投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者は食堂に少しいたが朝のせいか静かだった。
説明はわかりやすかった。
皮膚炎の足のケアは難しいと言われた。
建物は古いけど居室は綺麗だった。家具を自分で揃える。
費用はまあ妥当な値段だと思う。
2025-02-12 13:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方は、食堂にいてみなさんお話しされていました。洗濯物をお手伝いでたたんでいる方もいました。
相談員の方は入居までの手順など丁寧に説明してくださいました。スタッフの方は皆さん明るくて挨拶もしっかりしていました。
医療サービスの点では、内科の他にも精神科や歯科もあるので良いと思います。
駅から近いため立地には最適だと思います。食事もご当地の献立があり、飽きのこない献立だとおもいます。
立地を考えると費用としては問題ないと思います。
2025-01-24 16:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方の介護度が高く、母にはまだ難しいかと思いました。他との比較にはなりますので見学させて頂き良かったです。
忙しい時間帯でしたが対応していただきました。挨拶等もしっかりされていました。説明はこちらから聞いたことは的確に回答いただけました。
診療内容等は問題ないと思います。お風呂は週2回以上の対応は難しい、持ち込める電化製品には規制がありました。
駅近く、周りに買い物ができる店もあり立地は魅力的です。自由度は高いと思う。
立地等を考えるとコストパフォーマンスは良い。年金でのやりくりを考えると魅力的です。
2024-06-09 21:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 知人 | 要介護1 | 軽度 |
入居者にとって一番楽しみな食事について、自前の田んぼで美味しい米をつくり、全国の施設に届けている、その姿勢や意気込みに感激しました!何よりもおいしいものを食べることが大切であり、元気でいられると思います!レクリエーションや季節毎のオリジナルのイベントにも力を入れていて、素晴らしいと感じました!帰りがけに食堂で夕食をされている皆さんを見ましたが、雰囲気良さそうな感じがしました!自立の方もいると聞き、驚きました!駅から近いのが何より便利だと思います!初めての見学でしたが、しっかり説明を受け大変学びになりました!
担当者の方の説明がとても良かったです!見学初心者の私にも理解できました!ありがとうございます!
24時間看護師さんがいることが何より安心だと思います!医療体制やリハビリも充実しているようで何よりです!
駅近で会いに来る方にも優しい環境で緑もあり、良い所だと思います!食事、レクリエーションに関しては、最高に力を入れている。凄いと思いました!
初めての見学でした!費用については入居金のある無し、両方選べるのも親切な条件であると思います!終の住処を選ぶのにもそれぞれの方の事情もあり、良く考えられているシステムだと、感心しました!会社の寮を建て替えた建物と聞きました、こじんまりしていて庶民的ですね!何よりも大切なのは、そこに働く職員さんたちの気持ちだと思います!入居者を大切にしている愛のある所だと思いました!
2024-03-29 10:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
ご入居者は比較的、お元気そうな方が多かったように思います。女性が多い印象でしたが、お元気な男性もいらっしゃり、雰囲気は明るかったように思います。
入所までの流れを一通り説明いただき、わかりやすかったです。具体的な施設の選び方などもお知らせいただいてありがたかったです。
24時間看護師がいる施設ではなかったので、父のこれからの回復状態に左右される点になります。
自宅と最寄り駅の間にあり、生活圏にあるため、非常に通いやすく、便利。駅から近い割には、畑の隣で静かでのどかな雰囲気です。
年金メインで賄いたいため、ギリギリかな、という印象でした。総合的に見て考えたいです。
2023-11-02 23:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食堂に皆さま集まっていましたが、穏やかな雰囲気が良くわかりました。
時間があまりない中、わかりやすく的確に説明してくださり助かりました。
スタッフの方も沢山いらっしゃる様子でしたので、緊急時も問題無さそうでした。
食事は毎食食堂で手作りだそうで、レクリエーションも色々考えていて良かったです。
初期費用を抑えたく、月額も比較的に良心的な感じを受けました。
2023-10-23 16:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
午前中に見学させて頂きました。食堂では数名の方がテレビを見たりして過ごしていました。お庭にお花が咲き季節感が感じられました。
こちらの質問に的確にお答えして頂きました。同じグループの他の施設の案内もしてくださりました。
それぞれに適し受けられるサービスはきちんとしていると思いました。
食事のメニューを見せて頂きました。バリエーションがあり季節のメニューもありました。
お話を伺って、こちらの予算とは少し差が出ましたが適切だと感じました。
2023-07-26 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 配偶者 | 不明 | 無し |
入居者の方は入り口近くの席で静かに休んでいるのを見かけました。
とても分かりやすく施設の説明をして頂き分かりやすかったです。こちらからの質問もとても丁寧に教えていただけました。
食事の時間もゆっくり取れるそうで良いと思いました。レクリエーションも自由参加とのことでよいと思いました。
月額利用料プラス5-~6万と説明して頂き予想範囲内に収まってると思いました。
2023-05-25 11:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は、生き生きと生活されていました。
入居相談員の方は、とても親身になって相談にのっていただきました。二子新地の施設だけでなく、他の施設の情報にも明るく、希望に合った案件の紹介もして頂きました。
医療サービスについては、他の介護老人ホームと同程度だと思います。生活サポートについても、自立できる人は、なるべく自分で、という方針かと思いました。
神奈川県ですが、二子玉川に近いこともあるのか、それほど安い料金ではありませんでした。
2021-09-25 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
この時期ですので、余り入居者の方をゆっくり見る事は出来なかったのですが、帰りに、丁度夕食時でしたので、食堂に集まっている皆さんを見る事が出来ました。皆さん落ち着いて、テーブルに着かれておられました。スタッフの皆さんも、感じの良い雰囲気を感じられました。建物は、お掃除等は、行き届ています。
入居相談の方も、時間をかけて色々聞いた事に回答してくださいました。施設のスタッフの皆さんも感じの良い対応でした。
介護のサービスについては、実際入居してみないと、よくわからないところもあると思います。医療については、近場の協力医療機関があるのは安心だと思いました。
駅からは、大変近くて、電車で行くには便利だと思います。
2021-04-08 09:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
コロナ禍のため、入居されている方々の様子を間近で拝見することは出来ませんでしたが、遠くからでしたが食堂は明るい雰囲気のようでした。
施設の説明及び案内は、ライフコーディネーターの方がしてくださいました。とても丁寧でわかりやすかったです。
食事のメニューをいただきましたが、メニューの種類が多いので安心だと思います。周辺環境は静かで大変良いと思います。
都内の施設に比べますと、コストパフォーマンスは良いと思います。
2021-03-15 12:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナの影響もあり入居者とは全く接触できず、様子などはわからなかった。施設はそれほど新しいわけではないが、必要な掃除などは、なされているように見えた。
同系列の他施設の空き状況をその場で調べたり、今後の施設選びの進め方を具体的にアドバイスしてくれた。
提携先の病院には毎月無料で送迎する等、必要な連携はとれているようであったが、透析については対応しておらず自分で探さなければならなかった。看護師は日勤の通いであったが、入居費を考えれば妥当な水準。
駅から近く便利で、周りに高い建物がないので4階の個室からは眺めがよく、郊外の住宅街で静か。年寄りが住む環境としては良い。
多摩川をはさんで向かいの世田谷・目黒と比べると費用がかなり安く、利便性を考えればコストパフォーマンスは良い。
2021-02-26 21:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
概ね満足しておりますが、築年数等仕方のないことですが、建物自体の古さが感じられた。
ちょうどお昼時にお邪魔したのですが、スタッフの方皆さん、エプロン、三角巾をして配膳されてたのが清潔感が感じられた。
外出できる機会がやはり年に数回しかないのが少しさみしい気がしました。
食事はメニューを見せていただいて、とてもバラエティに富んでいて、豪華な感じがしました。
一時金支払いの方法と無しの方法があり、選べることは良かった。
2018-12-22 14:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
正直なところあまりよく分からなかったです。女の方が多いようでした。
提携医療機関があり訪問診療を受けることができます。また各部屋に一応モニターカメラも常設されていて、希望があれば夜間も見守りをしてくれるそうです。
駅から商店街を歩いて3分とういう立地は最高です。南側が農園で日当たりも良かったです。食事は食堂横の厨房で作っているそうです。ただ独身寮を改装した施設のため、談話室などがなく、食堂で、イベントやレクを行っていました。
入居時費用や月額費用は安く抑えられていると思います。電気代、水道代は各部屋にメーターがついていて、それぞれ自己負担になるそうです。
2018-01-30 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
私の母のことで、見学をさせて頂きました。ちょうど忙しい時間帯で心苦しかったのですが、お部屋の間取りや大きなお風呂など拝見させて頂きました。年齢的には入居者の皆さんは私の母より少し上のようですが、ご夫婦で入居されてる方もいらっしゃり納得しました。お昼の食堂は美味しそうな良い匂いで完食されてるかたが何人もいましたが、たしかに美味しそうでした。楽しみの音楽療法もあって充実されてる様ですネ。
建物の利用や多目的ホールなども拝見しました。限られたスペースで上手く使いこなされてることも解りました。建物の老朽化は少し目につきますが、ちょうど男性スタッフの方が掃除機をかけてましたが施設は車椅子の皆さんが多いようです。女性スタッフが少ないことがちょっと大変だなぁ?と思いました。
同じく男性のスタッフを多く見かけてます。多分力仕事が多いのだと察しましたが、食堂では車椅子の皆さんです。壁には交代のスタッフの皆さんも一緒に張られてましたが人数が必要なんだなぁ?と実感しました。お風呂を拝見し、入居の皆さんの清潔さに重点も置かれてることが解り、同時に力仕事が感じました。
その方の症状に合わせた食事作りもあるとききましたが、高齢になりますと色々なことがきますね、我家でも入れ歯の母には少し柔らかめに作るなどの気配りをしますが、こちらでもスタッフの皆さんの思いやりも感じました。
駅に近く面会の人には有り難い位置だと思います。施設の入り口は少し解りづらかったのですが拝見したお部屋の日当りは良かったですね。一人で歩ける人はお散歩が出来るかも知れませんね。
2015-01-10 10:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ二子新地 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフフタコシンチ | |||
料金・費用 | 入居金 0~430万円 月額 14.8~19.8万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市高津区諏訪1-13-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 56室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,332.01m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,347.41m² | 開設年月日 | 2003年12月1日 | |
居室面積 | 16.74m² | 建築年月日 | 1992年9月18日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 1475303275 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ神奈川 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2678-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団滋恵会 安藤整形外科 |
---|---|
協力内容 | (1) 診療科目:整形外科、形成外科、リハビリテーション科 協力内容:外来受診 (2) 診療科目:内科、外科、小児科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、放射線科 協力内容:入院等緊急時対応 (3) 診療科目:内科 協力内容:訪問診療、主治医意見書作成 |
医療機関名 | 医療法人社団愛成会 京浜総合病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団健伸会中原すみれクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団長伸会 くすのきデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 診療科目:一般歯科 協力内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください