投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方は、若く感じられました。元気に食事をしていたのが、印象的でした。
スタッフの方は、病気のことに対し親切丁寧に説明してくれて親近感があり、入居のきっかけになりました。
実際は、分かりませんが、介護スタッフの方がしっかりとケアしてくれそうな雰囲気がありました。何かあれば、すぐに看護師が対応できる体制も素晴らしく、安心感は感じられました。
レクリエーションは見られませんでしたが、食堂の中での食事は皆さん活気が溢れていたように思えました。
サービス体制と価格について、入居人数に対し介護の体制を比較すれば、適正な価格でコストパフォーマンスに優れています。
2025-06-15 18:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
ゆったりと落ち着いた雰囲気で清潔感があります。施設長さんや窓口のスタッフさんもゆったりとした優しい印象でした。利用者さんに対してスタッフさんの明るく優しい声掛けや対応が好印象でした。
説明が分かりやすかったです。また、利用者への心配りと対する姿勢が感じられて、信頼のおけるところだと思えました。
医療体制とリハビリに対応しているという所が有り難く思います。そして24時間看護対応しているという点も、痰吸引が必要な母にとって大きな条件でしたので、とても助かります。
それなりの費用ではあるものの、手厚いので妥当な金額だと思います。
2025-04-15 17:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
建物はたいへんきれいで閑静な住宅街の中で高級感もありました。
医療体制もヘルパーの方の体制も充実しており、今後医療介護の方を受け入れるようです。
家族の家から近く、たいへん便利ですが、満室でこれから半年以上待ちとなりそうということでした。
家具、家電がすべて用意されており、入居にあたりたいへんリーズナブルとなっている。
2024-03-15 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
訪ねた時は、時間が9:30過ぎと早かったせいか、どなたにも会いませんでした。そのため入居者の皆さんの状況は分かりません。施設は静かで落ち着いた雰囲気でした。
サービス付高齢者用住宅だと思って見学を希望しましたが、実際にはサ高住ではなく、有料老人ホームであると最初に伝えてくださり、見学せずそのまま帰りました。時間を無駄にせずに済みました。
レクリエーションの写真がロビーに飾ってあり、入居者の皆さんが、楽しそうに過ごされている様子は伝わりました。
建物は大通りから一本入ったところにあり、閑静な住宅有料老人ホームで、介護もしっかりなされているようという印象です。
有料老人ホームにしては、コスパは良いように思います。介護状況に応じて、プラスの費用が発生するのは当然だと思います。
2023-04-22 12:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るい雰囲気で、施設も清潔な印象でした。入居者の方は遠目で拝見しただけなので、あまり分かりませんでした。
丁寧に説明していただきました。不明な点は、上司に確認するなど、信頼感のある対応でした。
当方はまだ介護を必要としていないため、あまり詳しくは伺いませんでしたが、サポートは充実している印象です。
居室の設備が非常に充実しており、入居の負担が少ないところがいいと思います。
設備やサービスに対して、妥当な料金設定ではないかと思います。
2022-10-07 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍でしたので玄関先での説明だったため雰囲気はほとんどわからず残念でした。
施設の方のあいさつも明るく丁寧で印象が良かったです。相談員さんの説明もわかりやすく質問にも的確にお応えいただきました。
日中は看護師さんがいるのと突然の病気には往診もあるとのことで医療面では安心できると思いました。
最寄駅からは遠いので車でないと行きにくいです。周りは緑が多く静かな環境です。食事はできる範囲で治療食対応をしてくださるそうです。
水道光熱費も込みですし、居室に備品がほとんどあるので入居時の持ち込み物も少なく楽そうです。月額利用料以外の負担がほぼ介護保険料とおむつ代くらいなのはいいと思いました。
2021-09-19 21:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護度の高い方の施設であることを、認識させていただきました。
入居相談員の方やスタッフの方はしっかりされていると思いました。
生活サポートはしっかりとされていると思いました。建物構成がスタッフの目の届く範囲というのもよかったです。
アクセス、周辺環境が寂しい感じがしました。行事は工夫されていると思います。
介護度によりますが、適正ではないかとおもいます。将来を考えると、このような施設が良いのかもしれません。
2020-08-18 16:26
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
日差しが入り、明るく、見守りがしやすそうな施設でした。穏やかに過ごされているように感じました。
丁寧に対応していただきました。説明も分かりやすかったです。
いろいろと気配りをしているなと感じました。利用者様を気遣い、いろいろと考えているなと感心しました。医療体制もしっかりしているなと感じました。
いろいろと工夫しているなと感じました。個々の要望にも出来る限り対応しているなと感じました。
もう少し安いとありがたいですが、あの部屋の広さ、対応の内容を考えると妥当なところかなぁと思います。
2020-03-15 20:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
こぢんまりとした小規模な施設で、オープンスペースでお見かけした入居者の方々の人数も少人数であったため、「入居者の様子」を感じ取るに足る見学にはならなかった。「施設の雰囲気」は、閑静な住宅街にあり、環境には恵まれていると思われた。施設内部は、きれいに整えられていた一方、他方において、建物の外には、長期間片付けられていない段ボールなどが少し置きっぱなしにされていたものの、管理不十分という程の悪い印象ではなかった。
当施設の特長、力を入れている点などを誠意をもって説明してくださり、好感が持てた。
小規模施設であるが故の手作り感の高いレクリエーション・行事などが用意されているように感じられた。
費用明細資料や説明などは判りやすく、サービス内容も充実しているように感じられた。
2019-11-15 07:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 無し |
きれいな施設で職員の対応が明るく挨拶も丁寧で感心しました。介護の必要な方も安心して暮らせそうです。特にお風呂場が広くて快適さを感じました。
入館に際して手洗いやうがいを実践していて衛生管理の水準が高い雰囲気を感じました。施設の概要から案内まで丁寧な対応でわかりやすい内容でした。
医療支援や緊急対応にも問題はないと思いました。高齢化に伴い介護度が変更になっても最後まで支援してくださるという説明で安心できました。
食堂も広くて明るい雰囲気でした。レクリエーションや行事も適度に計画されていているし、周辺環境は住宅街のため騒音もなく暮らしに不安がないと思いました。
ある程度のサービスを期待すると標準的な費用水準になりそうです。コスパという観点からみれば割高な印象になりますが水準の高いサービスが提供されているため現在の月額費用は普通の印象になりました。
2019-09-13 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護度が高ければ良い介護をしていただけるのであろうと思われる。
家具付き介護付きであの金額は非常にお安いのでは無いだろうか。
2018-07-21 22:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
おやつ時間だったためか、食堂など部屋の外に出ている方が比較的多く、入居者の様子がよくわかりました。高年齢の方が多かったので皆さんおとなしくテレビ等を見たりしていて、全体的には落ち着いた雰囲気でした。
施設内の説明をしっかりして頂き、質問に対しても懇切丁寧に説明して頂き、施設の内容をよく理解することができました。スタッフも明るく元気に挨拶をしてくれてとてもよかったです。
スタッフの体制、医療体制については問題はないようですが、リハビリ等を重視する場合は、そういう施設ではないのであまり期待はできないようです。しかし比較的小人数ですので、リハビリ以外は比較的よく面倒を見て頂けるような気はします。
レクレーションはある程度あるようです。見学の時はカラオケの日でしたが、音楽は流れていても歌っている人はいませんでした。しかしローテーションでいろいろレクレーションがあるようです。また囲碁将棋などローテーションにないものでも本人から要望があれば検討して頂けるということでしたので、期待ができそうです。
入居費用については、大きな負担がなく問題ないと思います。また個室にもテレビ、冷蔵庫など設備が整っていますので、大変いいと思いました。ただ入居する予定の者はよくテレビを見るのですが、目があまり良くありません。備え付けの室内のテレビは少し小さすぎるようです。
2018-03-24 22:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ロイヤルレジデンス見沼 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ロイヤルレジデンスミヌマ | |||
料金・費用 | 入居金 19.5万円 月額 18.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区大谷388-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,671.86m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,634.62m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 20.1m² | 建築年月日 | 2014年3月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176512620 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ、洗面、介護ベッド、エアコン、緊急通報装置、冷蔵庫、テレビ、衣装戸棚、チェスト、机、イス、カーテン、加湿器、除菌脱臭装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 大浴場にリフト浴設置 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 社会福祉総合研究所 | |||
ブランド | ロイヤルレジデンス | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿7-9-18 第三雨宮ビル7階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人誠光会 ひかりクリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-339-2 |
診療科目 | 内科・皮膚科 |
協力内容 | 定期往診 他医療機関との連携、紹介等 |
医療機関名 | 志木小林歯科 |
---|---|
所在地 | 埼玉県志木市本町3-5-26 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科往診 |
医療機関名 | 医療法人社団三世会 さいたま北クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市北区宮原町2-103-30 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期往診 他医療機関との連携、紹介等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください