投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 不明 | 不明 |
全体的に余裕のある感じでした。レクリエーションにも力を入れているようです。その点は好感が持てました。また、提携している病院も多いようで選べる点もいいと思います。
スタッフの方々の対応は良かったです。相談にもアドバイスをいただけました。
複数の病院と提携あり、また目の前に個人のクリニックもあり安心です。
車で伺ったのですが細い路地を通るので心配でしたが救急の搬送には問題が無いそうです。
まだ実際に入居していないのでわかりませんが平均的な金額かと。途中からプランを変更できるのもいいと思います。
2024-08-16 15:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
施設パンフレットはとても分かりやすく、情報が豊富でとてもよかったです。入居に際しての説明もとてもよく、わかりやすかったです。
スタッフ2:1利用者ということもあり、とても安心できる環境かなと、ただ特徴的なのが一人一人に、担当スタッフが付くとのことで他のスタッフとの情報共有がどの程度なのかなと。
食事内容はバリエーションが豊富なようで、レクリエーション・行事もいろいろやられていて、みなさんにはいいのかもしれません。ただ母には合うかどうかわかりません。
運営母体が大きいところであり、手厚い介護をうたっていることもあり、コスト面では妥当なところかなと思います。
2021-11-19 15:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナの影響で説明のみとなったので、中の様子は良くわからず。
施設長の方が、直接説明してくださいました。細かく色々と聞けたので、良かったです。
サポート体制は、万全だと思いました。安心してお願い出来ると思います。
入居者が退屈しないように色々なことを予定しているようです。静かな環境で立地条件も良いと思いました。
サポート体制が手厚く、その分、費用は割高になるのは仕方ないと思いました。
2021-07-22 15:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者さんの表情が明るかったです。介護度の高さはフロアごとに決まっているそうで、雰囲気もフロアごとに違いました。最上階は皆自室で静かに過ごしている人が殆どでしたが、すぐ下の階は皆で楽しそうにおしゃべりしていました。もっと下の階へ移動するとぼんやりしている人も見かけましたが、介護度の高い人が多いという印象は受けませんでした。
廊下で出会うスタッフさんが表情が明るく、てきぱきと働いている様子が気持ちよかったです。相談員の方もこちらの質問に丁寧にじっくり時間をかけて答えてくださいました。
法定よりも人数の多い2対1のフタッフ配置は、働き方やスタッフさんの表情にも表れているように感じました。ヘルパーさんが担当制になっていて、顔写真が貼り出されているアイデアは認知症の入居者さんへの心遣いとともに、家族ともコンタクトが取り易くなってとてもいいと思います。
駅から徒歩で行くとナビでは施設の裏へ着いてしまったので、これはナビの修正をしておいた方がいいと思います。レクリエーションや行事がいろいろバリエーションをつけて行われているのが、良いと思いました。住宅街の真ん中で、周辺に緑が少ないのが残念ですが、外出のイベントもありますから、積極的に参加できると生活にメリハリがつけられていいと思います。一つだけガッカリしたのは、夏に野菜を作るという中庭が草ぼうぼうだったことです。でも、そこまで手が回らなくても仕方がないと思います。
母に参加させてあげたいと思うイベントはみな有料でしたので、考えていた予算を若干上回ります。が、イベントや行事の一覧を拝見し、清潔できれいな建物やモデルルームを拝見していると必要な費用であることは納得できます。
2017-03-12 23:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 無し |
施設は少し古さを感じました。入居者は、たまたまかもしれませんが、車椅子の方が多かったように感じました。
入居相談員の方のみが説明してくださいました。他の施設はホーム長が同席することが多かったので、ホーム長にも同席していただいた方が、ホームの考えなどが伝わると思います。
2:1の人員配置で、手厚いと思いました。リハビリに関しては特に時間をとってやっていないとのことでした。
レクリエーションに力を入れていらっしゃるとのことで、外出イベントが多く企画されていました。
2017-01-13 12:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフコミューン上板橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフコミューンカミイタバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~600万円 月額 21.4~32.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区若木1-17-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 68名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 68室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,878.57m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,880.24m² | 開設年月日 | 2004年1月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371903939 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、全室冷暖房完備、介護ベッド、チェスト、テーブル、イス、14型テレビ、カーテン、等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 緊急通報設備あり | |||
共用施設設備 | 食堂、ラウンジ兼機能訓練コーナー、浴室(一般浴槽2・特別浴槽1)、健康管理室、エレベーター、洗面設備、トイレ等 | |||
バリアフリー | バリアフリー法、建築物バリアフリー条例(東京都)に基づき全館バリアフリー対応になっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、外科、整形外科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 医療法人社団桜寿会 リアンレーヴ高田馬場クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応のアドバイス、健康診断、健康相談 |
医療機関名 | 医療法人社団慈誠会 上板橋病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、心療内科 |
協力内容 | 緊急時対応、健康相談診療科目 |
歯科医療 機関名 |
(1)医療法人社団桜栄会 大塚デンタルオフィス(2)医療法人社団高輪会 高輪歯科医院 |
---|---|
備考 | 緊急時対応、歯科検診、歯科健康診断 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週3回 その方のご状態により回数は変わります |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都板橋区若木1-17-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩9分】 上板橋駅北口(西)から31m先を右方向に進みます。 230m先を左方向に進み、110m先を右方向に進みます。 220m先を左方向に進み、83m先を右方向に進みます。 110m進むと「ライフコミューン上板橋」に到着します。 【車6分】 上板橋駅北口(西)から42m先を左方向に進みます。 40m先の上板橋駅前を左方向に進み、620m先を斜め右手前方向に進みます。 49m先を斜め左方向に進み、190m先を斜め左方向に進みます。 82m先を斜め右方向に進み、33m先を左方向に進みます。 32m進むと「ライフコミューン上板橋」に到着します。 |