8月1日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
当日はイベントがあり、入所者の皆さんが食堂に集まり楽しそうにしていました。
スタッフの皆さんからは、すれ違うたびに挨拶して頂き、優しく温かな印象を受けました。
サニーライフの施設では、全てほぼ同じ内容のサービスを受けられるので、安心できます。
食事のメニューもよく考えられていて、料金も良心的で安心できました。
現時点でかかる費用が予算内で収まりそうなので、その点は良かったです。
2025-03-02 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんを何人か見かけましたが、皆さん明るく挨拶してくださり、入居者さんの満足度が高そうだと感じました。施設も全体的に清掃が行き届いていて綺麗でした。写真には男性もいたのですが、広間で見かけたのは女性ばかりでした。皆さん、仲良さそうでした。年齢層は高めですが、歩行の程度はみなさん様々で、足の悪い母でも安心して暮らせそうな気がしました。
施設の紹介も丁寧で、こちらの事情の対応ついても詳しく説明いただけました。今後の手続きも分かりやすくご説明いただけました。入居者さんの年齢構成、職員さんの人数や構成もご説明いただけるともっとよかったです。
医療グループではないので夜間の対応は少し不安がありますが、今のところ、たん吸引などの医療処置は不要なので、今の健康状況なら問題ないかと思いました。一部専門スタッフは募集中とのことですが、見学中はスタッフさんは十分いらっしゃるように見えました。
私の家から車で15分、バスと徒歩でも30分かからないので、何かあっても訪問しやすいところが満足しました。近くにスーパーやドラッグストアもあり、差し入れや日用品の準備も便利そうです。食事面については、あまりわかりませんでした。
入居時に必須の費用がありましたが、必要性は理解できました。消耗品などの月々の費用も合せると、相場通りではないかと思います。
2025-01-26 14:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者の方は見かけませんでしたが、施設は明るい雰囲気で、職員の方々も挨拶してくださいました。
費用についてもわかりやすく説明して頂き、ありがたかったです。
入所しながらも内科や歯科の診療が受けられるのはありがたいです。
食事は拝見しなかったのでわかりませんが、季節のレクリエーションなどの写真が飾られており、充実した様子が伺えました。
2024-11-19 13:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方々の表情が皆さん明るいように感じ、安心感を感じました。
とても丁寧にご説明頂きました。有料老人ホームの特徴や費用面を明確にお話しくださり、よくわかりました。
お話をお聞きする限りでは、特に不満な点はありませんでした。こちらなら自宅の近くなので、家族のサポートも出来そうなので、あまり不安はありません。
自宅のすぐ近くで、周辺事情もよくわかるので、満足しています。食堂をご案内いただき、食事メニューが充実していて安心しました。
経費の内容が適切であると感じます。ご説明がとても詳しくご親切でした。
2024-11-03 20:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内はどこも綺麗でした。男女比は8割女性との事で見渡す限りほぼ女性でした。
支配人の方が気さくで、金額などの説明もとても分かりやすかった。
透析に通っているので、朝は早くても受け入れできると言ってもらえて良かったです。
イベントも多いみたいで楽しそうと思いました。
見学は初めてですが、同じような施設に比べると安い方だと思います。内容は細かくわかりませんが、高くはないので妥当と思いました。
2024-08-08 10:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々はお食事前ということで食堂に集まっておられましたが、比較的皆さん静かな印象でした。施設内はとてもきれいで、居室も広々としており、車いすでの移動も問題なくできると感じました。
スタッフの方たちは忙しそうにしておられましたが、皆さん挨拶をしてくれました。
季節行事やレクリエーションも頻繁に行われているとのことで、楽しく充実した施設生活を送れそうだと思いました。
建物が高台の中腹に建っており、到着まで上り坂があるので最寄りのバス停から徒歩は少しキツイかと思いました。自家用車所有者であれば問題ないと思います。
他の介護付き有料老人ホームと比べて、一時入居金、月額利用料ともかなり低額なので費用を抑えたい方にはコストパフォーマンスが良い施設だと思います。
2024-06-03 17:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
見学日がイベントの日だったようでロビーにも歌声が聞こえてきたりしてとても楽しそうでした。
相談員の方はこちらの状況に応じて必要な点にポイントをおいて説明してくれたのでわかりやすかったです。スタッフの方たちもそれぞれの仕事を無理なくしているように見受けられ、明るい対応でした。
介護サービス、生活サポートもスタッフの方が慣れている様子で入居者の方も落ち着いてすごされているように見受けられました。
レクリエーション日だったので入居者の方は明るい表情でした。ロビーにも入居者の方の作品が飾ってあったりしたので日々の暮らしぶりが想像できました。
費用面では良心的な月額利用料の価格だと感じました。入居後どのくらいお世話になるのかがわからないので家族としては助かります。
2023-11-20 11:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設はきれいで清潔でした。手入れ(清掃)が行き届いていました。また、雰囲気も明るく感じました。
支配人から説明を受けましたが、良い点だけでなくマイナス面についても説明があり良くわかりました。
看護師・ヘルパーさんの人数も問題なく、しっかり面倒見ていただけると感じました。
レクリエーションは毎日実施されており、人とのコミュニケーションが取りやすい点は良いと思いました。
月額は希望費用内に収まりそうで満足です。入居一時金はそんなものかなという印象です。
2023-10-31 16:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設内の照明が明るく色合いが白っぽいので、とても明るいイメージでした。少し廊下の幅などが手狭な感じは否めませんが、建物も新しくきちんと整理されているので、苦には感じませんでした。どちらの施設でもそうですが、やはり女性が多かったです。昼食前の時間でしたので、入居者の方が食事の場所に移動される様子が拝見出来て、父母がこちらに入所した場合のイメージがしやすかったです。
丁寧にご説明いただけました。こちらの質問にもわかりやすく教えていただけたので助かりました。
車いすの方の病院への送り迎えに、有料で予約制ではありますが送迎車が準備されているのはとても良いと思いました。生活についても、要相談ですが柔軟に対応していただけそうで、好感が持てました。
レクリエーションや行事については、カレンダーの予定表で説明していただけましたが、すごく活発という感じには見えませんでした。
基本の料金はキャンペーン期間中で、近隣の料金設定に比べてとてもリーズナブルな料金設定でした。入居セットというものを買う必要がありました。また、敷金が無い代わりに退去時に場合によっては修繕費を覚悟しなければならないシステムでした。
2023-05-06 19:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設の清掃は行き届いており、雰囲気も明るく、職員の方の対応から優しさを感じられました。季節ごとのレクリエーションにも積極的な感じで、とても良い印象を持ちました。
費用や普段の暮らしぶりなど、とても丁寧に説明していただけて、安心しました。細かい質問にも詳しく回答いただけて、とても安心しました。
医療連携が十分とれていること、また、外部受診が必要な場合も送迎(有料)があるなど、家族としてはとても安心できる体制が整っていると思いました。機能訓練士の方もいて、日常的な運動も行ってもらえると感じました。
レクリエーションは充実しており、普段の生活を楽しく過ごせるように感じました。駅から離れていますが、バスで行くこともできるので、特に不便は感じません。
施設の設備や介護の充実ぶりを見ていると、とても安いように感じました。コストパフォーマンスも優れており、長く安心して施設に預けられると思いました。
2022-12-25 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
施設の雰囲気は、落ち着いていて良かったです。レクも毎日おこなわれていていいと思います。
施設の説明や案内はわかりやすかったと思います。レクも毎日何かしらおこなわれていていいと思いました。
夜は看護師の方がいないということなので、24時間看護師の方がいないと困る入居者の方はむずかしいかなと思いました。
2022-09-08 20:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ三ッ池公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフミツイケコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.8~16.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉5-24-19 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 91名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 91室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,258.38m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,074.14m² | 開設年月日 | 2018年3月1日 | |
居室面積 | 16.2〜16.8m² | 建築年月日 | 2018年1月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470103605 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | "健康管理室・介護職員室・談話コーナー・相談室・機能訓練コーナー(ロビ−と兼用) 洗濯室・汚物処理室・エントランスホール・エレベーター・駐車場・庭" | |||
バリアフリー | 館内バリアフリー対応されています。従業員専用及び非常階段は除く | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団昇和会 昇和診療所 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜1-11-11 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の往診、訪問診療(月2回)、治療・入院の協力、他病院の紹介、夜間のオンコール、入居者の病状急変時の対応、終末医療の協力 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団皆吉会 プライムコーストみなとみらい歯科クリニック |
---|---|
備考 | 往診診療、口腔ケア等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください