投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方が集まられている場にお邪魔したのですが、ほとんどの方が笑顔で挨拶してくださいました。ちょうどお食事時だったためか、にぎやかな雰囲気でした。介護度の高い方もいらっしゃいましたが、食堂で美味しそうに食事をとられていました。施設はきれいに清掃されていました。
相談員の方が丁寧にご対応くださいました。こちらの細かな質問にも明確に回答いただけて、疑問点が解消されました。見学させていただいた居室に、見学に対するお礼のボードが氏名入りで設置されていて、お忙しい中での一手間に好感が持てました。
山の上という立地のためか、医療機関への送迎・同行がサービスに含まれている点は、とても有り難く感じました。入居定員74名と入居者が多く、スタッフの人数も聞いてみると良いかと思いました。
夕食のメインのおかずが2種類から好きな方を選べること、また朝食の主食もパン(食パン・ロールパン・サンドウィッチ)が選べることは、とても魅力的でした。パンフレットやサイトに掲載されている充実した施設設備やサービスについて、人手不足やコロナのために、現在行っていないというものもあるようなので、確認すると良いと思います。お風呂には人工温泉があり、入居者の方に好評とのことでした。松山城もよく見え、見晴らしは抜群でした。
通院が優先とのことですが、買い物の同行もしていただけるとのことで、有り難いサービスだと思います。買い物や外出など、送迎ができない場合でも、近くの駅までのタクシーチケットを出していただけるとのことで、立地の不便さを補うサービスが充実しているのは、大変良いと思いました。
2025-03-31 18:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
丁寧に施設内を紹介いただき、質問にも的確に回答いただいたので、満足。
医務室もあり、提携先の病院の定期的な往診もあり、医療面は従実していると思う。
入居費かなく、病院への付き添いなどのサービスもふくまれての金額なので、妥当と思う。
2024-12-12 14:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方が食事しているところを見させていただきました。介護のある方もいたり、自立の方もいらっしゃいました。ゆっくりお食事されていました。
とても丁寧にご説明いただきました。質問に対してもきちんとお応えいただき、わかりやすかったです。
リハビリの体制も整っていたり、医療との連携もとれているようで安心しました。
高台にありました。部屋からの眺望も屋上からの展望もとても素晴らしいと思いました。
料金が明確でわかりやすいのと、入居一時金がいらないのはいいなと思いました。
2024-11-26 23:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方が自由な感じで広い館内を移動していた。落ち着いた雰囲気が感じられた。また施設特有の空気の淀んだ感じも全くなく、明るい雰囲気であった。比較的介護が軽めの方が多い様だった。
説明いただいた方は丁寧な説明で、非常にスムーズに説明されていて、説明慣れ、準備がしっかりされていた。質問にも的確に答えていただけ良かった。
介護サービスは非常に充実しており、満足している。職員の多さ、施設内での軽い運動、医療施設への同行支援や、外出支援など、提携医療機関の訪問有り大手介護企業経営を感じさせるシステマティックな運営。
普段のレクリエーションとしての軽い運動開催をキチンとやっている。広いキレイな食堂、各階のラウンジ、美容室、カラオケルームなどの設備、お風呂も複数あり入り易そう。周りの素晴らしい四季を感じる景観、綺麗な空気、沢山行っているイベント。
費用は明らかに高いのだが、洗濯費用や医療機関へのおでかけの補助など、色々なオプション費用が込み込みとなっていて、トータルは思ったほど高くはないのかもと感じた。込み込み価格となっている為、計画が立てやすいと感じた。色々な設備が充実している分も含めるとバランスは取れているようだ。
2024-04-15 08:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
入居者の方は穏やかそうに過ごされていました。自活できる方は楽しそうな感じでした。
きちんと説明くださり、よく分かりました。コロナ前後の違いや今後の方向性なども、きちんとお話くださり、良かったです。
介護は適切に受けられるように感じました。医療機関とも連携問題無いのではと思いました。
駅からは徒歩では難しいものの提携のタクシー会社とのサービスもあり問題ないのではないかと思いました。眺めが良く周りも緑に囲まれていてリラックスできそうです。
費用について妥当だと思います。特に懸念は何も感じませんでした。
2024-02-01 10:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんは本を読んだり、大声で話してるという感じはなく静かな印象でした。
施設案内・説明を丁寧にしていただき、こちらの沢山の質問にもすべてに気持ちよく回答していただけました。説明いただいた方はもちろんですが、廊下でお会いしたスタッフの方も雰囲気の良い方でした。
看護師さんが4名、介護福祉士さんもいらっしゃるし、訪問リハビリもお願い出来るとのことで、持病のある母には有り難いなと思いました。
現在入所中の施設よりはお高いのですが、洗濯をしていただけたり、病院や自宅への送迎が無料でしていただけるのが何より有り難いです。
2023-08-27 13:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
1階入り口付近に談話室があり、皆さん、落ち着いて過ごされていました。イベントごとの写真が掲示されており、穏やかに過ごされている様子が伝わってきました。
施設長の方が対応してくださいました。非常に丁寧で、こちらの話をよく聞いてくれました。不安な点も全てクリアになり、非常に好感が持てました。何を聞いても笑顔で返してくれるので、安心してお話できました。
柔軟に対応してくれる施設、というイメージを持ちました。医療との連携もあり、看護師も常駐。入浴介助は必ず同性スタッフが行うなど、きめ細かいケアを受けられそうです。
食事は非常に良さそうです。スタッフの方自身も食べるそうですが「美味しい」とのこと。眺望は最高です。松山城が正面!市内を一望できます。ただ、道後からの道はやや狭く少し迷いました。部屋の設備は普通に良いと思います。ただ、部屋にはベッド(電動)とクローゼット、エアコンぐらいしかないため、テレビ・冷蔵庫・椅子・机・布団一式・棚・箪笥(衣装ケースなど)は持ち込まないといけないそうです。
高くもなく、安くもなく、良心的な価格帯です。病院への送迎などは社用車を出してくれて、無料で付き添いしてくれるそうです。自宅へ帰りたい場合も(月1ぐらいなら)送迎してくれるそうです。お出かけしたい場合もタクシー代の初乗りが無料とのこと。例えば、入院する際は、2ヵ月まで部屋をキープできるそう。ただし、家賃と共益費は必要とのことです。「いつまで入院」がはっきり分かっている場合は、3ヵ月~半年程度なら部屋をキープできるとのことです。将来的に部屋を明け渡す際には、クリーニング費用が必要とのこと。だいたい4~5万円程度と一般的なアパートの退去時の費用と同額程度とのことでした。
2023-07-21 20:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方が自室にこもらず、1階の広間に集まってきている点で、お互い会話はしていないとしてもそういう場があるのが良いなと思いました。
入居者の方の邪魔にならない部屋にて具体的にかかってくる費用などを丁寧に説明してくれました。
生活サポートや医療サービスに関しても実際に入ってみないと分からないことだと思いました。
松山城がどの部屋からも眺められたり、最上階のラウンジからはさらに良く見えて、見晴らしはいいです。
2023-05-15 11:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 自立 | 無し |
病院の付き添いがあるのは、よいと思いました。風呂が週2日なのは、少なく感じました。
眺めはよかったのですが、狭い坂道を登って行った所で、少し行きにくかったです。
ちょっと高めですが、サービスが充実しているので、こんなものかなと思いました。
2023-04-06 17:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ禍の中だったので、入居者の方との接触はほぼなかったのですが、部屋から移動する際に、スタッフが付き添っていたのを見ることが出来ました。施設も大きいので、それなりに充実していると思います。
コロナ禍の中で、見学には制約がありましたが、スタッフの方の説明もわかりやすく、よかったと思います。
料金は、他の施設がオプションで別途料金がかかるサービスも含まれており、追加費用が掛からないのがいいですね。
食事の方は、レストランもしくは自室でもできるようなので、入居者の自由度があると思います。少し高台にあるので景色が抜群でした。レクリエーションは、コロナ禍の中なので仕方ないかなと思っています。
通院等の付き添いも、料金に入っているので、病気になった場合でも、追加料金が気にならないところはいいと思います。
2023-02-24 19:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
落ち着いた雰囲気。コロナで行動等を規制されているそうですが、もうそろそろ入居者が楽しみにしている事を少しづつ再開されることを願います。
生活サポートについては他の施設のように追加料金が要らないのはありがたいです。
入居に一時金が要らないのはありがたいですが、退去時に修繕費が必要なのは金額が分からないので、敷金として預けて退去時にそこから差し引いて貰った方が私は安心します。
2022-05-18 13:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学は初めてなのでこんな感じかなという印象でした。静かな方が多いような気はしました。
説明はわかりやすかったです。また食事の美味しさとか認知症の方がどれくらいいるか等の答えにくい質問にも正直に答えていただいたのは好印象でした。
看護士の方がもう少し遅い時間までいてくれればなお安心かと思いました。提携医療機関も利用できるし現在のかかりつけ医も利用できるのはよいと思いました。
入居一時金は無し、また洗濯や外出の付き添いなどのオプションサービスも含まれた利用料金というのは分かりやすいし安心だと思いました。
2022-01-14 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居の方が、ロビーに集まって楽しそうにテレビをご覧になっていました。女性が多かったようです。また食堂では新聞を読んでらっしゃる男性もいました。別のお部屋では将棋をされている男性もいらっしゃるとのことで、父も退屈しないかなと感じました。
見学時の説明や案内は丁寧で、親切で話しやすくいろいろお気遣いいただいている様子が伝わりました。
機能訓練指導員や言語聴覚士の方はいらっしゃらず、特別な支援はないようでしたが、普段の生活で機能訓練を取り入れたり、配慮いただけるようで良いと思います。
食堂での食事ということで、食事メニューも充実している感じでした。施設からの眺望は良好です。
病院との連携もあり、安心しました。費用も追加加算など少ないようで良心的だと思いました。
2021-12-25 21:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
施設の雰囲気は良さそうに感じました。コロナ感染対策などもあるので、入居者の方の詳しい状況や集まっているところを詳しくは見れませんでしたが、穏やかな空間のように感じました。
丁寧に対応いただきました。説明もしっかりしてくださり、感染対策の中で空室も見せてくださいました。見学時もスタッフの方は明るく挨拶してくださり、感じの良い施設でした。思っていた以上に、高齢の方は多いなぁとは思いました。
費用などは問題ないと思います。相場と比べても、相応だと思いました。
2021-12-11 20:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
コロナ感染予防を徹底されているため、ご利用者様の雰囲気や詳しいことはわかりませんが、とても綺麗な施設で、対応してくださった方も良い方でした。
急な訪問にも関わらず、気持ち良くご対応していただき大変感謝しています。
24時間体制で対応していただけることや、ある程度の自由があるということで安心できると感じています。
詳しくはわかりませんが、さまざまな催し事があるようで、楽しんで生活ができるだろうと思いました。
さまざまなサポートを考えると妥当な金額だと感じます。費用の質問にも真摯に答えてくださり、好感の持てる対応でした。
2021-01-29 15:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 配偶者 | 要介護3 | 中程度 |
ご自分の意思で行動される方は、各種サービス施設の積極的利用ができて快適に過ごせると思いますが、ある程度認知症が進んでいる方にとって、毎日を快適に過ごすにはどう対処、工夫されているのでしょうか。現在入院中ですが、退院したら、体験入居させてみて、どのように本人が感じるか、不安に思うか、怖がるか、慣れそうか、を見極めたいと思います。
当方の事情をよく聞き入れてくださり、抱いていた疑問点に対して、ていねいに説明していただきました。
介護で一番問題となる排泄について、利用者思い、あるいは家族目線でなされているようなお話で、安心しました。ほかの病院利用時にも対処していただけるようなので、少しは家族の負担が減りそうです。また、看取り時の対応も、よく分かりました。
夕食サンプルが出ていて、適量だと思いました。食堂、風呂など大きめですので、自宅より解放感が味わえそうです。道路は行き止まりなので、静かだと思いました。夜景も綺麗なことでしょう。
細かいことを都度カウントするより、まとめて共益費として計上されるのは、合理的だと思います。安いに越したことはありませんが、その分却ってサービスがおろそかになったり、職員離れにつながってもいけないと思います。
2019-08-01 19:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ソラストさらさ道後 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ソラストサラサドウゴ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.5~16.7万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県松山市祝谷東町乙813-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,305.36m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,942.16m² | 開設年月日 | 2009年4月16日 | |
居室面積 | 8.07〜18.24m² | 建築年月日 | 2009年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3870113101 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・エアコン・ベッド・カーテン・クローゼット・内線電話・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング・食堂・浴室・エレベーター・理美容室・多目的スペース・ゲストルーム・キッチン・スカイラウンジ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
ブランド | ソラスト | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 原循環器科内科クリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市祝谷2丁目12−32 |
診療科目 | 内科・循環器内科 |
医療機関名 | もりもと在宅クリニック |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市道後一万3‐1サンインテグラル道後1F |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛媛県松山市祝谷東町乙813-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車8分】 道後温泉駅から28m先を斜め右方向に進みます。 70m先を斜め左手前方向に進み、570m先を右方向(県道187号線)に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、38m先を斜め右方向に進みます。 270m先を斜め左方向に進み、200m先を斜め右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、50m先を右方向に進みます。 79m先を斜め右方向に進み、35m進むと「介護付有料老人ホーム ソラストさらさ道後」に到着します。 |