8月1日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
丁寧に施設長の方に説明をしていただきました。入居者の方とは、数名しかお会いできませんでした。皆それぞれ、お部屋にいるのか、静かでした。
施設内を見学させていただき、色々と説明をしていただきました。
夜中も巡回して様子を見ていただけるとのことで、安心しました。自由度もあり、面会もあまり制限がなく、良いと感じました。
場所は、駅から少し歩くので、もう少し近いと良かったです。
2025-04-19 06:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設内はとても清潔感がありました。認知症の方が多く、認知症疑いの方も含めると8割くらいを占めるとのことでした。
初めての施設見学でしたが、他の施設との違いや、メリット、デメリットなどをわかりやすく説明してくださいました。
リハビリは理学療法士の方が実施しており、また他の専門職の方が揃っているとのことです。
コンサートなどの催しが2ヶ月に1回あり、週に2回、移動式のコンビニが施設の前に来るとのことです。
入居一時金は、敷金のみとのことでした。月額利用料も適切だと思います。
2025-03-09 23:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
築浅でとても綺麗な建物で、明るい雰囲気でした。ロビーで談笑されている方々、レクレーションをマンツーマンでされている方、食堂で見守りされている方も何人かいらっしゃいました。
施設長の方が丁寧に説明や案内をしてくださいました。スタッフの方々はみなさん元気にご挨拶してくださいました。
看護師の方が勤務されているので、インスリン注射も対応してくださり、大変助かります。リハビリは専門の方から週一回20分受けられるそうで、有難いです。
食事は手作りだそうで、楽しみの一つになればと思います。レクリエーションは、専門の方がいらして、個人に見合ったものをさせて頂けるとの事。作品も飾られていて、母が感心して見入っていました。
費用はサービス内容からみても適切だと思います。他のサ高住と比べて安価だと思います。
2024-11-15 10:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入所者の方々(女性お二人、男性お一人)が食堂で楽しそうに談笑されていました。また、廊下でスタッフの方に付き添われて、ゆっくり歩いていらした男性は、服装が明るい色で清潔感があり、穏やかな表情でした。施設は新築で、落ち着いた色で、照明が青白い病院のような蛍光灯でなく、ホテルやマンションのようでした。また、玄関ホールが広く、造花ではありましたが高さ50センチくらいのアレンジや美しい扇子が数個飾ってあり心が和みました。浴室も廊下も広く、車椅子対応が配慮されていました。
介護施設のご勤務が長い方のようで「色々な施設を見学して、よくご検討した上でお申込みください。それぞれの施設にメリット・デメリットはありますから、私どもの施設のデメリットを先にお話しします。」と真摯な対応でした。説明を受けて施設内見学に行く際、「この部屋は施錠するので、お荷物は置いて行ってくださって構いません」と細かな配慮をしてくださる方で、信頼感を抱きました。入居の流れの説明はわかりやすく、入居者の面談は、現在、我が家の場合、遠方にいるのですが、わざわざ出向いてくださるとお聞きして、有り難く思いました。
看護師の方が365日、日勤でいらして、夜間の見回りは2時間おき。昼夜逆転になりそうな入居者には声をかけて、就寝を促すそうです。救急車を呼ぶ際は、施設の目の前が消防署なので、出払っていない限り、すぐ搬送してくださるそうです。リハビリの回数は少なめなので、「非常に満足」とは言い切れない部分があります。
元気な人であれば、徒歩2分くらいのところに大型ドラッグストアがあり、日用品の買い物に大変、便利そうです。品ぞろえは豊富で、ティッシュやシャンプーの他、食品(パン、使い切りのカット生野菜、冷蔵のお肉、冷凍食品、レトルト食品など)、文房具、衣類(室内用スウェット上下、下着、靴下、介護施設内用であろう上履き、中高年向けの羽織ものなど)がありました。最寄り駅から、徒歩10分くらいで、住宅街を歩ける道なので、騒音などのストレスがありません。最寄り駅は、立派な駅ビルで大手商業施設が入っているわりには、新宿のような人混みでなく、馴染みのブランドのお店をゆっくり買い物ができます。カフェもファミレスま席取りが余裕でした。
リネン交換費用が、月単位で安価です。また、介護ベッドとロッカー付きなので、持ち込む家具は、テレビとテレビ台兼収納ケースくらいで良いそうです。また、物干しざおと物干し、洗濯かご、洗濯洗剤の用意が必要ですが、入浴後にスタッフの方が洗濯して部屋干ししてくださるそうなので、翌日までには乾くそうです。今どきの天井に取り付けてある、物干しざおを通すものがあるので、機能的です。そして、洗濯代が込みなので助かります。洗濯が外注だと、費用もかかり、戻ってくるまで、何日もかかるので、衣類の在庫が少なくてすみそうです。
2020-01-10 08:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者には全く会わなかったので様子が分かりませんでした。施設の雰囲気は、静かでしたが、食堂等電気が消されていて暗かったです。
こういうことにも全く説明がなく、こちらからはこの施設ではどの程度の方が多いのか?の質問に、2.5とだけでした。平均要介護2.5、らしいです。
費用については表を見ながら説明をして貰いました。金額的には適切だと思います。
2019-11-06 14:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
建物が新しく、スタッフの笑顔も見れてどちらも感じが良かったです。
色々な知識と情報を持ち合わせているので、不安な気持ちを解消することができました。
生活のサポートサービスが充実している気がします。安心して任せられる気がします。
周辺環境16号線の交通量が多いことを除けば、とても良いと思います。
一番初めに見学に行ったところに比べて、費用が安いと思います。
2019-11-05 19:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
出来たばかりなので、内部の環境がまだ整備されていない点があるが、説明も丁寧で大変わかりやすく、安心感を与えてくれた。
説明が丁寧。こちらがざっくばらんに色々な質問が出来るような配慮をして頂き、かなり満足しています。
このような施設は実際に入居せねば分からない事も多いのは事実ですが、おおむね満足しています。
行事などの機会を多く催して頂きたいと思います。入居者同士のコミュニケーションを図るイベント関係等々。
こちらも実際に入居して、本人の身体的状況変化によって何とも言えない部分ではありますが、おおむね満足しています。
2019-08-25 19:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
出来たばかりの施設なので入居者も少ないようですが、キレイで新築の匂いがして気持ち良かったです。まだ新しいので仕方ないのですが、色々と殺風景でした。
スタッフの方は皆さん明るく元気で感じが良かったです。相談員の方も丁寧に対応してくださいました。
新設のホームなので細かい資料がなく、手厚さ・充実さはわかりませんが、特に問題はなさそうです。入居時にカーテンなど持参するのは大変だなと思いました。
16号線が近く、うるさ過ぎず静か過ぎず環境は良いと思います。入居者の方が少ないのでレクリエーションの内容などはわかりませんが、増えていくと色々変わるのかな?
前払い金がないのは魅力です。月の料金もお安く、費用面では満足です。ただ最初に色々と揃えるのに費用がかかるかなと思いました。
2019-07-23 13:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護付き有料の為に施工されただけあって、非の打ちどころのない、素晴らしい施設だと思いました。保育園とコラボされている点も良く練られているなぁと感心しました。
リビングプラットフォームの佐藤室長からはとても丁寧な施設紹介とアテンドを受けました。開所したてのホヤホヤ施設ですので、スタッフ方も入所者も今から一緒に増えていくことになると思いますので、初期段階からお世話になりたいと思います。
開所して間もないため、とにかく綺麗です!風呂場の更衣室での転倒骨折リスクを減らすべくカーペットの厚みを6?にしている点など、身に見えないこだわりを感じました。
何と言っても入所希望者(義父)の生活圏である事が有難いです。この距離なら調子が良いときは自宅を併用した介護も可能だと思います。粘り強く探し続けて漸くめぐりあえた施設だと確信しました。
費用面も勿論大満足です。何とか義父に支給される年金と若干の持ち出すだけで賄えそうです。同一品質の介護付き有料と比べていましたので、入居一時金が全くないライブラリ相模大野南さん運営の考え方には、感謝しかありません。
2019-07-06 19:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライブラリ相模大野南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライブラリサガミオオノミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 16.8万円 月額 17.4~17.7万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県相模原市南区相模大野7-37-10 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 87名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 87室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,756.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,558.12m² | 開設年月日 | 2019年7月1日 | |
居室面積 | 18〜20.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472610763 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納、冷暖房、照明、感知器、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室(1か所)、大浴室兼機械浴槽室(1か所)、一般浴室(3か所)、相談室、トイレ(6か所)、談話コーナー(2か所)、ラウンジ、洗濯室、エレベーター、駐車場、スプリンクラー、感知器 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リビングプラットフォームケア | |||
ブランド | リビングプラットフォームケア | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南二条西20-291 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県相模原市南区相模大野7-37-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 相模大野駅南口から25m先を突き抜けます。 21m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、42m先を左方向に進みます。 34m先を斜め右方向に進み、45m先を突き抜けます。 140m先を突き抜け、60m先を斜め右方向に進みます。 240m先を左方向に進み、160m進むと「ライブラリ相模大野南」に到着します。 【車6分】 相模大野駅南口から75m先を斜め左手前方向に進みます。 55m先を斜め左方向に進み、61m先の相模大野駅南口を斜め右手前方向に進みます。 590m先の新町中学校東側を斜め左手前方向に進み、540m先を斜め左手前方向に進みます。 24m進むと「ライブラリ相模大野南」に到着します。 |