8月2日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
相談員は慣れている様子で問題ありませんでした。
スタッフ体制は問題ありませんでした。ただし、介護度が進むとここでは対応できないです。
外出のイベントがあるのが良い点です。女性の割合が多いです。
内容と費用は妥当だと思います。今後、価格は上昇していくと考えられるので、ある程度余裕を持った資金確保が必要です。
2025-04-15 07:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々が明るく過ごしてらっしゃるように見受けられた。男女比は女性が多い。女性の方が長生きなのでこれは致し方ないと思われる。一階のスペースで小規模リハをされていた様子だが、参加された方々は、大きいお声を出しながら頑張っておられた。
笑顔で挨拶してくださり、部外者に対する接遇が徹底していると感じた。とても好感が持てた。相談員の方はこちらの気持ちを汲んで真摯に聴いてくださり、ホームについての理解が深まった。長時間お付き合いいただき、ありがとうございました。
国基準の上をいっているということで安心した。人手不足の中、スタッフの確保も大変なことだと思われる。介護の質の部分については、入所してみないとわからない部分があるが、介護付き有料老人ホームとして可能な最大限の介護について努力されているのだと思った。
食事の週間メニューを頂いたが、美味しそうで嬉しくなりました。年を重ねると食事量が減ってしまうし、口腔、歯科などの問題が増えて食事を楽しむということが少なくなってしまう気がします。本人が食事を楽しめるようなコンセプトで工夫していただいていると感じました。
本人は要介護Ⅲの92歳男性です。穏やかな日々を送ってほしいと思っています。そのお手伝いをしていただくわけですので妥当な費用だと思います。備え付けの家具なども丁度よいと思いました。看護職の方が日中いらっしゃるということで、医療面で少し安心しました。
2024-08-09 07:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
建物は少し古いが頑丈そうで使いやすそうな設備が整っていると思いました。男女比がほぼ拮抗しているので、父も話し相手を探しやすいかも…と。食堂で皆さんが音楽のテレビを見ておられ、積極的な人が多そうでした。
説明が分かりやすく、こちらの不安や懸念に対しても明確な答えが返ってきて、ベテランスタッフが多く安心して任せられると感じました。自分の仕事や会社に誇りと自信を持っていて、とても良かったです。
理学療法士や作業療法士がいて、個別対応も可能。夜中に具合が悪くなったら施設の車で病院に緊急搬送してくれるというのが父の希望にも合っていて良かったです。
駅から便もよく、お食事も厨房で作っていて美味しそうなので、食べる事しか楽しみがなくなった老人にはとても大事な部分が満たされていると感じました。
入居金なしの月額利用料が高くなるのはしょうがないですが、これだけの手厚い介護が受けられるのだからまぁまぁと納得しています。
2024-07-28 11:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔で明るく、お風呂も個室なので、安心できる。
丁寧な説明で、わかりやすかった。ニチイ全体の話、施設の特徴など、要点を簡潔に説明いただいた。
昼間は看護師がいて、医師の面談、リハビリの施設もあり、健康に対するサポートが充実している、
食事は献立を見ただけなので、よくわからないが他のメニューを用意してるのは良かった。
初めての施設見学なので、わからないが、老舗の会社なので、間違いは無いと思う。
2023-06-03 18:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
暑かったせいか、入居者の方でお部屋の外に出ている方は少なかった。こじんまりしていて落ち着いた印象。男女比は1:4ということでした。自分でできる機能はできるだけ衰えさせないように、リハビリに力を入れている、ということでした。
こちらが約束時間を勘違いしてかなり遅刻してしまったにもかかわらず、丁寧に対応してくださってありがとうございます。
スタッフ人数は、一般的な2.5:1ということでした。駅近で、周りには様々な医療機関があるということですので、その点は安心できると思います。廊下の歩行訓練をしている方がいらっしゃいましたが、理学療法士さんがつきっきりでサポートしていました。
ベテラン管理栄養士さんが工夫を凝らした毎日のメニューのほか、選べるメニューも豊富なようでした。駅のすぐ横であるにもかかわらず、近くには散策する場所もあり、立地は良いと思います。
金額的にはかなりリーズナブルだと思います。一時金も月額も、納得できるものです。
2022-06-29 19:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
普通の老人ホームだと思いました。各フロアーの部屋数が少ないのがこじんまりとしていて良いと思いました。
一般的な施設だと思いました。特に、特価しているところは無いように感じました。
駅から近く良いとは思いますが。車で来園する際には不便と思いました。
普通の老人ホームだと思いました。特別に評価するところは無く、普通の対応だと思いました。
2020-10-02 18:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
社員寮だったところを改築しているということで若干古めな感じですが、アットホームな雰囲気でした。
スタッフの方も感じが良く、相談員の方も質問に的確に答えていただきました。部屋の移動など個別の希望にも対応してくれるとのことで安心です。
医療機関の往診、薬も配達してくださるとのことで安心です。リハビリしてるところは見られなかったので残念ですが、看護士の方は日中、介護の方が24時間いて、看取りまでしていただけるので、手厚く介護してくれそうな感じでした。
駅からのアクセスも良く、モノレールの線路に接していますが、うるさい感じはなかったです。周辺にはクリニックも多く、往診医療機関以外を受診する際にも便利そうです。行事も盛りだくさんで楽しそうでした。
若干予算オーバーかなという感じもありますが、立地的にも介護の内容を見ても妥当なのかなという感じです。
2019-10-26 11:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
夫婦 |
大変親切に対応して頂きました。入居後のサービスなども大体把握出来ました。
上記の通りです。無理強いをする事もなく、色々とアドレスをお話し下さいました。
実際に入居して体験している訳ではないので、はっきりとした事は言えません。しかし、キチンした運営を行っている印象は持ちました。
アクセスは駅の直ぐ近くなので、入居後の面会、また、両親にとっても大変便利だと感じました。
サービス・介護の内容から鑑みて、この金額は恐らく妥当であると思います。しかし実を言うと、私の希望は、両親を同時に入居させて頂き、しかも別々の部屋で…と考えているので、経済的に無理だと思いました。父だけをお願いするのならば、是非お願いしたいと思いました。
2018-01-14 20:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム立川柴崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームタチカワシバサキ | |||
料金・費用 | 入居金 50~840万円 月額 21.6~42.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都立川市柴崎町4-2-23 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | 地上階7階、地下階1階 | |
居室総数 | 53室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 458.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,140.13m² | 開設年月日 | 2001年11月20日 | |
居室面積 | 13.5〜27m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373000841 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | なし | |||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、テラスガーデン、化粧室、駐車場 | |||
バリアフリー | ハートビル法、東京都ハートビル条例、東京都福祉のまちづくり条例を遵守 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団康明会 康明会ホームケアクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介 (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
歯科医療 機関名 |
歯科島津医院 |
---|---|
備考 | (費用については、医療保険制度で支給される以外の費用はお客様負担となります) |
リハビリの 有無 |
あり
個別リハビリのほか、集団リハビリも実施しております。 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 週1~2回、身体状況に応じて専門職が対応致します。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください