した野菜を収穫したり、バーベキューやオープンキッチンなど楽しみがたくさんあり人気が高い理由がわかりました。
費用の詳しい説明は無かったですが、いただきましたパンフレットで確認しました。適切な料金だと感じました。
2023-11-11 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 要介護4 | 無し |
入居者の人達は、おやつの時間でもあったので、部屋にこもらず食堂に出てこられていました。入居者の人達は、落ち着いておやつを食べておられました。部屋にこもらないという事は、なかなかいい事だと思いました。
色々な取り組みをされているようでした。会社の方針が、高齢の人でも、前向きに楽しくいこうという姿勢は、感じられました。
就寝時の、スタッフは1人でした。
レクリエーションは、とても頑張っておられるように感じました。色々考えて、行っておられるようで感心しました。
月額利用料は、これだけの施設設備があるので、適切だと思います。
2023-06-13 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
現在満室の件は、承知の上での見学となったのですが、説明だけではなく、居室や食堂、浴室やお庭など、皆さんの様子なども、見学させていただけました。とりあえずは空室待ちということになりました。
お2人の方からの説明は非常に分かりやすく、かつこちらの相談事への答えも完璧でとても好印象でした。
ナースコールはスタッフ皆さんのインカムに入るそうで、近くに居る方の対応になるそうです。
もともとよく知ってい場所でしたので、立地についてはとても満足です。住宅の中にあるわりには、静かな環境のように思えました。
2022-08-15 23:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設全体の造りが非常によかった。柔らかい雰囲気が印象的でした。
施設のコンセプトから設備まで丁寧でわかり易く説明していただけました。
認知症の方がほとんどとの事なのでそういったサポートへの安心感を感じました。
自宅と駅のどちらからも近い為、非常に気持ち的にも安心できた。本人の周囲の環境変化も大きく変わらないので良い。
施設の設備、対応、周囲の環境を考慮すると妥当だと感じました。
2022-05-20 10:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設はとても綺麗で衛生的でした。中庭の植木の手入れも行き届いていました。
施設の特徴、良い所などを分かりやすく説明して頂きました。
介護付施設と言う事もありサービスを使って楽しく過ごせる様に工夫されています。こちらの施設では介護施設というよりホテルのような生活が出来そうです。
食事のメニューもいわゆる老人食ではなく、美味しそうでした。朝はご飯かパンを選べるのも魅力的でした。
施設のサービスが行き届いているので費用はそれ相応だと思いますが、他と比べて高すぎる訳でもありませんでした。食事が立派ですが食費も他の施設と比較して内容に比べたら安いくらいでした。
2022-04-18 12:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
とても感じが良かった。スタッフが、行った時も、帰りも、玄関まで来られるなど、気持ちの良い対応だった。
看護師がおられるとこれは安心。
昼間は、違う施設にデーサービスに行けるので、メリハリがあり良さそうである。
設備がきれいな割に安い。満室だけれど、空いている部屋を使う提案があってよかった。
2021-10-21 12:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あぷり八尾都塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクアプリヤオミヤコヅカ | |||
料金・費用 | 入居金 20~30万円 月額 15.6~28.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府八尾市都塚南1-14 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 47室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,932.7m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,127.1m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 18.38〜27.18m² | 建築年月日 | 2021年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 2775507235 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | 全戸にあり | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 あぷり | |||
ブランド | あぷり | |||
運営者所在地 | 大阪府八尾市志紀町南3-176-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください