投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は穏やかな雰囲気でした。すれ違う時に和やかなお顔をされていたり、おしゃれな方もいらっしゃって、入居してからもその人らしさを保たれているのかと思いました。
入居相談員の方は必要書類などハキハキと説明してくださいました。月額使用料だけでなく、他にどのくらいの費用がかかるかをもう少し詳しく教えていただけると良かったです。スタッフの方はすれ違う時に挨拶してくださり、親しみが湧きました。
糖尿病なので、インスリンの対応があるのは安心です。
食事メニューが掲示してありましたが、バラエティに富んでいます。比較的交通量が多い道路に面していますが、施設内は音が気になることはありませんでした。立地は駅から遠いですが、バス停のすぐ近くなので思ったより行きやすいです。
同じ系列の施設よりも、立地の面で利用料が抑えられています。入居準備品の購入はありますが、入居一時金がないので、妥当だと思います。
2025-06-09 12:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔感もあり、明るい雰囲気でした。職員の方も挨拶を丁寧にされて、教育が行き届いていると感じました。ただ、実際に料金の詳細を伺うと、ホームページに記載してある値段と大きな差があり、驚きました。ホームページの修正をお願いしたいです。
入居相談員の方の説明は分かりやすかったです。料金について、淡々と説明していました。事前に質問内容を考えていかないと、料金の説明のみで終わってしまいそうです。
見学だけでは、スタッフの充実度は分かりませんでした。レクリエーションや生活面でのサポートは、充実している雰囲気がありました。
食事も、実際に見ていないので分かりません。アクセスはあまり良いとは言えませんが、自分の自宅から近いため、問題ありません。
2025-06-06 11:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の明るさに驚きました。とても気持ちよさそうに日向ぼっこしている方がいました。
説明も分かりやすく、スタッフも優しかったです。
入居してみなければ本当のことは分かりませんが、今日の段階では良い印象でした。
レクリエーションに力を入れているとのことで、楽しみです。
二重丸です。母の年金が基準なので満足です。これからプラスアルファの部分も考えると満足です。
2025-04-27 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
建物はとても綺麗で、女性の方が多いような気がします。数人で楽しそうにゲームをしていました。
こちらの現状をとても親身に聞いていただきました。スタッフの方々は丁寧に挨拶していただきました。
広いフロアと小じんまりしたエリアの2箇所で食事が提供され、入居者の特性によって変えているというところがとても興味深かったです。
こちらの事情を考慮して、入居スケジュールを分かりやすく提案していただきました。
2025-04-18 17:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設が大きく、170室もあり、圧倒されました。
スタッフの方々が、それぞれの入居者様に対応されている様子でしたが、拝見した限りでは、特に気になるところは感じられませんでした。
説明の内容では、サービス、サポートともに充実していると考えられます。
設備、周辺環境、アクセスについては問題ないと思います。レクリエーション、行事についても、詳細は伺いませんでしたが、問題ないと思います。
2025-04-18 13:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は皆さんお元気そうでした。居室の見学の際には、談話スペースで仲良しグループがテーブルゲームを楽しんでおられました。こちらの施設では、介護度によって居室を集めて介護をしやすくすることは行っていないことでした。
見学の予定時間よりも少し早く到着しましたが、快く対応していただきました。分かりやすく説明していただき、感謝しております。施設スタッフの方々も笑顔で対応されていました。
施設の場所は通りに面しているので、比較的分かりやすいと思います。また、駐車場も広く、駐車台数も多く確保されており、場合によっては屋外イベントの会場にも利用されているようです。居室は十分なスペースがあります。また、施設の規模が大きいので、エレベーターも2機設置されていました。
オムツ代が使用頻度によっては、持ち込みの処分費5,500円を支払った方が安くなる可能性があります。月額の費用はリーズナブルになっている印象です。
2025-03-31 15:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
2階の談話スペースにいた入居者の方々の表情は明るく、良い雰囲気だと感じました。また、玄関を入ったところの雛飾りや壁の諸所に飾り付けられた桜の花など、細やかな気配りを感じました。
季節ごとのイベントなどがあり、楽しそうだと感じました。自宅から比較的近いので、面会の際の負担が少なくなりそうです。
担当の方の説明後、書類を頂きました。詳細を確認したいと思います。
2025-03-30 13:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は綺麗でよかった。また静かでよかった。入居者にしっかり対応していてよかった。
きちんとして説明をしてもらった。内容がわかりやすかった。質問に対する回答もわかりやすかった。
面会がし易くしてもらえればと思います。具体的には面会できる回数を増やしてもらえればと思います。
オムツの持ち込みができるというのがよかった。喫茶代等を個別対応してくれるというのがよかった。
費用がとてもリーズナブルでありコストパフォーマンスがいいと思った。
2025-02-14 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方が5.6人テレビのあるロビーでお話してました。皆さん笑顔で楽しそうでした。介護度は軽そうな感じでした。施設は廊下もとても明るくお部屋も清潔でした。
支配人の方が設備、費用、介護の内容など丁寧に説明してくれました。また部屋までの案内と部屋の説明は他のスタッフがしてくれました。途中で会うスタッフは皆さん笑顔で挨拶してくれてとても好感がもてました。
説明を聞く限り医療は提携の病院が内科は月2回以上訪問診察歯科が週1できてくれるそうです。夜間は介護職員が巡回してくれるので安心だと思います。
イベントには力を入れてるようで見学時にはお正月あとという事でしたが鳥居と賽銭箱が置いてあってお正月らしい雰囲気を味わえるようにしていました。そういった行事の様子はお便りをおくってくれるそうです。
月額利用料は安いと思います。入居一時金は0ですが入居グッズ空気清浄機など9万程度かかりますイベントも参加費がかかるようです。面会は月3回1時間と制限があり外出外泊は家族と一緒なら自由です。
2025-02-02 13:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
風邪が流行中との事で入居者の方をお見かけすることは無かったですが、イベントの写真等拝見してみなさん楽しそうにしていました。施設内も清潔でした。
事務の方も説明していただいた方も親切丁寧に対応していただきました。とてもわかりやすい説明でした。
内科往診のほかに、歯科往診も週に一回あるのは良いです。日中は看護師の方が常駐されているので安心です。
近くにコンビニやスーパー、ドラッグストアがあり便利です。イベントは月に数回あるようで職員の方の手作りでとても楽しそうです。
入居金無しですが、入居時には保証金など30万くらい掛かりそうです。通院は施設の方で対応してもらえるので仕事している身にはありがたいです。
2025-01-18 23:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
実母の入居先をさがしています。入居者数が多い施設さんなので、賑やかな雰囲気や大きなコミュニティで生活できるイメージを持ちましたので、社交的な私の母には合う気がしました
家族のみの見学でしたので、費用面など具体的な相談ものってくださいました。
看護師さんの雰囲気がやさしそうで、健康面へのサポートも手厚そうで、そこが良さそうだと思いました。
最寄りのバス停からは歩いてすぐなので、訪問の負担はなさそうです。コンビニや神社もあり、地域に開放的なイメージを持ちました。
どの施設でもあると思いますが、入居にあたって初期購入の品物が必要です。
2025-01-12 21:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご説明は、問題はありませんでした。又、こちらの質問にも、適切にご回答いただきました。
特に懸念となるような説明ではありませんでした。医療機関との提携の説明も安心感がありました。
1ヶ月の食事の献立や、栄養素毎の量が掲示されておりました。その通りであれば、自宅て暮らすより、バランスのある食生活が可能だと思いました。
見学の最初の施設ですから、他との比較は出来ないものの、相場より廉価であると思いました。
2025-01-12 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新しい施設だそうで、とにかく綺麗。モデルルームを見せてもらいましたが、部屋の広さも十分です。入居者は、意外と元気な方が多く何故入居されてるのかな?と思うほどです。
駅から遠い所にあるので、帰りのタクシーを心配してましたが、受付の方が呼んでくれて助かりました。入居時の保証人の資産開示が必要と言われましたが、どの施設もそうなのでしょうか?
訪問診察が月2回、歯科は毎週だそうで満足です。後、本人が気にしているカラーも頼めるみたいで喜ぶと思います。
思ってたより費用がかかるようで介護認定の結果、要介護3以上になれば特養の申し込みもできると言われ考えてます。
2025-01-06 17:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんも和気あいあいしていてちょうど少し体操とかしてる所も見れて楽しまれてるなと感じました。また、談話スペースとかも広々していてお話されてる方もいたりテレビを見てる方もいて自然と過ごされてるなといった印象でした。
ちょうどもう一組の見学者さんもいらっしゃり両方の話もちゃんと聞いてくれて施設の内容やどういった事に力を入れているかわかりやすかったです。また、他のスタッフの方も明るく挨拶をしてくれて良い印象を持てました。
月2回の訪問診療も有りその他の事でも対応してくれるみたいですし、リハビリとかにも力を入れているみたいなので好印象でした。緊急時でも提携の医療機関の方が来てくださるとの事で医療体制もちゃんとされてるなと感じました。
交通面では最寄りの駅からバスが出ていて施設の近くにバス停も有りコンビニもあったので便利だと感じました。食事も施設で味付け調理して温かい食事が提供されているみたいで和食を中心に取り入れられてるので良かったです。レクリエーションや行事ごとも多く取り入れられてるそうで入居者さんにとっていいことだと思います。
月額費用やその他に必要な費用とかも親切に話してくださり参考になりました。入居時に購入するものは有りますが必要なものだと思うので納得です。自分にその他の身内も遠方なのですが余程の事がないと施設の方で対応してくださるとの事でしたのでこちらの負担も減り安心かなと思いました。
2024-12-01 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内は静かな様子でした。周辺環境も特に問題なしです。
施設長が親身に相談にのってくださり、色々なアドバイスをしてくださいました。今後の介護に役立てたいと思います。
午前中に系列の他施設を見学した時に、料金や施設の特徴等の説明をして頂いておりました。こちらの施設では、違う点があればということで訪問しましたが、特になかったです。
有料老人ホームとしては利用しやすい料金設定になっていると思う。入所グッズの金額が高く感じた。
2024-10-17 12:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の見学はコロナなどの感染症が心配があるので見学できる場所が限られていたのが少し残念です。
説明をしてくださった方は、ひと通り説明してくださいましたが、もう少し具体的な事が伺えると良かったなと思いました。
スタッフさんは、入居者さんが集まっているラウンジに何人かいました。リハビリも、連携医療機関との連携もあると聞きましたので、安心です。
自宅から近いのでそれが1番良いと思っています。食事はどのような感じなのかもう少し伺いたいと思っています。
月額利用料はお安く思いました。他に色々と別料金がかかるのかと思う金額でした。
2024-10-10 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要支援1 | 無し |
施設が綺麗で入居者の表情が明るく楽しそうでした。個室も広くて、サービスも充実してました。
入居相談員の方も説明分かりやすく好感がもてました。スタッフの方も元気に挨拶してくれました。
個室など緊急時対応は問題ありませんでした。提携医療機関との連携も安心しました。リハビリ体制も良かったです。
レクリエーションの回数も多く楽しく過ごせそうです。入居者の状態に合わせた食事対応が良かったです。
月額利用料は適切だと思いました。月額以外にかかる費用も詳しく説明して下さいました。
2024-09-24 11:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
ロビーも部屋も清潔できれいでした。
相談員の方はわかりやすかったです。受付の方は感じがよい。
駅から遠く、車で行くなら駐車場も広く良いと思います。食事は、そちらで作っていて温かいものを頂けるので良いです。行事も多く参加できる方は楽しいかもしれません。
2024-09-22 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 要介護2 | 軽度 |
とてもきれいで清潔な施設でしたし、施設の担当支配人の方、またスタッフの方々も明るく丁寧にご対応くださいました。家族で相談しまして検討したいと思います。
ご紹介相談員の方に、良いところをご紹介いただいたと思っております。ありがとうございました。
施設として大きくグループ展開しているところがとても魅力に感じました。
施設の場所は良い場所にあると思いました。アクセスも良くまた行きやすい場所と感じました。
前金のようなシステムではなく、適正な費用をお話ししてくださり、納得のいく内容でした。
2024-09-22 16:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
比較的高齢の方が多かった印象です。施設は清潔感がありました。
値段相応だと思います。レクリエーション等で結構費用がかかることに驚きでした。
外出は天気のいい日は駐車場にテーブルを出したりしているみたいです。
一見安いですが、レクリエーション費用、お茶代、レンタルベッド代、預かり金管理費といったものが別途かかってくることに注意が必要です。
2024-09-10 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
室内は外の光が良く入りすごく明るいイメージです。入居者の方達は和気あいあいとした感じでした。車椅子の方もいればシャキシャキと元気に歩いている方もいましたが皆がそれぞれ仲良さそうにしていて良かったです。
施設内を案内・説明してくださったスタッフの方や、施設内で働いていらっしゃるすれ違ったスタッフさん達は皆良い感じでした。
母がリウマチ持ちなので訪問診察やリハビリもして頂いてる様なので、その辺は安心出来ました。
入ってすぐの入口付近にお祭りの装飾がしてありスタッフさんの出入りのあるお部屋のプレートにもお祭りの装飾がしてありました。廊下の天井に提灯がぶら下がっているのも可愛かったです。レクリエーションやイベントも色々考えてやって頂けるのがすごくよく伝わりました。
ここまで揃っているのであれば妥当な金額だと思いました。
2024-09-07 21:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
とても清潔な雰囲気でした。こちらの状況をよく聞いてくださり、アドバイスいただきました。
介護老人ホームについて知らないことが多く、いろいろおしえていただき感謝しています。
実際入居していないので、よくわかりませんが、施設がきれいなので好印象です。
見学でしたが、自宅から車で行きましたが、住宅街の渋滞がすごいという印象でした。
2024-08-24 22:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の収容人数が多い施設で、今まで見学した施設では最大でしたが、介護度の低い人が多いとのことで車椅子の人も少なく感じました。大きな施設のためあまり期待していなかったのですが、そのメリットもあり好き嫌いがあっても気の合う人は必ずいる、移動が運動にもなるという話は新しい気付きだと思いました。他の施設に比べ広いため、駐車場は広いし、建物内が全体的に明るいのも良いと思います。
説明はわかりやすかったです。丁度新規に入所する入居者へ説明している場を拝見しましたが、どんな感じになるのかイメージ出来ました。
内科、歯科の他、精神科も対応可能な点が良かったです。外泊は制限がありませんが、面会場所、回数に制限があります。入居者の健康管理上の制約だという事はわかりますが、今後この制限が緩和されると良いと思います。
元気な入居者が多いこともあり、レクリエーションに力を入れている点は、入居者の自立、認知症の進行を和らげる大変良いメリットと感じます。
サニーライフさん全体的に、入居セットは必用ですが入居一時金が不要なのは大きなメリットと思います。
2024-08-19 20:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
全体的に明るい雰囲気で、施設、設備ともに綺麗な印象。ちょうど面会をしている入居者の方がいましたが、楽しそうに話していました。
支配人に説明頂きましたが、質問に対して的確に回答頂けました。また、どう考えて施設を運営しているのかについても説明して頂けました。スタッフの方もみな明るく、挨拶も積極的にして頂けました。
リハビリに力を入れている旨、説明頂きました。特に生活リハビリのように日々行うリハビリについてもしっかりと考られておりました。
食事の大盛り対応も無料でできるとご回答頂けました。レクリエーションにも力を入れているようで、結構な頻度で実施すると説明頂きました。アクセスについては、バスしか通っておらずそのバスの運行頻度が少ない。
リハビリへの力の入れ方や施設の綺麗さを考えると、月額利用料はかなり安いと思います。ただ、力を入れているレクリエーション費用が月2万程度と、月額利用料以外にかかる費用が少し高くなってしまっていました。レクリエーションに力を入れる方針については良いことだと思いますが、この価格帯で探している層にとっては少し負担が大きいかなと感じました。
2024-08-18 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
セキュリティやイベントの多さも好感が持てました。また、世代の若い男性が多いことも父には良いと思います。
丁寧な説明で、親身にお話を聞いていただけました。本人の意向ばかり気にしていましたが、家族の気持ちを尊重してくれる印象です。
医療との連携もあり送迎もあるので助かります。身の回りの生活補助も充実している。
季節のイベントや外出イベントも多いようで楽しそうです。また、個々の事情を汲んだ対応をしてくれそうな印象です。
2024-08-12 14:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
車で来る人には駐車場が広くてとても良いです。施設内も広々としていて綺麗です。入居者の方達が談話室で何人かで寛いでいたり、施設内は安全に配慮されていたり、それぞれの階に介護士さん達もいるので、介護レベルの軽い方達は、居室からご自分でエレベーターを使って1階の食堂や入浴に行ったり、談話室に行ったり等、自発的に動けて良さそうです。また、廊下を歩いている時に懐かしい音楽が流れている時間があってテンションが上がります。高齢者の方達が好きな懐メロで楽しい気分になれそうです。
見学時に聞きそびれた事や入居の準備で持ち物や心配事等、支配人さんに電話でお聞きした際、その都度お忙しい中、丁寧に答えて下さって安心出来ました。そのお陰で、見学から契約までスムーズに進みました。スタッフの方達も施設内でお会いすると礼儀正しく挨拶してくださいます。
母が高齢で、認知症で血圧や血糖値も最近は高くなって来たので、定期的に訪問診療で内科や歯科の先生が診察して下さったり、毎日看護師さんが健康管理して下さるので安心出来ます。
食事は、ご飯の量が普段食べていた量より少ないみたいですが、おかずなど全体的には丁度良いみたいです。レクリエーションは、月行事イベントがあったり、手先を使って調理をしたり、編み物をしたり、何か作ったり色々あるみたいです。また、毎月29日は誕生日会をしてるようです。電車利用の方は、最寄り駅の大泉学園駅より徒歩23分で駅からは遠いです。大泉学園駅北口より西武バスで西大泉三郵便局バス停下車徒歩3分です。自動車で来る方は、駐車場が広くて常に余裕で駐車出来ます。また、施設入口手前側も広々していて屋根があるので、雨が降ってる時でも濡れないように車を一旦横付けして人や荷物を降ろす事が出来ます。また、隣りにセブンイレブンが有って買い物も便利です。
月額利用料の支払い方法は、翌月分を当月27日に支払う事になっています。なので、入居日が決まったら当月分の日割り分金額(入居日から月末まで分)と翌月分の月額利用料10万円、それと日常生活預り金10万円(理髪カット代やワゴン販売で買ったりした時はそちらから差し引かれたり、退去時にかかる居室のカーテンクリニング等で使用。年数に寄っては退去時返却あり)が入居数日前までに支払いが必要です。入居後は、翌月月額料10万円、介護保険料自己負担分額、その他の費用(内科と歯科の訪問診察代や薬の実費やイベント代)等です。月額利用料10万円は管理費、食費、家賃の他に光熱費、洗濯代、リネン代も含まれているので。週2回入浴後に洗い物は各自の洗濯ネットに入れて施設内で洗濯してくれて、乾燥機で乾いたら衣類を畳んで居室まで持って来てくれるみたいで助かります。入居後に空気清浄機や着脱しやすい室内靴やパジャマ、衣類、非常食その他等が含まれている新入居グッズ代がかかりますが、それ以降は他の施設に比べると月額料金が安いです。
2024-07-20 12:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
部屋は見る事ができませんでしたが、清潔感が有りました。入居者数が多いので、父が馴染めるか少し心配です。
代表の方がテキパキとされており、安心できると感じました。
何かあった際には、施設の方が付き添い病院に連れて行ってくれるとの事、安心しました。問題は無いように感じました。
レクリエーションが充実しているとの事で、良い印象を持ちました。また、駐車場が広いので、ここで外の空気が吸えるのは良いと感じました。
他の施設と比べて、食費、管理費が安く、費用面では良いと感じました。
2024-07-14 12:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 中程度 |
施設は新しく、清潔。職員の皆さんもテキパキと仕事をしている印象を受けた。
入居相談員の方は、こちらの疑問に的確に答えて頂き、色々な疑問が解消されました。
協力医療機関、介護職員体制も充実していると感じました。但し、協力医療機関の内科/訪問診療が一か所だけなので、もう一か所あってもいいと思いました。(総客数・総定員数が多いため)
駅からバスが出ていますが、バスの本数が少ないです。(車で行けば問題有りませんが)
月額費用で基本料金以外に必要となる金額が想像以上でした。
2024-06-16 22:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方は皆さん親切で、談話室で和気あいあいとTVをご覧になっていました。カラオケもとても人気があるそうです。70代くらいの若い女性の方がほとんどですので、男性で話せる人がもう少しいると良いです。介護度は比較的軽い人が多い印象でした。
入居相談員の方が書類・面談の日程など段取りよく手配をしてくださった為、スムーズに入居出来ました。
診療所が2箇所ある医療グループということで、医療体制とリハビリが充実していることもポイントが高いと思います。24時間看護師の方が常駐しているという点も、たん吸引の対応が必要な母にとって大きな条件でしたので、とても助かります。
駅から近く、施設に向かう途中にホームセンターとスーパーがあるのでとても便利です。昼は人通りが多いですが、住宅街にあるので夜はとても静かで落ち着いていると言っていました。食事面では母が通常食では難しいところもご理解いただき、対応してくださいました。
透析で病院に通っているのですが、提携病院が近くにあり、送迎を行っていただいております。送迎には追加費用がかからないのが本当にありがたいです。私が連れていく時間がとれないので助かっています。最初にカーテンを自分達で用意しないといけないので、その費用は実費でかかりました。
2024-06-15 18:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護5 | 軽度 |
清潔感があり、整理・整頓が行き届いています。安心して入居できそうに感じました。
懇切・丁寧な説明で、こちらの事情もよく聞いてもらえました。将来起こるかもしれない不安についても柔軟に相談に乗ってもらえそうで安心できました。
医療機関への付き添い等の細かなサポートがありがたいと思います。
非常に大きな施設です。施設内が広々として明るく、快適に過ごせそうです。駅からの距離が気になっていたのですが、バス停がすぐ傍にあり何も問題ない事が確認できました。
相場と比較して激安です。サニーライフ高野台さんも見学したのですが、こちらはさらに低価格でした。低価格の理由は場所(土地代の意味だと思います)の関係とのことでした。
2024-06-05 08:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の皆さんは表情が穏やかできちんと挨拶してくださいました。
テキパキと段取りしてくれました。ご案内も親切でした。備品に至るまできちんと説明してくれた。
施設が医療機関と提携していてサポートも良いと感じました。こちらが出向かなくてもサポートしてくれるのはありがたい。
当日は落語会が催されるとのこと、また母の日でデコレーションも素敵でした。
費用も明確でわかりやすく説明いただきました。総額でどのくらい費用がかかるかわかった。
2024-05-12 22:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
男性の方も比較的多く入居している感じがしました。食堂に集まっている雰囲気が良かったです。
入居一時金がかからず、月額利用料も安いと感じました。ただ、退去の時に、費用が発生する可能性があるようでした。
2024-04-28 00:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々が食事でない時間に、多く食堂で団らんしている事に良い雰囲気が伝わりました。
質問に対して、わかりやすく説明してくれました。
自分の家から遠くないので良いと感じました。駅から遠いです。
入居費が無いのが満足しています。他の施設は、初期費用がかかりすぎです。
2024-04-22 12:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設長の方の介護サービスに関する熱意が伝わってきました。明るい雰囲気の感じられる施設でした。
スタッフの方々がフレンドリーで、業務後の帰路についている従業員の方々も明るく挨拶してくれました。
スタッフの人数は比較的大多く感じられ、充分なサービスの質は確保できているように見えました。
多くのレクリエーションや様々なアクティビティが行われているようでした。手作りというひな祭りの祭壇が印象的でした。
大変リーズナブルな価格設定で、入居時の負担が少なくて済みそうと思いました。
2024-03-15 18:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
訪問時、ひな祭りイベント開催中でした。皆様楽しそうにしていました。施設は広く綺麗、働いている方々は明るく元気な感じが伝わってきました。
書面以外に掛かる費用やレクリエーション費用、退去時の修繕費用など、細かく確認する事が出来ました。実際には自分が思ったより2割位多く掛かることが分かり、面会制限があるのが残念に思いました。
週に3回内科先生と週に1回歯科の先生が来られるとの事で問題無さそうです。
施設真横にコンビニがあり、レクリエーションにも力を入れているようです。
入居金不要は大変有難いが、入居時にセット購入やら預かり金やらでお金は掛かります。
2024-03-07 14:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
他に比べて、料金が安く、またサービスも悪くありませんでした。
施設スタッフの方は、非常に礼儀正しく、心地よい気分でよかったです。
提携病院もしっかりしており、リハビリも自信を持てるとのことでした。
保谷駅より歩いていけると思ってましたが、無理でした。また、車もやや遠く感じました。
費用面に関しまして、非常にリーズナブルな価格で、よかったです。
2024-03-02 16:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
スペースが広く開放感があり明るい印象です。また、スタッフや利用者様もすれ違う方の印象も明るい雰囲気でした。介護度は、高い方もいらっしゃるようですが、見学の時は車椅子の方を多くみかけました。
提携先の病院や歯科が定期的に訪問するようです。部屋数が多い施設ですが、夜間は各フロア1名が夜間担当するとお聞きしました。
レクリエーションは決まってるものというのが、ハッキリした回答はもらえず、季節ごとの行事(クリスマスなど)は何かと行っているようです。アクセスは、最寄りの駅からバスに乗って行くのに、乗り換えが必要なので少し手間を感じます。
詳しく説明がなかったので、表面上のチラシだけの金額しか分かりません。将来、介護度が高くなった場合など、他にもいろいろかかる金額があるかもしれないですし、この場合は追加費用がかかるかもしれない項目など、検討される方は不明な点はきちんと確認をしたほうが良いと思います。
2024-02-24 20:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入金者様は想像していた通りで、男性がわりと多い気がしました。女性は車椅子の方がちらほらいて穏やかな印象でした。
2024-02-13 12:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方をたくさんお見かけしました。常に近くに誰かがいてくれるのは安心です。
説明は丁寧で分かりやすかったです。入居後の生活保護について的確なご意見を伺えました。
サニーライフはどこの施設でも低価格だけど充実したサービスが受けられます。
駅からはだいぶ距離はありますが、駐車場はかなり広いので、車なら便利です。施設は広くて新しいので過ごすのは快適そうです。
都区内とは思えない低価格でコストパフォーマンスは良いです。入居時に備品類のセットの購入が必要です。
2024-01-27 18:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方が過ごしているお姿は、あまり見られなかったため、判断が難しいのですが、広々としてきれいな館内で、個室もとても綺麗でした。怪我防止などにも配慮された作りになっていると思いました。
パキパキとした副施設長さんが対応してくださいました。疑問にも的確にすぐ回答してくださり、印象はとても良かったです。他の施設の疑問にも、ご存知のことを教えてくださり、信頼できる印象でした。
お風呂などの手伝いをしてくださり、食事の際も食堂まで連れて行ってくださるようで、それは助かると思いました。臨時で通院の際にスタッフが同行しても、追加料金が発生しないというのも魅力的です。
レクリエーションが月に8回も企画されており、入居者を楽しませようと工夫されているようです。ただ、駅からは遠く、車を持っていない人にとってはやや通いづらいと思いました。
入居金なしと費用が安かったことが魅力でしたが、結局、医療費やレクリエーション費など、自費で賄う部分が多く、思ったほどお安くはないと思いました。それでも介護付き有料老人ホームとしては、お安い方です。
2024-01-21 14:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設内は明るく広く、スタッフの皆さんもテキパキと動いているにも関わらず、明るく笑顔で挨拶して頂きました。入居者様も思い思いの場所でくつろいでおられ、穏やかな表情が印象的でした。
当日の見学希望にも関わらずお時間を作ってくださり、大変助かりました。こちらの疑問や不安を全て払拭していただけるお話がきけました。個室、他スペースも全て案内頂き安心いたしました。
医師による毎月の検診や歯科医の訪問など安心しました。リハビリも期待でき安心しました。
体験入所的なシステムを開催していないというとこれだけが残念でした。
許容範囲内での基本料金で都内他社にくらべ、良心的であると感じました。
2024-01-02 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
車椅子の方々が1階の食堂で食事待機中の様子は見られました。施設は新しく全体的にとても清潔感があり好感が持てた。
入居相談員の方の説明は明瞭で分かり易かった。施設スタッフの方々は教育が行き届いている様子で挨拶がしっかり出来ていた。
当方が希望していた医療体制や個室設備は充実し生活しやすそうだった。
イベント行事が盛りだくさんだったが、その分、別途費用が掛かった。アクセスは駐車場が完備されて比較的行き易かった。食事メニューも充実している様だった。
入居一時金は無く、月額利用料も東京都内では凄くリーズナブルだと思った。ベッド代が別途料金とは以外だった。
2023-12-28 21:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
もうじき昼食の時間なのか、みなさん食堂に割と集まっていました。お邪魔してはいけないので遠目という事もあり表情は読み取れませんでしたが、それなりにご満足されているようです。スタッフの方のお祭り姿の写真が掲示板にありましたが、明るそうな方々に感じました。ロビーはとても広く、静かでした。各階に広い集会場所もあり、そこには大きなテーブルが3つもあったので贅沢にスペースが使えそうですね。
説明は大変わかりやすく、アピールポイントもたくさんあるようでした。不満点はまったくありません。
妹がクリニックに連れて行っているので、その負担が減るだけでも大助かりだと思います。投薬も飲んだり飲まなかったりしているので、その点もとても安心感があります。
レクリエーションはこれでもか、というくらい開催されているようで楽しそうです。また、すぐ近くに大き目のコンビニがあるので、館内にないものや、羊羹好きな母にすぐ買ってあげられそうです。最寄駅はとても大きなターミナルでしたので、揃わないものはなさそうで安心感があります。
予算は年金なので臨時収入などがないので二人入る事考えると限界の金額は死守したいところです。
2023-12-12 15:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
お会いしたのは数人でしたが、自由に動ける方が多そうな印象でした。
施設長さんが対応して下さいました。説明も分かりやすかったです。
訪問診療が定期的に入っていて、緊急時も対応してくれると聞き安心しました。
駅からは離れていますが、地元なので気にならない距離でした。
2023-11-11 18:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔で広々としており、居室もかなり広く窓も大きく明るいお部屋でした。私が見学した時は共用スペースにいらっしゃる方は少なかったですが、みなさん楽しそうでした。イベントも多いそうで、和やかに過ごせそうです。
スムーズに案内してくださいました。質問や費用面も個人に合わせてアドバイスいただけました。
医師の回診が比較的多いのではという印象です。介護スタッフの方も明るく挨拶してくださいました。
バスが出ていますが本数が少なめです。大泉学園まで出てしまえば便利だと思います。
2023-09-09 12:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | その他親族 | 要介護1 |
建物は綺麗で、部屋も備え付けの家具が設置されていて、清潔でした。秋祭りの準備中で、手作りの提灯が飾られていて、温かみを感じました。入居者の方は、食堂にいらした方を見ると女性が多いようで、賑わっていました。全体的に明るい雰囲気でした。
施設説明をされた方は、私の質問にも丁寧に答えてくださり、わかり易かったです。施設内見学中、気軽にその方に話し掛ける入居者の方がいらして、過ごしやすさを感じました。他のスタッフの方と何名かすれ違った際も皆さん明るい挨拶をしてくださいました。
特に確認していませんが、大きな会社なので、その辺は、充実している印象です。
最寄駅から遠いですが、自宅から車で15分くらいの場所なので、特に問題はありません。レクリエーションは、充実しているようです。
現在、入居している施設と比べるとかなり費用が抑えられます。費用が安いといってもスタッフや設備等は、今の施設と変わらない印象でした。
2023-09-02 13:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
きれいな施設で、縦長のため、全てが見渡せる建て方だったので、問題が起きてもすぐに駆けつけられると感じられました。個室も思ったよりも広々としていました。イベントが毎月行われていて、祖母が大好きなフラダンスも行われているので気に入りそうです。
170名に対し、80名の職員とのこと。割合としては多いのかな、と思いました。
駅から徒歩30分近くて、遠いと感じましたが、面会には車でしか行かないと考えたら、駐車場は広くて良かったと思う。
高めな気がするが、きれいで整っているので、まあ、そのくらいはするであろうと思う。あと、2.3万下がれば満足。
2023-07-30 11:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
建物の中も綺麗で、個室の中も静かでした。女性が多そうで、男性がどのくらいいらっしゃるか気になりました。
案内をしてくださった方は感じ良かったです。
家から近くなので面会もしやすいと思いました。
キャンペーンなので11万円と伺いましたが、詳しく説明していただきたいです。
2023-06-27 18:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
今回は施設の中を一通り紹介していただいたのと、いくつかこちらの質問に答えていただいた。次回見学の機会があれば入居者の食事や団らんのところが拝見できればと思います。
今回は代表者の方から説明を受けたので、別のケアマネやスタッフの話も聞いてみたい。
施設が自宅から近いので、面会や消耗品を持参するときなどにありがたいと思います。
経済的な負担を考えると現在の提示料金はとても魅力的だと思います。
2023-06-11 19:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
介護度の高い方々は食堂で楽しく談笑されていました。介護度の低い方々は各フロアの談笑コーナーで集まって談笑されており、キチンと挨拶していただけました。駐車場が広いことが特徴であり、この場所を使ったイベントを8回/月に企画されているとのこと。屋外イベントは気分転換にもなるため、ナイスな企画と思いました。
すれ違う全てのスタッフは気持ち良く挨拶していただけたので、教育が行き届いているなと思いました。
食事の取り置き時間が過ぎた場合、軽食を準備する施設もあるようです。屋外レクリエーションも多そうなので、飽きることなく楽しく過ごせそうと感じた。
2023-05-12 23:20
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
館内は、季節感が演出されて好印象であった。ちょうど食事時間前になってしまったため、あまり入居者さまをお見掛け出来なかったので、入居者様の表情を拝見出来なかった。
入居金不要及びキャンペーン期間中の割り引きは、非常に魅力的です。
2023-05-02 10:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
思っていたより、施設内が明るく、広々して良かったです。そのため、車椅子でも不便はないと思いました。
予定時刻よりだいぶ早く着いたにもかかわらず、すばやく対応いただきました。途中で金額的に無理そうだとわかったのですが、最後まで丁寧に説明いただき、本当にありがとうございました。
内科医師の訪問が頻繁にあり、持病を抱えている者にとっては安心できる材料かと思いました。
この施設は、私のみならず、妹の住居からも大変近く、場所としては、最適なのですが、金額的に少し高いので、もう少し検討が必要と考えています。
多分、23区内の施設と考えると相当に割安なのでしょうね。とにかく介護保険が2割負担になっている分、費用が足りない感じです。
2023-04-18 12:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設が新しく綺麗でした。すれ違うスタッフの皆様も明るく挨拶いただき、雰囲気も良かったと思います。
明るく雰囲気が良かったですし、ご対応いただきましたスタッフ様は、非常に親身に相談に乗っていただけました。
医療スタッフさまが常駐されている安心感がありました。薬の服用についての質問にも、明確にお答えいただけました。
駅から距離はありますが、実家から非常に近いので、何かと助かると思います。レクリエーションなども充実しているとお聞きしましたので、満足しています。
入居する本人の年金範囲内で、何とか利用させていただけそうなので、助かります。割引のキャンペーンも、非常に魅力的だと感じました。
2023-04-15 16:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
男性の入居者の方が多いとのことでした。ホールで寛いでいる男性が数名いらしたり、リハビリをされている方がいたり、穏やかに過ごされている様子でした。コロナ禍で玄関ガラス越し、スピーカーを使っての面会でしたが、訪れた時間に二組ほどの家族がいらしていて、ほのぼのとした様子でした。
見学時、施設長の方が30分遅れて来られたので驚きましたが、土曜日で事務スタッフが少なく、電話対応に時間がかかったとのことでした。収容人数の多い施設のため、施設スタッフや介護車両、運転手等は充足しているので、ご安心ください、とのことでした。質問には丁寧に答えてくださったと思います。
リハビリに力を入れているとのことで、高ポイントだと思いました。各階に一名のヘルパーさんは、必ずいるようにしているとのご説明でした。
コンビニが近くにあります。駐車場も広いので、便利そうでした。施設内の廊下がまっすぐで見通しがよいので、安心かと思いました。
提携病院以外の病院に、定期的に通院する必要がありますが、そういう方もある程度いらっしゃるとのことでした。規模の大きい施設のため、スタッフが充足しているので、追加費用もかからないとのことで、高ポイントかと思いました。
2023-03-14 00:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
雰囲気は明るく開放的です。スタッフの方々が、次から次へと元気な声で挨拶してくれ、活気も感じられました。入居者は、施設内を自由に移動して良いとの事。入口近くのソファーに座る人、エレベーターに乗りこんできた人、団欒場所や食堂でレクリエーションで集まっている人など、沢山の入居者を見ました。皆さん穏やかでのんびり生活している様子。男性の入居者を沢山みかけました。
施設見学の際は、支配人(女性)が応対して下さり、入居者や家族を、第一に大切に対応してくださる様子に、安心感を得られた。事務所の方の対応も完璧で、質問等にもわかりやすく的確に応対してもらえた。
毎月の行事予定や、食事メニューが廊下に貼ってあり、楽しいレクリエーションも充実している様子。見学の際は、うどん作りを計画していると。建物は、新しく綺麗で、明るい雰囲気をまず感じました。駐車場も広く、部屋の陽当たりもいい所です。最寄りの駅からは徒歩25分ほど。バスも通っておりバス停のすぐ近くです。
入居金ゼロで、他の施設より月額料金は安いと思います。入居時に備品類一式購入があります。カーテンはレース・厚地の物とついており購入無しです。
2023-02-22 23:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の表情が穏やかでした。スタッフの声掛けも優しく、平和な日常を感じました。それぞれが、自由にしている雰囲気が良かったです。
モデルルームや、風呂を案内、丁寧に案内してくれた。食堂は中には入れなかったが、清潔で、入居者は楽しそうにしていた。
毎日昼は看護師が常駐している点や提携医療機関からの往診もあり、安心。
設備は整っていて、清潔。アクセスは、うちにとっては便利なところ。
入居金が不要とか、その他の費用もリーズナブルで良い。入居時に購入が必要なものはあるが、不満はない。
2023-02-06 13:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
明るい表情の入居者が多かったです。施設もキレイで広々していました。
丁寧に説明して下さいました。必要になる物や金額の説明もきちんとして下さった印象です。
スタッフの人数については、説明を聞いたのみですが、足りているのでは?と感じました。医療連携も説明を受けました。
月額利用料のキャンペーン中という点良かったです。途中で変わったりしないかの確認も取れました。
2022-10-23 07:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ西大泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフニシオオイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 東京都練馬区西大泉4-11-11 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 170名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 170室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,812.1m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,075.23m² | 開設年月日 | 2020年5月1日 | |
居室面積 | 15.1〜16.9m² | 建築年月日 | 2020年3月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372013217 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー、シャワーキャリーを設置 | |||
共用施設設備 | エントランスホール・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・小浴室・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスホール兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団好生会 こまくさ診療所 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区大戸3-12-8 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の受診、治療、入院の協力、他病院の紹介、治療の受け入れ、入居者の病状急変時の対応、訪問診療(月2回医師の来館による) |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団皆吉会 皆吉会川口歯科クリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください