投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 不明 | 不明 |
見学中に廊下を歩いていらした男性の入居者の方がとても気さくな方でご自分のお部屋を見せてくれお話もしてくださりフレンドリーな感じでとても良かったです。
見学の際説明や見せていただいた資料がとても分かりやすかったです。働いているスタッフの方もきちんと挨拶してくださり感じ良かったです。
リハビリルームがあり専門のスタッフさんも数名いらっしゃるとの事。医療体制も充実していて安心感がある。24時間看護師さんがおられるのもありがたいです。
食事については、直接拝見していないので良くわからないですがレクリエーションは充実しているようです。お誕生日には行きたい所に連れて行ってくれるというのも素晴らしいです。
決して安くは無いのですが、色々楽しく暮らせるようになるべく元気で暮らせるように考えていられるので満足だと思います。
2024-09-07 17:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者は落ち着いた雰囲気。スタッフも明るく元気な印象。やはり女性が多く、車椅子の人が多いように感じた。
丁寧に案内、説明していただき、施設の状況が良く理解出来ました。監視カメラの個室への設置について、前向きな回答をいただいたのは、良かったです。
看護師の24時間配置や、スタッフの多めの配置が好印象。病院系列が経営主体と言うのも、サポートが期待できるかな、と思いました。
食事内容は、資料はいただいたが、まだ良く確認出来ていません。レクはかなりの頻度で実施されているようで、リハビリもある程度期待出来そうでした。
サービス内容を考えるとほぼ妥当かなと思いますが、3ヶ月経過すると、25%程度の一時金が返金対象から除外されるそうです。
2023-04-23 00:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
介護の度合いにより入居階が分かれており、賑やかな階と静かな階がありました。どちらも温かな雰囲気で、お会いした入居者の表情が穏やかだったのが印象に残っています。
ベテランといった感じのケアマネジャーの方に、2時間もお話しいただけました。こちらから質問するだけでなく、現在の母の状況も聞いてくださり、心が安らぎました。
病院経営の24時間サポートが強みだと思いました。毎日のように状況が変わる母には、提携病院の強力なサポート体制は安心材料です。
赤羽駅から近く、車でも行きやすい環境です。施設内もきれいで適正な規模、無駄がないと感じました。
提携病院との医療連携を考えれば、都内ではこの金額は仕方ないと感じました。
2022-08-11 22:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
静かな施設内で住まわれている方々が自由に過ごされているの印象的でした。
急な見学依頼に対しても相談員の方看護師さんが丁寧に案内していただき感謝しております。
医療施設の充実が最重要ポイントでしたので納得いくところが見学できました。
施設周りの環境については申し分なく思われます。設備についても意味のない豪華ホテル豪華マンションのようにギラギラしてなく適材適所に投資されている感じがして落ち着いた感じでとても好感が持てた感じです。
コストについては決して安価ではないが無駄なところにお金をかけていない印象があり、安くはないけれど無駄な高級感などなくスマートで清楚な感じがとても好感が持てました。
2022-05-06 23:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
外観も施設内もとても綺麗でした。入居者の方々の体操の入れ替わり時間だったのですが皆様みだしなみをきちんとされていて感じがとても良かったです。
受付の方に気付いてもらえす案内されるまでに時間がかかりました。入居相談員の方は丁寧で分かりやすい説明をしてくれました。
介護度によってフロアを分けている点、看護師さんが常駐している点、デイサービスも充実しているように見受けました。
自宅からも、主治医のいる病院からも近くアクセスは魅力的でした。通院や面会に対するコロナ対応が厳格で、この1週間で4か所見学したのですが、通院を含む施設外に出かけた際の隔離期間があったのはこちらだけでした。
高いと感じましたが看護体制を鑑みたら仕方ないとは思います。北区には要介護4だと無料でおむつ配給があるのですがその制度が使えないのも残念です。福祉用具も全額自費で融通がきかないと思いましたが、それだけ施設内でしっかり管理されているのかなとも思います。
2021-11-27 23:09
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
窓が大きく、施設内明るいのがよかった。周囲に公園がないので、4Fの屋上庭園で日向ぼっこできる環境だといいなと思ったが、どうなんだろうと思った。
相談員の方は良かったが、施設長がどうなんだろうと思った。アイムス蓮根の施設長が素晴らしい方だっただけに。
病院への通院サポートなど、さすが高いだけあって、サポートは充実していると思う。
駐車場もあり、赤羽駅からも遠くなく、非常に良い。レクも充実してるらしいが、コロナの影響で自粛してるらしく、確認できなかった。
介護付き老人ホームの中ではちょっと高いが、介護士を1:2でつけており、看護婦も24h体制で配置してるので納得感はある。
2020-05-16 19:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
見学中何人かのご入居者に気さくに話しかけられて、明るい雰囲気を感じられました。病院系列の施設だったからか、少し病院的な雰囲気だったように思います。逆に思えば安心感はありました。
相談員さんも優しそうで的確にご回答いただきました。スタッフさんの印象はフレンドリーでした。
洗濯や掃除を毎日していただけるようで、清潔に過ごしていけそうと感じました。24時間看護師さんがいらっしゃるのも安心ポイントでした。スタッフが3時間おきに部屋へ安否確認があるのも、容態の変化にも対応していただけそうで良かったです。
各階に食堂があるのでエレベーター移動がないのは良かったです。一階のロビーも広くて色々なレクリエーションが出来そうでした。大浴場でもスタッフがお手伝いしてくださるそうで、入浴も安心でした。
提供サービスを考えれば妥当かと思いました。食事内容もバランスがとれていて、おやつタイムもあり良かったです。
2020-01-01 20:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の入り口から解放的で都内なのに全体的に広々としていて良い感じでした
丁寧に説明しては頂けましたが、今空いている部屋がないためか一通りの説明と言う感じでした。
介護員の人数も多いようですし、看護師さんも在中しているのでサポート面では安心できるように思いました
様々なイベントを企画しているようですし、大浴場があったりと楽しく過ごせそうに感じました。
都内なので費用などは妥当だと思いますし特にこちらで用意するものはないので良いと思いました。
2018-09-12 06:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
館内を案内をしていただいた時が、ちょうどおやつの時間帯だったので、入居者の方とお会いすることが出来ました。1対3ぐらいの割合で、女性の入居者が多いようでしたが、落ち着いた感じがしました。
入居相談員の方が1名で、面談・施設案内とスムーズに対応していただきました。面談時には、施設側の短所(現在、機能訓練士が不在など)も誠実に話をしてもらいました。施設スタッフの方も、きちんと挨拶をしていただきました。
11カ所の病院・診療所と提携しているという健康管理サポートが素晴らしいと思います。入居者との対応は2対1ということ、夜間は看護師1名が必ず常駐しているということは、安心できます。機能訓練士が現在居ないので、早く採用されれば良いと思います。
赤羽駅・東十条駅の中間にあり、徒歩10分の施設で、入居者の程度に応じてフロアごとに分かれて、食堂もフロアごとにあり、レクリエーションや行事も充実しており、生活しやすいと思いました。1階の大浴場は、本当に広く、ヒノキのお風呂もあり、素晴らしいと思います。食事も、朝食が選択となっていました。4階にはミニシアター、1階にはキッズスペースがあり、気が利いていると思います。
利用料金については、近隣施設と比較しても問題はないと思います。
2017-06-06 23:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アイムス赤羽 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイムス アカバネ | |||
料金・費用 | 入居金 0~1,729万円 月額 24.8~67.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都北区東十条6-5-15 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 75名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 73室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,768.01m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,988.9m² | 開設年月日 | 2007年7月1日 | |
居室面積 | 19.81〜41.39m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371703933 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、車イス対応トイレ、 空調設備、洗面設備、ヘルパーコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般浴室には、檜風呂も併設してます | |||
共用施設設備 | 多目的ホール、研修室、リハビリルーム、ロビー、健康管理室、医療相談室、読書コーナー、理美容サロン、談話コーナー、ダイニング&リビング、キッズコーナー、屋上テラス、バーラウンジ | |||
バリアフリー | 全居室、廊下、共有施設に手摺設置、車いすでの移動可能 | |||
運営法人 | 株式会社 ハンドベル・ケア | |||
ブランド | ハンドベル・ケア | |||
運営者所在地 | 東京都板橋区舟渡1-13-10 アイ・タワー 3階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団明芳会板橋中央総合病院 |
---|---|
協力内容 | 各医療機関の診療科目における治療あるいは入院の受け入れ |
医療機関名 | アグリホームクリニック あだち |
---|
医療機関名 | 小山歯科 |
---|
医療機関名 | 医療法人社団明理会中央総合病院 |
---|---|
協力内容 | 他の医療機関に入院・転院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 医療法人社団明芳会高島平中央総合病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者における健康管理上の医療相談に対する助言又は指導に関する協力 |
医療機関名 | イムス記念病院 |
---|---|
協力内容 | 年2回の定期健康診断の実施 |
医療機関名 | iタワークリニック |
---|
医療機関名 | 板橋セントラルクリニック |
---|
医療機関名 | 新河岸クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人財団明理会東京腎泌尿器センター大和病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
平歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください